MENU
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
7年の別居生活中…娘と2人暮らしでしたが…ついに離婚そんな独身男のブログになりました。
セミシングルファザーとして生きる道@ケンイチ@卒業
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
セミシングルファザーとして生きる道@ケンイチ@卒業
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
  1. ホーム
  2. スマホ
  3. 自宅が圏外だった楽天モバイルの電波が徐々に改善しつつある。

自宅が圏外だった楽天モバイルの電波が徐々に改善しつつある。

2024 1/27
スマホ
2022年9月11日2024年1月27日

楽天モバイルを持ち続けて1年以上経過しますが、楽天モバイルがKDDIの電波を縮小させている影響を受けて自宅で楽天モバイルの電波が入らなくなりました。

いつ頃からだったか忘れましたが楽天モバイルエリア圏外のまま自宅で持つことになりました。

目次

楽天モバイルとIIJmioのSIM2つで契約をしていたが…。

もともと楽天モバイルだけでは電波の環境が不安だったのと楽天モバイルが1GBまで0円で使うことができていたので、楽天モバイルを使うよりもIIJmioと2台持ちをするほうがすごく都合がよかったわけです。

電話は楽天モバイル・通信はIIJmioという使い方をしていたら月々使える高速データ通信量は2GBまでですが440円で運用することができていました。

なので楽天モバイルのエリアが自宅圏外になったとしても、IIJmioでデータ通信はできるしそもそも自宅では光回線を利用しているので、自宅にいるときにデータ通信は必要ありません。

なので楽天モバイルが圏外でも困らないと思っていたんですが…。

楽天モバイルは電話回線として使用していたので、圏外になると電話を受けることができないんです。

こちらから電話をかけるときはRakutenLINKアプリを使えばWi-Fi環境下にあれば電話をすることができるんですが、電話を受けるときはRakutenLINKアプリを介さなようになっているようで電話がかかってきません。

普段電話を使うことがないのでそれほど困りませんが、お店とのやりとりをすることができなくなるのが困りました。

楽天モバイルから乗り換えることも検討したけど、やっぱり楽天モバイルが安い

楽天モバイルから乗り換えも検討したんですが、楽天モバイル無料じゃなくてもプランの料金は安いんですよね。

3GBまでの高速通信とRakutenLINKアプリ使用すると国内通話かけ放題で980円(税込1,078円)なので他にはない安さです。

電話はあんまり使わないんですけど、全く使えないわけにもいかないのでお金をそれほどかけずに使うことができる楽天モバイルはありがたいです。

無料で使えなくなったとしても楽天モバイルってやっぱり安いんですよね。

だから…。圏外になっても楽天モバイルを使い続けてました。

徐々に楽天モバイルの電波は解消されつつある

圏外のまま楽天モバイルを使い続けて我慢していました。楽天モバイルにも電波の改善を要請しました。

そして待ち続けること半年ほど…。ついに電波が解消されつつあるようになってきました。アンテナが全部立ってるわけではなく、1本か2本しか電波が立っていない状態ですが、電話がかかってくるようになりました。

ショートメッセージも届くようになりました。

楽天モバイルの電波が届くようになってくれたお陰でお金を払っても楽天モバイルを使い続ける価値ができました。電波の改善に努力をしてくれていることはわかりましたし、引き続き楽天モバイルを使い続けることにします。

時間はかかりましたが、電波改善の要請をして意味があったと思いました。

楽天モバイルは通話&データ通信の組み合わせで自分にとっては一番。楽天モバイルの電波が不安なところは…IIJmioをも少し使い続けてみることにします。

スマホ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 絶メシロードの聖地巡礼。石川県能登のロードパーク女の浦で能登ラーメンと海鮮丼。
  • コロナワクチン接種4回目。変わらず副反応はほとんどなしだったけどワクチン接種の意味はほぼなしだった?

この記事を書いた人

ケンイチのアバター ケンイチ

妻と別居してから4年。離婚はしていないものの4年間子どもと2人で暮らしている、セミシングルファザーです。ほぼ男一人で子育てをしながら、仕事・子育てを頑張ってます!

関連記事

  • 子どもスマホを持たせるならどこで契約するべきか考えてみた
    2024年2月4日
  • 最近の楽天モバイルを使っていて感じる電波の状況
    2024年2月4日
  • iPhone13ProからiPhone15Proに買い替えますか??買い替えませんか??
    2023年9月23日
  • 楽天モバイルを車で使って感じた欠点。やっぱり他のMVNOは必要
    2022年11月20日
  • 恋人がAndroidからiPhoneに持ち替えて便利とかよかったと思えること
    2022年7月15日
  • 楽天モバイルに電波改善の申請をしたが変わらず県外…。追加で問い合わせをしてみた結果。
    2022年7月1日
  • 楽天モバイルの代わりの回線を探す。どこがベターな回線なのか
    2022年5月18日
  • 楽天モバイルがついに改悪…。電波状況が改善されなければ解約確定
    2022年5月15日
最近の投稿
  • 初心者が個別株を購入して1ヶ月資産を増やすことができたか?
  • お金を節約して我慢して株式などの投資にまわすべきじゃない気がする
  • サラリーマンの給料だけではやっていけないため株に手を出すことにしました
  • 初めての胃カメラの結果ピロリ菌が発見される…。除菌して経過を観察することになる。
  • 40歳を過ぎて初めての胃カメラ。今の胃カメラは苦しくはなかった
カテゴリー
  • Amazon・買い物
  • アロマ
  • キャンプ
  • スマホ
  • ダイエット・筋トレ
  • 入院日記と病気
  • 子育て
  • 家事
  • 恋
  • 旅行
  • 未分類
  • 株式投資
  • 自分ビジネス
  • 離婚

© セミシングルファザーとして生きる道@ケンイチ@卒業.

目次