
グルメ系のドラマでめっちゃ好きなやつに絶飯ロードっていうのがあります。
VODのU-NEXTでなにかおもしろいドラマないか検索していたときに偶然見つけたのが絶飯ロード。
サラリーマンが週末を使って車中泊&昭和感を感じるレトロなお店に言って食事をするというドラマ。そのお店は今の店主で終わり…みたいなお店が多いので、絶滅しそうだけど絶品な料理ということで絶飯。
絶飯ロードに出てくるお店はほとんどが関東なので行くのはなかなか難しいんですが、
※僕は大阪に住んでいるため。
石川県と富山県のお店が出ていたことがあって、これなら行けるかなと思い行ってみることに。
石川県の能登で紹介されていたお店が、ロードパーク女の浦。めっちゃくちゃ綺麗な景色を見ながら食べる海鮮丼と能登ラーメンがめちゃくちゃ美味しそう。
ロードパーク女の浦が出てた時点で行くことに決定!
休みがあまり取れないので日帰りで石川県能登まで行くことにした。
僕は仕事の都合上連休を取ることがあまりできず、またテレビで紹介されたことのあるお店なので、土日に行けば絶対に混雑することは必須。
なので平日に日帰りで石川県まで行くことにしました。石川県まではもちろん車です。
深夜1時に出発に家を出て能登を目指す。
石川県能登に行くためにはなるべく早く家を出ないと…ということで深夜1時に家を出発することにしました。
深夜に出れば道が空いているので高速道路を使わなくてもいいので高速料金を節約できること。高速道路に乗っても深夜割引が適応されるのでどのみち高速を走るお金を節約できるのはありがたい。
石川県まで高速で一気に行くと…。僕の家の近くの高速道路の入口から乗ると金沢東まで普通車で7,000円。軽自動車で5630円。
今回は軽自動車のS660という車で行ったので普通車よりは安く行けますが日帰り往復で交通費が15,000円ぐらいかかるのはちょっとつらい(ガソリン代を含めて)
ということもあり、高速道路代を節約し、車の少ない時間を走ると燃費もいい。時間をかけて金沢まで行くことができるので、深夜に出発することにしました。
仕事終わって帰ってきたらすぐにお風呂に入ってご飯食べて4時間ぐらい寝て出発です。
ロードパーク女の浦についたのは朝9時半ごろ
ロードパーク女の浦までは…
大阪から京都東まで名神高速道路→湖西道路→国道161号線→国道8号線と走り、北陸自動車道の金津ICから白山ICまでは高速道路を使いました。
高速道路を使ったのは海沿いの道を走ることができるのと、パーキングエリアに車を停めて仮眠を取るため。
大阪からぶっ続けて4時間ほど運転すると流石に披露が限界です。
白山ICで降りてからは無料で能登方面に走ることができる自動車専用道路ののと里山海道を走ることができます。この道路を利用すれば快適に能登まで向かうことができるんです。
能登にあるロードパーク女の浦についたのは9時30分頃。お店が開くのには早かったので近くにある巌門という場所を見学してそれからロードパーク女の浦へ。
ロードパーク女の浦の能登ラーメンと海鮮丼は最高の味でした。
ロードパーク女の浦には10時についてお店がオープンすると同時にお店にIN。お店には誰もいません。
お店の前には時々ロードパーク女の浦から見える絶景の写真を撮ってる人はいましたけど、お店の中に入る人はいなかったです。
お店に入るとお決まりの「お好きなところにどうぞ!」
カウンターに座るかテーブル席に座るかまよいつつテーブル席のセンターに座って注文。全部残さず食べることができるのか…不安になりながらも
「能登ラーメンと海鮮丼」
お店のお母さんから少し時間がかかるけど構わないですか?と言われもちろん大丈夫ですと返事をしました。

食事が来るまではお店から見える絶景をみてものすごく癒やされます。
能登ラーメンから運んでもらってすぐに海鮮丼も。なかなかのボリュームです。
能登ラーメンから頂きます。味のことを分析してあーだこーだいうことはできませんが、スープはあっさりと優しい味。

でもしっかりとした味なので麺と絡んで最高の一品です。トッピングのわかめは採れたててで歯ごたえがいつも食べてるものとは全然違います。めちゃくちゃ美味しい。
そしてイカの煮付けとカニのトッピングもまたいい。スープまで飲み干せるすごく美味しいラーメンです。
続いては海鮮丼。海鮮丼の中身のほとんどは能登で獲れたもの。ご飯は酢飯になっています。

しっかりとわさびしょうゆを掛けていただくと全てが新鮮で言葉になりません。口の中で魚とご飯が絡み合って最高のハーモニーを醸し出します。
能登の海を味わい尽くすことができました。ロードパーク女の浦のご飯最高です。
食事も美味しいけど、景色もお店の雰囲気も最高なんです
ロードパーク女の浦の食事は本当に美味しいんですけど、それだけじゃなくて、ロードパーク女の浦のお店の中から見える景色もすごくいいし、お店のお母さんの雰囲気もすごくよくて、全てがいいんですよね。
色々と話しをしながら食事を食べていましたけど、マツコの知らない世界でテレビに出たのが初めてだそうでそこからすごい数のお客さんが来てびっくりしたと言ってました。
最初はこんなに人がくると思わなかったから仕入れが合わなくて能登ラーメンの提供ができなかったこともあったのだとか。
その後も絶メシロードとか中京テレビの番組とか色々と紹介されたそうで、人気のお店なんですよね。
コロナの中だけどたくさんのお客さんが来てくれてすごく嬉しかったと話されていました。本当にお客さんに来てもらえるのはありがたいって優しい表情で話されていました。
食事が終わって帰るときはまた来たくなるそんなお店でした。
能登に行く機会があればまた行こうと思います…というよりロードパーク女の浦に行くために能登にまた行こうと思います。
けんいち