MENU
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
7年の別居生活中…娘と2人暮らしでしたが…ついに離婚そんな独身男のブログになりました。
セミシングルファザーとして生きる道@ケンイチ@卒業
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
セミシングルファザーとして生きる道@ケンイチ@卒業
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
  1. ホーム
  2. 子育て

子育て– category –

  • 子育て

    離婚後子どもと離れて3年が経過して子どもに会うことができているのかとかの話

    離婚して3年が経過して…。確か…。1人での生活が続いています。体が元気だったら1人での生活は快適で今のところは特に何かに困ることもなく、さみしい思いをすることもなく生活することはできています。 というのも…離婚してから1人の時間を楽しむことと同...
    2024年3月24日
  • 子育て

    子どもスマホを持たせるならどこで契約するべきか考えてみた

    僕は離婚をしていた子どもとは別居していますが、最近子どもとあったときにスマホを持たしてほしいと言われました。 子どもはまもなく中学生というタイミングなのでスマホを持たせるのは全然いいことだと思っているのですが、別居しているだけにスマホの料...
    2024年2月4日
  • 子育て

    離婚して娘に会えなくなった。1年後娘に会うことができて感じたこと。

    離婚してから1ヶ月に1回は娘に会うことを条件にしていましたが、コロナウィルスが流行ったり、娘に会った後に娘が悲しすぎてしんどくなるということを知り娘に会わないようにしていました。 娘に会わずに1年が経過して、自宅においてあった荷物のこととか...
    2023年8月13日
  • 子育て

    離婚して子どもと離れ離れになってから初めて会って感じたこと

    離婚してからも8ヶ月ほどは娘と一緒に生活をしていたんですが、3月の終業式とともに娘は母親に引き取られ子供とバラバラの生活が始まりました。 寂しさを感じつつも忙しい時間を過ごしているので、思っていた以上の寂しさは感じていません。 そんなこんな...
    2022年4月9日
  • 子育て

    別々に暮らすことになった娘と共通の趣味をニンテンドースイッチで。

    離婚をして8ヶ月が経ち新学期を迎える前に娘とバラバラの生活を送ることになりました。 約6年~7年ほど殆どが2人の生活をしていたのでこれから1人の生活になると寂しいんだろうなって今から思っていますが、自分で選んだ道なので後悔はしていません。...
    2022年3月23日
  • 子育て

    学童保育継続。離婚後でもお互いの勤務証明が必要になるんだな

    離婚前からは子どもは学童保育に預けて夫婦共々フルタイムで働くという感じで過ごしていました。離婚前から別居してるので…。お互いにフルタイムで働いて頑張ってる!って感じはありませんでしたが…。 家事と子育てのほとんどを僕がしていたので。 離婚を...
    2021年9月30日
  • 子育て

    別居生活で男の子育てが大変…。自分の体を守るために転職をした話

    セミシングルファザーのケンイチです。 妻とは別居6年、毎日のほとんどを娘と2人で生活しています。子育てのほとんどを毎日していると、仕事と子育ての両立がすごく難しくなりました。なんで両立できなくなるかっていうと…。 残業ができない(仕事が残ると...
    2021年6月18日
  • 子育て

    子どもの毎日のお弁当がツライ…。冷食だよりの弁当。レンチン弁当でもいいじゃん!

    子どもが夏休みになるとね…辛いことがあるんですよ…。それがお弁当づくり。普段なら給食のおかげでお弁当を作らなくてもいいからこのときは学校の給食のありがたさを実感します。 お弁当を作るのが嫌なのは手間だからっていうのもあるんですが…。普段より...
    2021年6月4日
  • 子育て

    AmazonFireTVスティックがあればテレビで映画もアニメもYouTubeも楽しめる。子どもの暇な時間を潰す

    最近のテレビはテレビにインターネットの機能がついているうえに、アプリ的なものも採用されていて、Youtubeを見たり、アマゾンプライムビデオなどを見ることができるものもありますが、古いテレビだったり、PCのモニターだけだと無理。 でも今は便利なも...
    2021年5月16日
  • 子育て

    学校が再開されて子育ての負担が減るのはうれしいけど…

    コロナ騒ぎが少しずつ収まりつつありますねー。 一部第二波がやってきている地域もありますが、少しずつ普段の生活に向けて動きはじめてますね。 今年は子育てが本当に大変でしたよねー。 学校を始めることが出いないから、子どもと過ごす時間が激増…。親...
    2020年6月3日
123
最近の投稿
  • 2025年の手帳で人生が変わる!? 並木良和さんの手帳で”高次の自分”とつながる
  • 退院後MRI検査で耐えることができなかった…。気分が悪くなってしまった
  • 人生を自分の意思で生きるために読むといい本・生きる考え方が変わる
  • 40代から始めるアンダーヘアの手入れ|入院をきっかけに考えた身だしなみ
  • 救急で診察を受けてから2週間の入院でかかった入院費用【はじめての入院】
カテゴリー
  • Amazon・買い物
  • アロマ
  • キャンプ
  • スマホ
  • ダイエット・筋トレ
  • 入院日記
  • 子育て
  • 家事
  • 恋
  • 旅行
  • 未分類
  • 自分ビジネス
  • 離婚

© セミシングルファザーとして生きる道@ケンイチ@卒業.