MENU
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
7年の別居生活中…娘と2人暮らしでしたが…ついに離婚そんな独身男のブログになりました。
セミシングルファザーとして生きる道@ケンイチ@卒業
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
セミシングルファザーとして生きる道@ケンイチ@卒業
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
  1. ホーム
  2. 株式投資
  3. 初心者が個別株を購入して1ヶ月資産を増やすことができたか?

初心者が個別株を購入して1ヶ月資産を増やすことができたか?

2025 7/07
株式投資
2025年7月7日

初めて投資をして一ヶ月が経過したとき個別株を購入して資産を増やすことは…できません。

株を買うときに何を参考にしたらいいのかよくわからなかったので、その当時は優待株で有名な桐谷さんのYouTube動画がひたすら流れてきたので、株を買うときは優待と配当を合わせての利回りを考えて買うものなんだと思い、桐谷さんおすすめの銘柄で帰るものを買うということにしました。

目次

最初に買った株はこの3つ

結果、今は名前が変わっていますがNTTとソフトバンクを購入。(ソフトバンクは株価が安い方)

どちらも桐谷さん銘柄に入っていたから購入したというところ。株は基本的には100株単位で購入することになるので、どちらも安くて買いやすかったんですね。150円~200円っていうところだったので、NTTとソフトバンクの株を100株買っても35000円ぐらい。初心者に優しい値段。

この2つの株は以下経過しても株価が買った値段以上に下がることはなく、含み益が出ている状態が持続。といっても合わせて1000円ぐらいのものですが。

そしてもう1つの株が本田技研工業の株。これは僕がホンダの車に乗っているということと配当の利回りが4%台でよかったということ、以前から株価をみていて、それほど高くない値段だったタイミングだったので購入。

ホンダの株も購入した直後にトランプの関税発言により10,000円ぐらい下落したものの、数日で戻して含み益に。何も考えずに購入してやらかしたと思ったのですが、結果ラッキーに救われました。

この3つの株は1ヶ月経過しても、含み益を出してくれているために今のところ資産は増えている状態。

他にも余剰金で追加購入

さらに素人なりにチャートとかを見ていると村田製作所がかなり価格が下がっていたので購入。これは購入してから含み損になることはなくずっと含み益を維持。これもラッキーでしょう。

さらに高配当でいいなと思ったのがアステラス製薬。企業の情報を色々と調べていると主力製品の特許切れなどの不安材料はあるものの増益だし、配当もいいので購入しましたが…。これは高掴みをしてしまったようで、購入した金額に戻ることはなくずっと含み損の状態が続いています。

初心者が個別株を買うのは難しすぎる

株を持っている間は株価が上がっていても含み益で利益が確定された状態ではなく、逆でも含み損の状態だと損が確定した状態ではなんですよね。僕は買ったタイミングが良かったのでラッキーで含み益の状態が続いていて、1ヶ月目は30,000円ほど含み益の状態でした。

まぁ日々増えたり減ったりするので、今の現状だと30,000円プラスがずっと前後して続いていきそうな感じです。資産が増えるということはなく、減るということもなく…。というところです。

1年かけてかなり増える銘柄を見つけることができるかどうかにかかってくるというのもわかりましたし、ちゃんと利益を確定させて買って売ってを繰り返さないとなかなか資産は増えないという印象でした。

どの銘柄を選ぶかというのも難しいですし、損をする可能性は高くても増える可能性はすごく高くないという印象で、はじめから個別株をするのはハードルが高かったのかもしれません。

銀行に預けているよりか資産が増えていることには間違いないのですが…。

株式投資
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • お金を節約して我慢して株式などの投資にまわすべきじゃない気がする

この記事を書いた人

ケンイチのアバター ケンイチ

妻と別居してから4年。離婚はしていないものの4年間子どもと2人で暮らしている、セミシングルファザーです。ほぼ男一人で子育てをしながら、仕事・子育てを頑張ってます!

関連記事

  • お金を節約して我慢して株式などの投資にまわすべきじゃない気がする
    2025年7月5日
  • サラリーマンの給料だけではやっていけないため株に手を出すことにしました
    2025年6月27日
最近の投稿
  • 初心者が個別株を購入して1ヶ月資産を増やすことができたか?
  • お金を節約して我慢して株式などの投資にまわすべきじゃない気がする
  • サラリーマンの給料だけではやっていけないため株に手を出すことにしました
  • 初めての胃カメラの結果ピロリ菌が発見される…。除菌して経過を観察することになる。
  • 40歳を過ぎて初めての胃カメラ。今の胃カメラは苦しくはなかった
カテゴリー
  • Amazon・買い物
  • アロマ
  • キャンプ
  • スマホ
  • ダイエット・筋トレ
  • 入院日記と病気
  • 子育て
  • 家事
  • 恋
  • 旅行
  • 未分類
  • 株式投資
  • 自分ビジネス
  • 離婚

© セミシングルファザーとして生きる道@ケンイチ@卒業.

目次