MENU
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
7年の別居生活中…娘と2人暮らしでしたが…ついに離婚そんな独身男のブログになりました。
セミシングルファザーとして生きる道@ケンイチ@卒業
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
セミシングルファザーとして生きる道@ケンイチ@卒業
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
  1. ホーム
  2. 未分類
  3. 子育てしながら収入を増やすためにやってること

子育てしながら収入を増やすためにやってること

2019 11/16
未分類
2019年11月16日

セミシングルファザーのケンイチです。

今は妻と家計を一緒にして、生活協力者として居るから生活が成り立っています。

情けない話ですが、生活ができる環境が与えられているということで感謝して過ごしています。

ただ、自分の収入だけでも生活を成り立たせることを諦めてはいません。

今の環境を利用して、少しでも自分の収入を増やすために色々とやっているわけです。

目次

手っ取り早く収入を増やすにはバイトをすることだが…。

今すぐに収入を増やすために簡単にできることはバイト。

時間を売れば収入を増やすことができます。

月々の収入を単純に増やすにはバイトがイイんですが、僕はやりたくない…。

バイトをして収入を増やすということは、

その収入を維持するためにはバイトをずーっとし続けないとダメだっていうこと。

そんなのしんどくて体がもちません。

それに大幅な収入アップも期待できないので、すぐにでもお金が欲しい時意外は意味がないかなって思ってます。

それに子どもが小さいと、本業が終わって学童に子どもを迎えに行って家事をする…。

ほとんど毎日これをしているので、体も心もヘトヘト…。

こんな状態でさらに働くなんてちょっと無理。

子どもを家に1人でしておくのも心配だし。

だからセミとはいえシングルだとバイトをすることは現実的ではありません。

お金を稼ぐためにやっている活動は2つ。ブログを書くこととYouTube

自宅で働ける環境があれば、子どもが寝た後に仕事をすることができます。

今の時代はすごくありがたく、情報をネットから受け取る人が多いです。

毎日ブログをみたりYouTubeをみたりしてますよね。

ほとんどの人がスマホを持ってネットに依存した生活をしているわけです。

ネットを見る側にいたら、ただの時間の消費だけですが、自分が何かを発信すれば、お金を得るチャンスになります。

YouTubeもそうです。

YouTubeで動画を作ればお金を稼ぐことができるチャンスになります。

簡単に稼ぐことはできないかもしれませんが、稼げるチャンスはすごく高いです。

だから情報を提供すればお金を稼ぐことにつなげることができるんです。

ブログを書いたら、YouTubeをやったら何でお金を稼ぐことができるのか?

ブログを書いたりYouTubeでお金を稼ぐことができるのは広告です。

一番手っ取り早いのがGoogleの広告を自分のブログにのせたり、YouTubeで広告が再生されればお金になります。

(ブログの場合は広告がクリックされた時)

たったこれだけでもお金を稼ぐことができます。

すぐに大量のお金を稼ぐことはできませんが、ブログを書くだけでもYouTubeで動画配信するだけでもお金を稼げるチャンスがあるんです。

本当にお金が稼げるの?そんなの一部の人だけでしょ?

生活に余裕のあるお金を稼ぐためには長期間のブログの更新と努力が必要かもしれません。

でも、仕事終わりのバイトレベルなら稼げるチャンスはあります。

実際に僕はブログを書いてYouTubeで動画投稿をしてお小遣い程度のお金をもらってます😄

上手くいってないところもあるので順調に収入が増えているわけではありませんが…。

ブログは最高で15万円。今は1万円程度…。

YouTubeはつい最近収益化できて、1万円~2万円のお金を稼ぐことができています。

まぁブログもYouTubeもコツコツと努力して1年ほどかかりましたけど…。

(センスがないからとうことなんでしょうが😅)

なんにもしないならブログでもYouTubeでも何でもやってみるほうがいい!

情報発信をしているとある程度は稼げるチャンスはあると思います。

情報発信っていうのは、そんなに難しく考えなくてもいいです。

自分がつかって気に入った商品のレビューでもいいし、自分の仕事のことでも、子育てのことだっていいわけです。

自分の視点で、自分が喜ぶ記事を書けばいいんです。

だって自分と同じ考え方をする人って結構いますよ。

だから自分に刺さる記事とか書いてるとそのうち読んでもらえるブログになると思いますよ。

それと好きなことを書いたり、好きな動画を作ることを意識したほうがいいです。

僕は車好きなので、車のことばかりをブログでやってます。

http://www.youtube.com/channel/UCJ6P313f4DuuEFI3Am8wupw?sub_confirmation=1

僕は広告の収入だけでなんとかしようとは、思っていませんが自分の可能性を探すのはやめずに活動していこうと思ってます。

目標は自分らしい生活を実現すること。自分らしい生活を諦めないことです✨

未分類
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • アロマリラクゼーションを妹にやってみた
  • 時間がない!って言い訳して前に進むのを辞めない

この記事を書いた人

ケンイチのアバター ケンイチ

妻と別居してから4年。離婚はしていないものの4年間子どもと2人で暮らしている、セミシングルファザーです。ほぼ男一人で子育てをしながら、仕事・子育てを頑張ってます!

関連記事

  • 40代から始めるアンダーヘアの手入れ|入院をきっかけに考えた身だしなみ
    2024年10月9日
  • ついにコロナ(covid-19)に感染。予防接種では副反応なかったけど発症したらキツかった
    2023年9月22日
  • 自分の生きる意味を考えた時に出会った本が【完全版】生きがいの創造
    2023年8月19日
  • 福井県の永平寺へ行く。心を落ち着かせたいときに行きたい場所
    2023年6月11日
  • 年末最後大晦日に車をぶつけるという出来事に思うこと
    2023年1月4日
  • 電気代が高すぎて暖房を使うことができない…。節約しながら生活すると。
    2022年12月11日
  • 散財をしてまう…このYoutubeを見てるとついついものが欲しくなってしまう
    2022年11月24日
  • コロナワクチン接種4回目。変わらず副反応はほとんどなしだったけどワクチン接種の意味はほぼなしだった?
    2022年9月18日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

最近の投稿
  • 2025年の手帳で人生が変わる!? 並木良和さんの手帳で”高次の自分”とつながる
  • 退院後MRI検査で耐えることができなかった…。気分が悪くなってしまった
  • 人生を自分の意思で生きるために読むといい本・生きる考え方が変わる
  • 40代から始めるアンダーヘアの手入れ|入院をきっかけに考えた身だしなみ
  • 救急で診察を受けてから2週間の入院でかかった入院費用【はじめての入院】
カテゴリー
  • Amazon・買い物
  • アロマ
  • キャンプ
  • スマホ
  • ダイエット・筋トレ
  • 入院日記
  • 子育て
  • 家事
  • 恋
  • 旅行
  • 未分類
  • 自分ビジネス
  • 離婚

© セミシングルファザーとして生きる道@ケンイチ@卒業.

目次