MENU
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
7年の別居生活中…娘と2人暮らしでしたが…ついに離婚そんな独身男のブログになりました。
セミシングルファザーとして生きる道@ケンイチ@卒業
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
セミシングルファザーとして生きる道@ケンイチ@卒業
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
  1. ホーム
  2. 子育て
  3. 学童保育継続。離婚後でもお互いの勤務証明が必要になるんだな

学童保育継続。離婚後でもお互いの勤務証明が必要になるんだな

2021 9/30
子育て
2021年9月30日

離婚前からは子どもは学童保育に預けて夫婦共々フルタイムで働くという感じで過ごしていました。離婚前から別居してるので…。お互いにフルタイムで働いて頑張ってる!って感じはありませんでしたが…。

家事と子育てのほとんどを僕がしていたので。

離婚を決めてからは親権は元妻に譲りました。娘のこれからのことを考えると体の成長とか男ではわからないことが多いし、色々と相談をするのなら母親の方がいいんだろうなって思うこともたくさんあったので。

今年度は娘と一緒に生活をしていますが、来年度からは母親の元に行き僕と娘の生活は終了。これからはたまに娘に会うだけなんですね。

そんな状態なので学童保育継続の際も娘とは親子関係ではあっても親権のない僕は蚊帳の外になるのかと思ってました。

なので、学童保育継続の申請用紙は元妻にすべて渡して後はお任せ~って感じでした。でもそういうわけにはいかないみたいで…。

市役所に問い合わせてもらったところ「父親の勤務証明もお願いします!」ということでした。離婚して親権なくなっても勤務証明必要なんだ…。

目次

離婚して親権妻なのに未だ娘と住んでいるのはどうして?

僕の勤務証明を求められたのは、娘の親権は妻にあるんですが住んでいる場所は僕のいる場所。だから娘は僕と同居していることになっています。

親権はなくても二人暮らしをしてるのは変わりないっていう感じです。住所が僕のもとにあるから僕の勤務証明も必要になったということなのかもしれません。

離婚して親権が妻にあるので本来なら妻が一緒に住むべきなんですが、学校の関係で今は娘と二人で住んでいます。

来年度まで娘の住所が変わらなければ、近くに市町村に引っ越しをしたとしても6年生まで続けて通学をさせることができるんです。

すべての環境が一気に変わってしまうと娘はしんどいだろうっていうことでこの1年間は娘と一緒に過ごすことにしています。

このあたりは自治体によって考え方は違うと思いますので、離婚後の子どもの学校のことについては役所に確認した方がいいですね。

離婚しても親は親。親権なくてもやることはある

離婚してから親権がなくなったといっても娘のことは気になりますし、できることは協力しないとダメだと思っています。

来年は娘とのバラバラの生活が始まるので初めての娘のいない生活になりますが、娘に対して協力できるところはちゃんとしていきます。

6年以上娘とほとんど二人の生活をしてきたので寂しい気持ちはありますが…。娘のためにできることはできる限りのことはしていくことにします。

けんいち

子育て
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • iPhone13のシネマティックモードって期待してた感じではなかった
  • BOSEのBluetoothイヤホンアップデートで使いやすくなったQuietComfortEarbuds

この記事を書いた人

ケンイチのアバター ケンイチ

妻と別居してから4年。離婚はしていないものの4年間子どもと2人で暮らしている、セミシングルファザーです。ほぼ男一人で子育てをしながら、仕事・子育てを頑張ってます!

関連記事

  • 離婚後子どもと離れて3年が経過して子どもに会うことができているのかとかの話
    2024年3月24日
  • 子どもスマホを持たせるならどこで契約するべきか考えてみた
    2024年2月4日
  • 離婚して娘に会えなくなった。1年後娘に会うことができて感じたこと。
    2023年8月13日
  • 離婚して子どもと離れ離れになってから初めて会って感じたこと
    2022年4月9日
  • 別々に暮らすことになった娘と共通の趣味をニンテンドースイッチで。
    2022年3月23日
  • 別居生活で男の子育てが大変…。自分の体を守るために転職をした話
    2021年6月18日
  • 子どもの毎日のお弁当がツライ…。冷食だよりの弁当。レンチン弁当でもいいじゃん!
    2021年6月4日
  • AmazonFireTVスティックがあればテレビで映画もアニメもYouTubeも楽しめる。子どもの暇な時間を潰す
    2021年5月16日
最近の投稿
  • 2025年の手帳で人生が変わる!? 並木良和さんの手帳で”高次の自分”とつながる
  • 退院後MRI検査で耐えることができなかった…。気分が悪くなってしまった
  • 人生を自分の意思で生きるために読むといい本・生きる考え方が変わる
  • 40代から始めるアンダーヘアの手入れ|入院をきっかけに考えた身だしなみ
  • 救急で診察を受けてから2週間の入院でかかった入院費用【はじめての入院】
カテゴリー
  • Amazon・買い物
  • アロマ
  • キャンプ
  • スマホ
  • ダイエット・筋トレ
  • 入院日記
  • 子育て
  • 家事
  • 恋
  • 旅行
  • 未分類
  • 自分ビジネス
  • 離婚

© セミシングルファザーとして生きる道@ケンイチ@卒業.

目次