ケンイチ– Author –
妻と別居してから4年。離婚はしていないものの4年間子どもと2人で暮らしている、セミシングルファザーです。ほぼ男一人で子育てをしながら、仕事・子育てを頑張ってます!
-
学生のときに…若いときに…しておけばっていう言い訳をやめよう
今があるのは過去の積み重ねっていうところに焦点をおいて考えると若いときにちゃんとしてなかったから今がダメなんだっていう発想になりがち。 昨日母親と話をしているときに、「もっと若いときに勉強しとけばなー」とかそんなことを何回も言われて違和感... -
ドライブと旅の動画を撮影するのはアクションカメラとネックマウントが楽過ぎる
僕はYouTubeで旅動画の撮影をしていますが、旅の道中を撮影するのに便利なのはアクションカメラ。 アクションカメラの使い方は基本的に録画ボタンを押してずっと録画してる状態。 アクションカメラはめちゃくちゃキレイな動画を撮影することは難しいですが... -
未来を見るのもいいけど今を大切に生きないとね
将来的にはこうなりたい!っていう想いはたくさんあります。 「新しいパートナーをみつけて2人の時間を大切にしたい」とか「自分の理想の働き方でお金をバリバリ稼ぎたい」っていうことを思いますが、 こればかりを追い求めてこういう未来になりたいばか... -
楽天モバイル・楽天回線につながるようになったのは良いけど…使えない
自分が住んでいる家はまだ楽天モバイルエリアに入ってるんですが、実家はすでに楽天モバイルエリアに入ってます。 前に書いたブログで楽天回線エリアなのにパートナー回線にかつながらないっていうのを書きましたが、 https://single-ken.net/?p=1418 つい... -
自分の得意なことよりも苦手なことを探すほうが楽ですよね
自分を認めるのが得意な人と苦手な人がいるとおもうんですけど、僕は自分のことを認めるのがすごく苦手…。 どちらかというと駄目なところを探して、ここがダメ!ここができてない!って自分に言って、できてるところとか得意なことをスルーするタイプ。 で... -
リハビリの仕事あなたは適してるよ!って言われるのがちょっとツライ…
僕はリハビリの仕事をしていますが、自分がこの仕事に向いていると思ったことはありません…。 理論的に物事を組み立てるのも苦手だし、人の体のわずかの変化に気がついていくっていうのも苦手だし、勉強も正直しんどいし…。 リハビリの仕事に向いてると思... -
子どもにとってよくないのかもしれない生活環境を作ってる?
別居生活5年。ここ半年ぐらいの間妻は週2回ペースぐらいで家に帰ってきます。 家に帰ってくるといっても、日帰りで帰って来る感じですけどね。 妻が帰ってきても来なくても今の僕にとってはいいことなんですが、子どもにとってはすごく可愛そうな環境を作... -
楽天モバイルエリア内に入ってるのに自動で切り替わらない
楽天モバイルを持ちはじめて3ヶ月ぐらいが経過しました。 普段の生活の中でそれほど移動しないし、YouTubeの動画で一人旅シリーズをするときも、電波が届かなくて使いにくいとかそういうこともありません。 それはパートナー回線のau回線が使えているから... -
できる自分を認めてあげよう
まだまだ思うことができてない…。 自分はやりたいことをやってるけど、結果が出てないからダメ…。 あの人からあんなことを言われるようじゃダメ…。 って言って自己否定をすることはすごく得意です。 どこが自分が立っていたい場所なのかっていうことばかり... -
一人旅をしてるけど本当に好きでしてるのか?
一人旅がすごく好きな人は1人旅は楽しいと思います。 でも、ぼくは寂しがりやで一人旅ってあんまりしませんでした。ドライブはするけど観光地にはよらないみたいな…。 ただひたすら車で走るだけ。 でも、最近はそれをやめて観光地とかいい景色の場所があれ...