MENU
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
7年の別居生活中…娘と2人暮らしでしたが…ついに離婚そんな独身男のブログになりました。
セミシングルファザーとして生きる道@ケンイチ@卒業
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
セミシングルファザーとして生きる道@ケンイチ@卒業
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
  1. ホーム
  2. 未分類
  3. ドライブ動画を撮影するのに使っているカメラたち

ドライブ動画を撮影するのに使っているカメラたち

2020 10/21
未分類
2020年10月21日

YouTubeでドライブ動画を撮影するときは撮影機材が必要ですよねー。

スマホだけでも撮影することは十分にできるんですけどね。特に最近のスマホは手ブレ補正もついているし。

でもカメラはスマホよりもカメラだけの方がいいのでアクションカメラを使うようにしています。

スマホだと他の用途に使いたいときに充電がなかったり…。とか色々不便なので。

使っているカメラは大きくこの4つ

目次

ドライブ動画撮影に使っているカメラ

ソニーFDR-X3000

1つ目はアクションカメラのソニーFDR-X3000です。

4Kまで撮影することができますが、4K撮影はフレームレートが30fpsにしか対応していません。

4Kで速い動画を撮影するにはちょっとしんどいのかもしれませんが、ドライブ動画で撮影するには必要十分な解像度です。

ソニーのアクションカメラは手ブレ補正がしっかりと効いてくれる上に空間光学手ブレ補正が採用されていてクロップされて画角が狭くなることもありません。

またボディーが縦型なので、頭の横にカメラを取り付けた視点撮影がすごくやりやすいのがいいところ。

視点動画ではソニーのアクションカメラがメインということになってます。

ソニーのカメラはマイクの質がそれなりにいいので、外付けマイクをつかわなくてもそれなりの音質で録音してくれます。

DJIオスモアクション

GoproのHeroシリーズと同じような形のアクションカメラです。前面に液晶画面がついているので自撮りをするときには重宝します。

(最新のGoProHero9から前面ディスプレイは搭載されてますが…)

色合いが自然で電子手ブレ補正もしっかりと効いてくれる素晴らしいカメラです。

ただ、外部マイクをつかわないと音質が悪いこと。電子手ブレ補正を使うと画面がクロップされて画角が狭くなること。

画角が広い方がいいならオスモアクションよりもGoProHero9とかの方がいいのは間違いありません。

ソニーZV-1

ソニーがVlogカムとして発売させたZV-1。

いままで登場したアクションカメラとは違い、イメージセンサーが1インチ。そして、広角ときにはf1.8と明るいレンズを搭載しているので、背景をぼかした動画撮影ができます。

また1インチのイメージセンサーがついている分暗所での撮影も上に紹介したアクションカメラと比べると強いです。

さらにさらに手ブレ補正機能がついているので撮影時の手ブレも軽減されます。

ただ、この手ブレ補正がイマイチ…。

自撮りをする文にはすごくいいんですが、歩きながら景色を撮影すると結構映像がぶれます…。

景色を撮影するのにはちょっと…。なんですが、ポケットに入るサイズでボケ味を出せるこのカメラは、

自分にカメラを向けて話をしたり、自分が歩いてない状態で景色を撮影するときにはすごくキレイにとれていいです。

携帯性が良くボケ味の効く映像が撮影できる、そして液晶がバリアングルになっているので自分の方にカメラを向けても映像を確認できるいいカメラです。

ソニーα6000

ソニーのα6000は以前から持っているカメラです。

動画の撮影用に購入したわけではないので、このカメラで積極的に撮影することはありません。

このカメラでブレのない綺麗な映像を撮影しようと思うとジンバルが必須になるからです。

ただ三脚で固定して映像が撮影できるときはこのカメラを使うこともあります。

α6000はミラーレス一眼カメラなのでレンズを交換することができるというメリットがあります。

暗い場所での撮影とかしっかりと背景をぼかした映像を撮影したいときはf1.4の明るいレンズを使って撮影することができますし、

イメージセンサーもフルサイズほどではないですが、APS-Cなので上記の3機種よりは広いです。

暗い所の撮影も明るく撮ることができます。

固定して撮影することができないのでなかなか使い所が難しいんですが、必要に応じて使ってます。

複数台のカメラを使う理由

複数台のカメラを使うのは色々な角度からドライブ中の動画を撮影したいから。ということと音声を分けて撮影したいからです。

エンジンルームにマイクをいれておけば、一台のカメラはエンジンルーム。もう一台のカメラは声を入れるっていうことができます。

使いたくない音声をカットできるっていうメリットがあるので音声を分ける意味があります。

またドライブ中の視点もたくさんありすぎて、色々なところから映像を映して切り替えて映像を見せることができると、ずっと同じ映像ではなくなるというメリットがあります。

アクセル操作の様子を映したり、メーターを映したりと撮影したい箇所は何箇所もあるのでカメラは何個あっても困りません。

ドライブ動画を撮影して編集の時に色々な角度からの動画を入れると、動画に動きがでていいんですよね。

だから複数台のカメラを使ってます。


カメラは今の自分のやっていることを映像とか写真として切り取ってくれる相棒たちです。

最近はスマホのカメラの性能があがっているので無理して買う必要はないのかもしれませんが、

こだわりのカメラがあると映像にも迫力がでて面白いんですよねー。

好きなことで動画撮影しているので、好きなカメラがあると動画撮影も楽しくなります。

あわせて読みたい
- YouTube YouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。

けんいち

未分類
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 一人旅をするときの罪悪感。別居してる妻に気を使う?
  • 今本当にほしいパートナー

この記事を書いた人

ケンイチのアバター ケンイチ

妻と別居してから4年。離婚はしていないものの4年間子どもと2人で暮らしている、セミシングルファザーです。ほぼ男一人で子育てをしながら、仕事・子育てを頑張ってます!

関連記事

  • 初めての胃カメラの結果ピロリ菌が発見される…。除菌して経過を観察することになる。
    2025年6月8日
  • 40歳を過ぎて初めての胃カメラ。今の胃カメラは苦しくはなかった
    2025年6月1日
  • 40代から始めるアンダーヘアの手入れ|入院をきっかけに考えた身だしなみ
    2024年10月9日
  • 自分の生きる意味を考えた時に出会った本が【完全版】生きがいの創造
    2023年8月19日
  • 福井県の永平寺へ行く。心を落ち着かせたいときに行きたい場所
    2023年6月11日
  • 年末最後大晦日に車をぶつけるという出来事に思うこと
    2023年1月4日
  • 電気代が高すぎて暖房を使うことができない…。節約しながら生活すると。
    2022年12月11日
  • 散財をしてまう…このYoutubeを見てるとついついものが欲しくなってしまう
    2022年11月24日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

最近の投稿
  • 初心者が個別株を購入して1ヶ月資産を増やすことができたか?
  • お金を節約して我慢して株式などの投資にまわすべきじゃない気がする
  • サラリーマンの給料だけではやっていけないため株に手を出すことにしました
  • 初めての胃カメラの結果ピロリ菌が発見される…。除菌して経過を観察することになる。
  • 40歳を過ぎて初めての胃カメラ。今の胃カメラは苦しくはなかった
カテゴリー
  • Amazon・買い物
  • アロマ
  • キャンプ
  • スマホ
  • ダイエット・筋トレ
  • 入院日記と病気
  • 子育て
  • 家事
  • 恋
  • 旅行
  • 未分類
  • 株式投資
  • 自分ビジネス
  • 離婚

© セミシングルファザーとして生きる道@ケンイチ@卒業.

目次