休校!
休校!休校!
これまじですげーことですよね。
5月を過ぎてもおそらく1学期が始まらない…。下手したら1年間学校なしの状況。
極論、今年1年は学校は休校にします!ってことになってもおかしくない状況です。
こうなると学校のあり方が根本から覆りますよねー。
学校に通うっていう概念をひっくり返さないとダメな状況になりつつありますよ。
学校で勉強をして一定の教育水準にしておくことは必要だと思うから、
勉強をする空間が必要なのは間違いありません。
でも、オンラインでの授業、オンラインでもちゃんと子どもたちが授業を聞ける工夫をしなければダメですよね。
これは学校の先生だけの課題だけではなく、親も一緒に考えないとダメだなーって思います。
僕が住んでいる場所では、Youtubeを通じて授業をやるっていうことをやっていますが、
Youtubeに出演している先生がかたすぎる…。
笑顔なし…。セリフ棒読み…。
申し訳ありませんが、そんな動画をみても子どもが集中してみることはできません。
(ちなみに子供は小学校3年生)
しかも市内のどこかの先生なので、顔を知らない先生の動画をみます。
興味もてませんよね…。
初めての試みだから、これは仕方がないことなのはわかってます。
僕もYoutubeをしているので、カメラに向かって話をすることは難しいことはよくわかっています。
でも、子どもが少しでも集中することができないと、ゆるーい環境での授業なんて聞いてくれません。
親が勉強しなさい!って言って監視をしても、面白くない動画では頭に入ってこないでしょ…。
だからこの状況が続くならクラスを感じることができる動画作成が必要なのかなって思いました。
この状況で学校の先生はどんな仕事をしているのかわかりませんが、
例えば、担任先生が生徒がいるようにしてHRの動画を作成してみる、そこからYoutubeの授業を説明する
とかね。
学校に行った時に担任の先生が動画作ってくれていたら一体感出るでしょ。
Youtubeでアップロードするだけだったらお金かからないんだし。
バーチャルで学校をして授業をするんだったら、授業だけを流すってなんか寂しいよねーって思います。
じゃあ塾とかが動画だしてくれて、それをみたらいいやん!ってなるし。
学校なんだから、学校単位でクラス単位で動画を作成してみんなに見てもらうやり方を考えてもいいのかなって思った。
それぞれにパスワードとかを設定してね。
今のコロナは終息してくれーって守りに入っていても、いつに終わるかわからないでしょ。
だったらこれをいい機会に、色々な学校のあり方を探っていってもいいと思うんですよね。
先生は大変だと思うし、親も協力していくべきだと思うけど、今の社会を捉えて柔軟に変化していく、
そんなことが求められているのかもしれませんね。
学校の先生も子どもの授業どうするのか難しい問題だとは思いますが、バーチャルスクール。
うまく考えていってほしいです。
全世帯にインターネットとPCがあるのか?っていう問題がありますが…。