MENU
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
7年の別居生活中…娘と2人暮らしでしたが…ついに離婚そんな独身男のブログになりました。
セミシングルファザーとして生きる道@ケンイチ@卒業
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
セミシングルファザーとして生きる道@ケンイチ@卒業
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
  1. ホーム
  2. 未分類
  3. 電気代が高すぎて暖房を使うことができない…。節約しながら生活すると。

電気代が高すぎて暖房を使うことができない…。節約しながら生活すると。

2022 12/11
未分類
2022年12月11日

12月になってグッと気温が下がってきました。いつもだったらすぐに暖房をONにして生活をするんですが、今年は電気代が高すぎて暖房を気軽に使うことができなくなりました。

僕の家はオール電化でしかも暖房は全館空調。暖房の電源をONにすると家中が暖かくなるんですが、電気代もものすごく高くなります。

それでも昨年まではオール電化の割引などがあり多少電気代が高くなっても暖かさをとっていましたが、今年はそうもいかず…。

目次

電気代の値上がりが想像以上に厳しかった

今年の7月から電気代が大幅にあがりました。オール電化の家は夜の安い電気代が1kwあたり5円程度値上がりをしてしまってこれが想像以上におおきかったです。

電気の使用量は昨年とあまり変わらないんですけど、電気代の上がり方が予想以上でした。

使用量が変わらないにも関わらず月額の電気料金は3000円ほどアップ。年間で36,000円も電気代が上がるのは流石に痛すぎます。

2022年の年初に電気代があがることは電力会社から通知がきていたので知っていたんですけど、年間で1万円ほどの値上げになりますみたいな案内でしたが…。

来ていた通知と比べてみると年間にかかるお金の差額は26,000円…。さすがに26,000円電気代が増えるのは大きすぎます。

12月は暖房なしで耐えてみる

全館空調の力は偉大でスイッチをONにすると家中が暖かくなるので家の中が快適です。設定温度を低めにしていてもトイレに行ってもお風呂に入っても温かいので超快適。

だから12月になったら全館空調の電源をONにしたいんですが、今年の12月は耐えてみることにします。

朝起きたときはまだ6℃ぐらいの気温はあるのでヒートテックとか暖パンとかユニクロの温かい服を着ていたらなんとか耐えることができるので。

1ヶ月暖房を我慢すれば10,000円程度の節約にはなるので12月はこたつと電気毛布で行けるところまで電気代を節約して、どうしようもなくなったら暖房の電源をONすることにします。

全館空調は一度電源をONにするとシーズン中OFFにすることはないので…。

久しぶりに暖房のない生活で過ごしてみることにします。風邪だけはひかないように気をつけることと、限界がきたら…我慢せずに電源をONにすることにします。

けんいち

未分類
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • やっぱり筋トレだけではダメですよね…。ストレッチも始めることにしました。
  • ユニクロで買った仕事用の3980円のカバンが正解だった件

この記事を書いた人

ケンイチのアバター ケンイチ

妻と別居してから4年。離婚はしていないものの4年間子どもと2人で暮らしている、セミシングルファザーです。ほぼ男一人で子育てをしながら、仕事・子育てを頑張ってます!

関連記事

  • 40代から始めるアンダーヘアの手入れ|入院をきっかけに考えた身だしなみ
    2024年10月9日
  • ついにコロナ(covid-19)に感染。予防接種では副反応なかったけど発症したらキツかった
    2023年9月22日
  • 自分の生きる意味を考えた時に出会った本が【完全版】生きがいの創造
    2023年8月19日
  • 福井県の永平寺へ行く。心を落ち着かせたいときに行きたい場所
    2023年6月11日
  • 年末最後大晦日に車をぶつけるという出来事に思うこと
    2023年1月4日
  • 散財をしてまう…このYoutubeを見てるとついついものが欲しくなってしまう
    2022年11月24日
  • コロナワクチン接種4回目。変わらず副反応はほとんどなしだったけどワクチン接種の意味はほぼなしだった?
    2022年9月18日
  • 手にイボができて治らないから皮膚科を受診。液体窒素で焼かれた結果…。
    2022年7月27日
最近の投稿
  • 2025年の手帳で人生が変わる!? 並木良和さんの手帳で”高次の自分”とつながる
  • 退院後MRI検査で耐えることができなかった…。気分が悪くなってしまった
  • 人生を自分の意思で生きるために読むといい本・生きる考え方が変わる
  • 40代から始めるアンダーヘアの手入れ|入院をきっかけに考えた身だしなみ
  • 救急で診察を受けてから2週間の入院でかかった入院費用【はじめての入院】
カテゴリー
  • Amazon・買い物
  • アロマ
  • キャンプ
  • スマホ
  • ダイエット・筋トレ
  • 入院日記
  • 子育て
  • 家事
  • 恋
  • 旅行
  • 未分類
  • 自分ビジネス
  • 離婚

© セミシングルファザーとして生きる道@ケンイチ@卒業.

目次