MENU
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
7年の別居生活中…娘と2人暮らしでしたが…ついに離婚そんな独身男のブログになりました。
セミシングルファザーとして生きる道@ケンイチ@卒業
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
セミシングルファザーとして生きる道@ケンイチ@卒業
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
  1. ホーム
  2. Amazon・買い物
  3. 知らない間にAmazon信者になってる40歳のおっさんの話

知らない間にAmazon信者になってる40歳のおっさんの話

2021 5/17
Amazon・買い物
2021年3月23日2021年5月17日

昔は買い物するときってお店に行って実際に物をみて購入するのが当たり前だったので、

用事もないのにヨドバシカメラ行ったり、オートバックス行ったり、ソフマップ行ったり…。

って電化製品と車ばっかりだけど…。とにかく用事がないのにお店に行ってました。

自分の物欲をどんどんとあげてあげて買うときの喜びを噛みしめるみたいな感じ。カウンターでお金を払って商品を受け取る瞬間がめっちゃテンション上がるんですよね。

でもコロナが蔓延して街に出にくくなったり、わざわざ街にいかなくてもたくさんのYouTuberが色々な商品を事細かに商品を紹介してくれるようになったので、お店にいかなくても知りたいことが知れます。

そして便利の良すぎるネットショップAmazonがやっているアマゾンプライムのサービスを使い始めると送料が無料になったり、お急ぎ便が無料になるので外に買いに行くメリットがなくなって家で買い物するようになりました。

アマゾンプライムのサービスは年会費が4900円。月額だと500円で利用することができますが、頻繁に買い物をしてたらそんなに高い料金ではないんですよね…。

毎回送料を払ったり、代引き手数料を払ったり、お急ぎ便の手数料を払うことを考えたら、年会費はそれほど高くありません。

それにアマゾンプライムのサービスは送料が無料になるだけではなく、

  • Amazonプライムビデオに一部が見放題
  • Amazonミュージックが一部聴き放題
  • キンドル本が一部読み放題

それぞれにサービスの曲数や冊数は少ないですが、年会費の価格を考えるとすごく安い。

Amazonプライムに加入した時点でAmazon漬けになるのが確実ということなのかもしれませんが…。

目次

Amazonプライムビデオをどこでも快適に見るために安いタブレット&Fire TV Stickを買ってししまう。

Amazonプライムに入っていてAmazonでの買い物も月1回以上はしてしまいますが、買い物だけではなくAmazonプライムビデオの存在がかなり大きいです。

アプリさえダウンロードしてしまえば、スマホでもタブレットでもAmazonプライムビデオを楽しむことができます。

見放題タイトルがめちゃくちゃ多いということはないですが、話題になったドラマとかアニメ・映画の見放題があるので、毎日必ずつけています。

特に僕はテレビを見ることはなく、AmazonプライムビデオがAbemaTVを見てるっていう感じなので、Amazonプライムビデオを見ることは日課になっています。

僕はタブレットを持っていなかったので、スマホで見るかゲーム機をモニターに繋いでAmazonプライムビデオを見るっていうことをしていたんですが、気軽に手元でAmazonプライムビデオをみたいなって思い買ってしまいます。

そうAmazonが出しているタブレットFireHDを…。

FireHDは安くてAmazonのサービスを楽しむのには気軽に使えるタブレット

FireHDはAmazonが販売数しているタブレットで、画面サイズが7・8・10インチ用意されています。

このタブレットの特徴はとにかく安い!

セールの時期に買うと10,000円を切るモデルが多数あるので本当に買いやすいんです。

高価なものと比べると処理速度が遅かったり画面のキレイさが若干劣るとか、保存できる容量が少ないとか、アプリが専用Amazonが作ってるものなので、アプリが少ないとか色々ありますけど、

Amazonのサービスを中心に使うのには十分に満足できるタブレットです。

タブレットをパソコンみたいにして使おう!って思うと性能がたりないと感じるはずですが、動画を見るネットサーフィンをする本を読むぐらいだったら平気です。

僕はKindleの雑誌とプライムビデオを見るために買ったので必要十分なパワー。

動画見る程度の安いタブレットを買うならFireHDはコスパ最強です。

Amazonミュージックの曲数では物足りなくなりAmazonミュージックUnlimitedに加入してしまう

amazonプライムミュージックに加入するだけでも、かなりの曲数が聴き放題になります。

ただこの曲聴きたい!って思うのものは入ってないんですよね…。

AmazonミュージックUnlimitedは月額780円がかかりますが、聴き放題の曲数がかなり増えます。AmazonミュージックUnlimitedは時々4ヶ月間99円でお試し!みたいなことをやっていて、

そのときにAmazonミュージックUnlimitedに加入すると安い料金で聴き放題がお試しできるので、それで使ってしまうとそのまま月額サービス利用してしまうなんてことに…。

まぁ最近はわざわざCDを借りてダビングみたいなことをしなくなったので…。借りて音楽を聞くことを思えば、780円だったらそれほど高くないのかも…。

とこんな感じでAmazonのサービスにどんどんと入ってしまうんです。

キンドルアンリミテッドに加入した上にKindleホワイトペーパーを購入してしまう

キンドルアンリミテッドはAmazonの電子書籍の読み補題サービス。

すべての書籍ではありませんけどね…。それでも話題になった本とかを読むことができるので、図書館感覚で本を読むことができます。

Kindle本はiPhoneとかAndroidのアプリで読むこともできますし、タブレットにアプリをいれて読むことができます。

わざわざ端末を買わなくても読むことができるのが魅力なんですが、スマホとかタブレットで本を読むと目がつかれるんです…。

スマホとかの液晶はバックライトで照らされるから目に直接光があたって疲れてしまう感じ…。

それに比べるとAmazonで販売されてるKindleホワイトペーパーはフロントライトで直接目に光が当たらないし、本のような感覚で電子書籍を読むことができるので、Kindleホワイトペーパーはすごく良いんですよねー。

白黒でしか表現できないので、雑誌系を読むことは厳しいですけどね…。


こんな感じでどんどんとAmazonのサービスに加入して、Amazonの物を購入ししAmazon生活を満喫しています。

使ってみるとまぁ使わないなって思うこともありますけど、それなりにサービスを利用して心地よい生活を送っております。

けんいち

Amazon・買い物
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 【Amazonの本読み放題】ゆるキャンにハマってコミックも読んでしまった
  • 人見知りの挑戦!動画の視聴者さんと動画の作成にチャレンジ

この記事を書いた人

ケンイチのアバター ケンイチ

妻と別居してから4年。離婚はしていないものの4年間子どもと2人で暮らしている、セミシングルファザーです。ほぼ男一人で子育てをしながら、仕事・子育てを頑張ってます!

関連記事

  • 2025年の手帳で人生が変わる!? 並木良和さんの手帳で”高次の自分”とつながる
    2024年11月13日
  • 人生を自分の意思で生きるために読むといい本・生きる考え方が変わる
    2024年10月22日
  • ひげ剃り・シェーバーの自動洗浄のメンテナンスにかかる費用パナソニックの電気シェーバー・ラムダッシュPro5枚歯の場合
    2024年7月14日
  • 15年使ったシェーバーがダメになったからパナソニックのラムダッシュ PRO5を購入した。ES-LV7J-S
    2024年6月17日
  • Logicoolの人間工学マウス・エルゴノミックスマウスLIFTM800を使って見た感想。
    2024年3月8日
  • 腱鞘炎と手首の痛みを避けるために使っていた人間工学マウスをロジクールのLIFT M800 に買い替えた
    2024年3月5日
  • ケルヒャー高圧洗浄機・楽天市場の福袋の中身はなんだった?
    2024年1月19日
  • コードレス掃除機を購入する価値がある理由がわかったDysonの掃除機買おうか検討中
    2024年1月14日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

最近の投稿
  • 2025年の手帳で人生が変わる!? 並木良和さんの手帳で”高次の自分”とつながる
  • 退院後MRI検査で耐えることができなかった…。気分が悪くなってしまった
  • 人生を自分の意思で生きるために読むといい本・生きる考え方が変わる
  • 40代から始めるアンダーヘアの手入れ|入院をきっかけに考えた身だしなみ
  • 救急で診察を受けてから2週間の入院でかかった入院費用【はじめての入院】
カテゴリー
  • Amazon・買い物
  • アロマ
  • キャンプ
  • スマホ
  • ダイエット・筋トレ
  • 入院日記
  • 子育て
  • 家事
  • 恋
  • 旅行
  • 未分類
  • 自分ビジネス
  • 離婚

© セミシングルファザーとして生きる道@ケンイチ@卒業.

目次