株のことはあまりわからないまま、楽天証券に昔作った口座が放置されていたのを思い出し個別株を初めた初心者おじさんです。投資の勉強は以前に何度か受けていて、投資をするのであれば「長期・分散・積立」ということを叩き込まれたことはあるのですが…。
時間がないおじさんが長期は難しく、元手が少ない状態で投資信託などに投資していても増えることはあったとしてもFireは無理。老後の生活に必要な資金が貯まるとも思えない。だったので個別株を始めることにしました。
個別株のことを買うことがどういうことなのかあまりわかっていないままに個別株を60万円分購入。自分が知っている銘柄やおすすめの優待株と言われるものに100株ずつ5銘柄ほど購入をしました。
3ヶ月間投資をした結果手元のお金は一応増えた
3ヶ月間投資をした結果、40,000円ほどプラスになりました。約6%のプラスです。トランプさんが4月に関税だ!と発言をして株価が下がりきったあとに買うことができたので、買った株はほとんど値段が上がったんですよね。ラッキーでした。
ただ、株を持っていて価値が上がっている状態。含み益の状態だと、実際にお金が増えたということにはならないので3ヶ月目で持っていたほとんどの株を売却して利益を確定させました。
含み損になっていた株もあったのですが…。それは置いておくことにしました。もちろん明確においておく理由があり、配当狙いの株だったということと、手放すにしても高配当の株なので、配当の時期になったら株価が上がって来るだろうという予測をしているから持っておくという感じ。それでも上がらなければ損切りをするつもりですが…。
結果どんな株に投資するかによって利益がどれだけ増えるのかは違いますが、買うタイミングと銘柄を間違えなければ素人がやってもお金を増やすことができるということです。
大きく増えなかったとしてもですが…。
ただ3ヶ月投資をしてみて40,000円しか増えなかったという見方もありますし、株を使って自分の経済をもっと豊かにしたいのであれば全く増えてないということにもなります。
どういう投資の仕方がベターなのかはわかりませんが、もう少しお金を増やすことができないのか色々な方法を検討してみようと思っています。