MENU
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
7年の別居生活中…娘と2人暮らしでしたが…ついに離婚そんな独身男のブログになりました。
セミシングルファザーとして生きる道@ケンイチ@卒業
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
セミシングルファザーとして生きる道@ケンイチ@卒業
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
  1. ホーム
  2. 未分類
  3. コロナワクチン接種4回目。変わらず副反応はほとんどなしだったけどワクチン接種の意味はほぼなしだった?

コロナワクチン接種4回目。変わらず副反応はほとんどなしだったけどワクチン接種の意味はほぼなしだった?

2022 9/21
未分類
2022年9月18日2022年9月21日

コロナワクチンの4回目接種は高齢者と基礎疾患がある人に限られていましたが、第7波が来たことで医療従事者の4回目ワクチン接種が可能となりました。

3回のワクチンを打ってその効果もわからずという感じだったのでもうワクチン接種はいいだろうって思ってました。

3回目接種までは県民割の特典を受けることができたりするので、ワクチン接種のメリットはあると思ったんですけど、4回目が一般的になっていない以上、県民割などの旅行支援サービスを受けるのに4回目の接種が必要とはなりそうにないですし…。

ということで4回目は受けないでおこうと思っていましたが、勤務先の病院の先生から今回は広がり方がすごいから職員全員コロナワクチンの接種をすることを強く望みますというお達しがあって、ワクチンを打たないとダメなんだろうなっていう状況。

諦めて打とうかと思ったんですけど、たまたま医師から抗体のデータを取りたいからということで、ワクチンの効果判定をしてくれるそうなので、それならということで4回目のワクチンの接種を受けることにしました。

目次

ワクチン4回目の接種で副反応はあったのか

僕は1回目から3回目のかけてワクチンのおおきな副反応はありませんでした。

熱が出ることはほとんどなかったですし、腕が痛くなってあがらなくなるということがメイン。後はワクチンを接種した翌日はちょっと体がだるいかなという程度でした。

2回目まで副反応がほとんどなくても3回目で出る人は出ていたので、僕は4回目のときになにかあるかもと思っていましたが…。

副反応は変わらず腕のいたみと体の倦怠感だけでした。発熱はなく翌日は体がしんどいながらも仕事はできる感じです。薬に頼ることもなかったですし。

よくわからない体の怠さはすごく嫌な感じですけどね…。

まぁ副反応があるほうがワクチンの効果が高いとか言われてるみたいですけど、熱出してしんどい思いをしたりするのは嫌なので、副反応は少ないに越したことはありません。

ワクチンの効果判定をしてもらえたら今後打つか打たないか迷うこともなくなる

コロナワクチンを接種することで抗体が増えるという結果が出るのであれば、まぁ打っておいた方がいいんかなってなりますけど、そんなに増えていないんだったら次からは打たなくてもいいかなって言う感じになりますね。

なんか半年に1回ぐらいワクチンを接種してる感じがあるので、本当に体は大丈夫なんか??ってそっちのほうがきになるので。

職場の人を見ているとこれまでに副反応があった人は同じような反応があるみたいですし、あんまり役に立たないのならもう打ちたくないですよね。

どんな結果になるのか楽しみにしてまた一つの例として報告できたらと思います。

4回目ワクチン接種後抗体検査の結果意味ワクチン接種は意味があったのか?

4回目のワクチン接種をした結果抗体量を調べてみるとあまり意味があるとは言えないものでした。

4回目のワクチン接種前の抗体量は0に近い値でDrが言うにはワクチン接種をしていないのと変わらないレベルまで落ち込んでいました。

そしてワクチンを接種したあとの抗体検査でも効果のある人だったらワクチン接種して半年以上経過したぐらいの数値にしか上がっておらずこれってワクチン接種をした意味あるの?っていうレベルでした。

他の人のデータと比べると自分のが圧倒的に低い…。

ブーストだなんだって言って何回も打たされてるけど結局のところ効果なんて検査したらこれかいって感じです。

ただ痛い思いをするだけで期待したほどの効果がでないんだったらやる意味ないよねです。

ただ…自分で調べてみたところワクチンを打たないよりかはマシな抗体量は確保できていたみたいです。一般的にいう重症化は防げるぐらいの数値らしいです。

まぁでも副反応が少なかったら効果が少ないというのもなんだかなと思ってしまいます。

けんいち

未分類
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 自宅が圏外だった楽天モバイルの電波が徐々に改善しつつある。
  • 離婚したときは会社にはすぐに言うようにしました。手続きとかの問題があるので

この記事を書いた人

ケンイチのアバター ケンイチ

妻と別居してから4年。離婚はしていないものの4年間子どもと2人で暮らしている、セミシングルファザーです。ほぼ男一人で子育てをしながら、仕事・子育てを頑張ってます!

関連記事

  • 40代から始めるアンダーヘアの手入れ|入院をきっかけに考えた身だしなみ
    2024年10月9日
  • ついにコロナ(covid-19)に感染。予防接種では副反応なかったけど発症したらキツかった
    2023年9月22日
  • 自分の生きる意味を考えた時に出会った本が【完全版】生きがいの創造
    2023年8月19日
  • 福井県の永平寺へ行く。心を落ち着かせたいときに行きたい場所
    2023年6月11日
  • 年末最後大晦日に車をぶつけるという出来事に思うこと
    2023年1月4日
  • 電気代が高すぎて暖房を使うことができない…。節約しながら生活すると。
    2022年12月11日
  • 散財をしてまう…このYoutubeを見てるとついついものが欲しくなってしまう
    2022年11月24日
  • 手にイボができて治らないから皮膚科を受診。液体窒素で焼かれた結果…。
    2022年7月27日
最近の投稿
  • 2025年の手帳で人生が変わる!? 並木良和さんの手帳で”高次の自分”とつながる
  • 退院後MRI検査で耐えることができなかった…。気分が悪くなってしまった
  • 人生を自分の意思で生きるために読むといい本・生きる考え方が変わる
  • 40代から始めるアンダーヘアの手入れ|入院をきっかけに考えた身だしなみ
  • 救急で診察を受けてから2週間の入院でかかった入院費用【はじめての入院】
カテゴリー
  • Amazon・買い物
  • アロマ
  • キャンプ
  • スマホ
  • ダイエット・筋トレ
  • 入院日記
  • 子育て
  • 家事
  • 恋
  • 旅行
  • 未分類
  • 自分ビジネス
  • 離婚

© セミシングルファザーとして生きる道@ケンイチ@卒業.

目次