MENU
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
7年の別居生活中…娘と2人暮らしでしたが…ついに離婚そんな独身男のブログになりました。
セミシングルファザーとして生きる道@ケンイチ@卒業
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
セミシングルファザーとして生きる道@ケンイチ@卒業
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
  1. ホーム
  2. 未分類
  3. 手にイボができて治らないから皮膚科を受診。液体窒素で焼かれた結果…。

手にイボができて治らないから皮膚科を受診。液体窒素で焼かれた結果…。

2022 7/27
未分類
2022年7月27日

以前から手にイボができていて気になってはいたんですけど、病院に行くのが面倒なので放置していました。

ほったらかしてたらそのうち治るだろうって思っていたからなんですけどね…。

そう思って月日が流れていきましたが、治るどころかどんどんとひどくなってくるというか、イボの数が増えてしまってさすがにマズイかなと思い受診することを決断しました。

病院に勤めてるんですけど、病院嫌いなんですよね…。

目次

病院に行って皮膚科を受診した結果

で、皮膚科を受診した結果…尋常性疣贅(じんじょうせいゆうぜい)というイボができているということでした。尋常性疣贅ができる原因は皮膚に傷があったときにHPV(ヒトパピローマウイルス)に感染するとできるということです。

ただこのHPVは子宮がんの原因になったりすると言われていたりするものとは種類が別のものになります。

医師から言われたのは魚を触ったりしてると感染することが多いということで、釣りをしてないかなど聞かれましたが…。釣りはしていません。

どこで何に感染するかわかりませんね。

イボの治療は液体窒素で焼く。痛いのか?

治療の方針は液体窒素療法ということで、綿棒につけた液体窒素をイボに数秒程度当ててイボを壊死させる治療法です。

僕はイボが手の甲に11ヶ所ほどあったのでその箇所全部に液体窒素を当てられることになりますが…。やっぱり痛い。

我慢出来ないほどではないんですけど地味に痛い感じがします。冷たい氷を同じところに当て続けられた感じのときの痛みに似てますね。

手の甲のいろいろな場所に当てられるので地味に痛いのがどんどん広がって行く感じでした。

治療後は血豆になるし、液体窒素を当てられたところにふれると痛いしで、ちょっと痛みに耐える必要がある感じ。

ずっと痛いわけではないんですけど、触れると痛いので手を洗うと痛いし、家事などのことをやるとちょっと痛いなというふうに感じます。

どこかのクリニックのHPには痛みに弱い人は向かないと書いてましたので、本当にそのとおりだと思いました。

イボは一回で取ることはできない。治療には数ヶ月必要

どれぐらいこの治療を続ける必要があるか聞いたろころ…。

「そーやねー。まぁ20回ぐらい(液体窒素を)あてると思っといて」

液体窒素は2週間に1回ペースであてていくので約10ヶ月治療に通わないといけません。そして、徹底的にするなら薬も飲もうかということで、1回6錠・毎食後に飲む薬「ヨクイニン」が出されました。

1種類で1回6錠も飲む薬ってなかなか大変でしょ…。

手に今まで見たことがないイボを発見したら…さくっと皮膚科を受診してさっさと治療をしてしまうのが吉です。たくさんイボができたら痛い思いもたくさんすることになりますから。

それに治療後の手は少しなにかに触れると痛いので、僕の場合は大変になりました。複数箇所あると焼かれるのも複数箇所なので、痛みを感じる場所も増えることになっちゃいます。

少ないうちの治療が吉です。

ちなみに液体窒素での治療後のおててはこんな感じになってしまいました。

けんいち

未分類
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • YouTubeを始めるのにはiPhone13の便利が素晴らしくいい。欠点もあるけど。
  • 絶メシロードの聖地巡礼。石川県能登のロードパーク女の浦で能登ラーメンと海鮮丼。

この記事を書いた人

ケンイチのアバター ケンイチ

妻と別居してから4年。離婚はしていないものの4年間子どもと2人で暮らしている、セミシングルファザーです。ほぼ男一人で子育てをしながら、仕事・子育てを頑張ってます!

関連記事

  • 40代から始めるアンダーヘアの手入れ|入院をきっかけに考えた身だしなみ
    2024年10月9日
  • ついにコロナ(covid-19)に感染。予防接種では副反応なかったけど発症したらキツかった
    2023年9月22日
  • 自分の生きる意味を考えた時に出会った本が【完全版】生きがいの創造
    2023年8月19日
  • 福井県の永平寺へ行く。心を落ち着かせたいときに行きたい場所
    2023年6月11日
  • 年末最後大晦日に車をぶつけるという出来事に思うこと
    2023年1月4日
  • 電気代が高すぎて暖房を使うことができない…。節約しながら生活すると。
    2022年12月11日
  • 散財をしてまう…このYoutubeを見てるとついついものが欲しくなってしまう
    2022年11月24日
  • コロナワクチン接種4回目。変わらず副反応はほとんどなしだったけどワクチン接種の意味はほぼなしだった?
    2022年9月18日
最近の投稿
  • 2025年の手帳で人生が変わる!? 並木良和さんの手帳で”高次の自分”とつながる
  • 退院後MRI検査で耐えることができなかった…。気分が悪くなってしまった
  • 人生を自分の意思で生きるために読むといい本・生きる考え方が変わる
  • 40代から始めるアンダーヘアの手入れ|入院をきっかけに考えた身だしなみ
  • 救急で診察を受けてから2週間の入院でかかった入院費用【はじめての入院】
カテゴリー
  • Amazon・買い物
  • アロマ
  • キャンプ
  • スマホ
  • ダイエット・筋トレ
  • 入院日記
  • 子育て
  • 家事
  • 恋
  • 旅行
  • 未分類
  • 自分ビジネス
  • 離婚

© セミシングルファザーとして生きる道@ケンイチ@卒業.

目次