Youtubeの動画撮影をする時に音の問題を解決してくれたのがDJIMIC(DJIマイク)高いけど買って良かった

Youtubeの動画の撮影をしていて色々と取りたい気色が決まってくると音をちゃんと録りたくなってきました。音と言っても環境音とかそういうのではなくて自分の声。

ドライブ動画とか旅動画をメインで撮影していますが、ドライブ中はカメラの位置をちょこちょこと変えるし有線のマイクを使っていたら配線が邪魔で仕方がないし…。

そして車の中って雑音がすごく多いのでマイクがないと自分の声なかなか思うように拾ってくれないんですよね…。

最近のアクションカメラはマイクの性能もよくなってきているので、カメラの位置によってはアクションカメラのマイクでも十分な場合もあるのですが…。

これまでは喋りながら動画を撮影するということがなかったのでマイクがなくてもそこまで困らなかったんですが、リアルで喋りながら動画を撮影したいと思って撮影方法を変えてからはマイクが必須。

有線のマイクは配線が本当に面倒だった

有線のマイクを使っていた時期もあるんですが、有線のマイクをスマホに繋いでカメラと別で音声を撮って後で声を合わせるみたいな方式で。

でもカメラの電源のONとOFFのタイミングに合わせてスマホのボイスレコーダーをON・OFFをしないと駄目で、車の運転中はそれをすることが難しいので、音声は撮りっぱなし。

カメラの電源は撮影しなくていいところはOFFにしてしまうので、結果カメラで撮影した音とマイクで音声を録画したタイミングがわからないことになり、音声データを使えないことが多かったんですよね。

結局後から声を入れるみたいな…。

有線のマイクのほうが音がよく安定して録音することができるのかもしれませんが…。ぼくにとっては煩わしいだけで、結局使わなくなってしまい。後から声を入れることを繰り返していました。

面倒なマイクの取り回しを楽にしてくれたのがDJIマイク

マイクの取り回しを楽にするには…。ワイヤレスマイクを使うしかないということで色々と探していました。

結果RODE Wireless GOかDJIマイクのどちらかが候補だなということになり…僕が購入した時は比較して価格の安かったDJIマイクにしました。と言っても高いですけどね。

RODEのワイヤレスゴーが50,000円ぐらいしていたときにDJIマイクが41,000円ぐらいで買うことができました。

今だったら買うのに躊躇する値段なんですけどその当時は撮影してYouTube動画がうまく回ることしか考えていなかったので買うしかないって思って買いましたね~。

DJIマイクは受信機が1つと送信機が2つついているので2人で撮影するときにそれぞれの声を拾うことができるのも魅力的です。

まぁ…僕は2人でマイクを使うことはないでしょうけどね。今のところは。

ワイヤレスマイクを使うことで音の管理がすごく楽。レシーバーをアクションカメラに繋いでトランスミッターを胸元に取り付けておけばカメラとの距離を気にすることなく声を入力することができます。

レシーバーとトランスミッターの距離は250mほど離れても録音できるということなので。

またレシーバーとの通信がうまく行ってなくてもトランスミッターに音声が同時収録されているので音声データの保険をかけることができます。

ドライブ動画とか旅動画だと自分が動きながらカメラを撮影して喋るので配線のないワイヤレスマイクはありがたくマイクを使う機会がすごく増えました。

DJIマイクの音質はいいか悪いか…個人的な感想は

DJIマイクの声の音質はめっちゃいい!っていう感じではありません。好みの音って人それぞれ違うので正解がどれかというのはなんとも言えませんが…。

ワイヤレスマイクの音だけだったらRODEのワイヤレスゴーのほうが好きですね。声がはっきりしてる感じがありますし。

最近はDJIマイクの音も聞き慣れてきたので音が悪いとまでは思いませんが、声が少しこもったような感じがするので嫌いな人は嫌いかもという感じ。

最近は音を聞き慣れてきたからなのか、そんなに嫌には感じないんですけどね。でも録音される音特に声はRODEワイヤレスゴーのほうがはっきりしていて好きです。

これは好みの問題なので…。数々のYouTuberたちが比較レビューをしているので聞いてみると自分の好きな音がわかります。

ワイヤレスゴーのほうが声の音は好きですが、DJIマイクの音が嫌とかはないので買って後悔は全くしていない音質です。

DJIマイクの購入の決め手になったのは使い勝手が一番良いと感じたこと

いくら音質がよくても色々と設定が面倒だったり、音声のデータの取り出しが面倒だったりすると使わなくなってしまいます。

DJIマイクは色々な面で使い勝手がいいんです。

充電ケースにレシーバー1つとトランスミッターが2つ収まる

DJIマイクの充電はAirpodsとかと同様になっていてケースにバッテリーが内蔵されていて充電ができる仕組みになっているので長時間使うことができるんですよね。

単体でトランスミッターは5時間半、レシーバーは5時間使うことができます。これだけ連続して使えればそれほど困ることはありません。

そしてケースで充電ができるので使わないときはケースに入れておけばトランスミッターもレシーバーも充電させることができます。充電ケースは約1.8回分の充電バッテリーが内蔵されています。

充電ケースを使いながらDJIマイクを使えば最大15時間使えるということです。

一人でDJIマイクを運用するならトランスミッターの1つの充電がなくなってももう1つのトランスミッターを使えばいいので、2つのトランスミッターがついていることもありがたいです。

マイクだけではなく充電ケースがついているのがDJIマイクの魅力の1つです。

レシーバーを使わなくてもトランスミッターだけで音声を録音することができる

DJIマイクだけではありませんが…。トランスミッターに録音ボタンがついていて録音ボタンを押すとトランスミッターに音声が録音されます。

レシーバーを使わなくても音が録れるのはめっちゃ便利なポイントです。バッテリーが続けば音声は14時間録音することができます。

トランスミッターをカメラに繋いでいて録音することが多いですが、レシーバーをつけていないカメラで撮影するときにわざわざ差し替えるのが面倒でトランスミッターだけで録音することもあります。

トランスミッターだけで録音ができるのはやっぱり便利がいいんです。

ただ…。編集のときの動画と音声を同期させないとダメだという面倒はありますが…。ダヴィンチレゾルブという編集をソフトを使って解決しています。

トランスミッターから音声データを取り出すのが簡単

トランスミッターにに音声を録音した場合はトランスミッターから音声データを取り出すことになるんですが、DJIマイクは楽ちん。

トランスミッターにUSB-Cケーブルを繋いでSDカードとかと同じようにデータを取り出すだけ。違うメーカーのワイヤレスマイクは専用ソフトが必要なものもあるらしくそれだと流石に面倒です。

データの取り扱いがし易いのもDJIマイクの魅力

USB-CにもLightning端子にもレシーバーを接続することができる

DJIマイクのレシーバーの端子は変更することができてUSB-Cにも接続することができますし、Lightning端子にも接続することができます。

これ本当に便利。

iPhoneで動画の撮影をするときでも、DJIのアクションカメラとかAndroidスマホとかで撮影するときもどちらでもレシーバーを使うことができます。

アクションカメラに直接音声を入れたい時はUSB-Cで運用しますし、音声だけボイスレコーダーに別録する時はLightning端子を使います。

どちらのも対応できているのが神です。

一眼レフとかのカメラと接続する場合は有線でつなぐことができます。


DJIマイクを購入してから半年ほど使っていますが、買ってよかったと思います。

動画の撮影をするときはいつもトランスミッターを胸につけている感じになっています。音はちゃんと拾ってくれるし、雑音が少なく撮影できるのが嬉しい。

オープンカーに乗っていても雑音を抑えて声を拾ってくれるので、エンジン音だけを別録する必要がなくなりました。

線の取り回しに気を使わず、マイクでより声をしっかり拾いたいのなら買って後悔のないマイクです。