MENU
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
7年の別居生活中…娘と2人暮らしでしたが…ついに離婚そんな独身男のブログになりました。
セミシングルファザーとして生きる道@ケンイチ@卒業
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
セミシングルファザーとして生きる道@ケンイチ@卒業
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
  1. ホーム
  2. Amazon・買い物
  3. ドライブと旅の動画を撮影するのはアクションカメラとネックマウントが楽過ぎる

ドライブと旅の動画を撮影するのはアクションカメラとネックマウントが楽過ぎる

2022 6/02
Amazon・買い物 旅行
2020年11月14日2022年6月2日

僕はYouTubeで旅動画の撮影をしていますが、旅の道中を撮影するのに便利なのはアクションカメラ。

アクションカメラの使い方は基本的に録画ボタンを押してずっと録画してる状態。

アクションカメラはめちゃくちゃキレイな動画を撮影することは難しいですが、旅の雰囲気とか道中の様子を流すにはかなり適してます。

アクションカメラの代表的なゴープロを使えば手ブレ補正も強力なので、ブレの少ない映像を撮影することができるし、

カメラのサイズが大きくないから持ち歩いて移動するのも苦痛じゃないんです。

だから、アクションカメラで旅動画を撮影するのはすごくおすすめ。

目次

アクションカメラで旅動画を撮影すると撮影しないと!っていう旅の邪魔が入りにくくなる

YouTubeで動画を投稿することを考えると撮れ高はすごく大事なのでちゃんとカメラに収めないとって思ってしまうんです。

普段旅をしていても抑えてたいところはちゃんとおさえたいですもね。

だから、少し気を張って「よし!ここで動画を撮影しよう!」って思って撮影を開始するみたいになるけど、

アクションカメラで電源をつけっぱなしにしておけば、そんなことも気にせず旅を楽しめるし、ここぞというキレイに撮影したい景色だけ、別のカメラで撮影するっていう使い方ができます。

ゆっくり旅をしたいし、撮影もしたいときはアクションカメラ録画しっぱなしで旅をするのはおすすめ。

アクションカメラを固定するのはネックマウントを使う。

アクションカメラで撮影する時はどんなマウントをつかってどういう風な視点で撮影したらいいのかはすごく迷いますが、

僕はアクションカメラで撮影するときは視点映像が好き。

だけでも頭にカメラをつけて歩き回るのは恥ずかしいので、カメラを固定するのにはネックマウントを使います。

ネックマウントを使うまではバックパックにカメラ固定してたんですけど、

個人的にはネックマウントの方が好きです。

目立たないことはないけど、邪魔にならないし撮影してます感は若干ましだと思うので、ネックマウントをつけて視点動画を撮影するのもいいです。

ネックマウントはActy goのものを購入した

ネックマントはいろいろなメーカーから出ていますがなかでもActy goのものを購入しました。

ネットで検索してて価格的にも良かったし人気がある商品みたいだったので。

1000円ぐらいで購入できたと思います。

ネックマウントはゴープロ・オスモアクションに使うことができますし、標準でスマホホルダーもついているのでスマホを首からぶら下げて撮影することもできます。

スマホのサイズは幅5.4cm~8.4cmのもののほとんどに対応をしています。

購入して1ヶ月ほど使用していますが、不具合を感じることはありませんし、ネック部分の強度が足りなくて折れそうな感じとかもありません。

実際に首に取り付けていても、全く目立たないということはありませんが、手で持つよりもぜんぜんいいです。

歩き動画を撮影するときは首からカメラをかけていると両手が使えますし、自分視点の映像を撮影することができます。

Vlogなど旅日記的なものを撮影するときに視点動画をいれるのは面白いですし、視点動画を撮影するときはネックマウントが便利です。

ネックマウントを使うと歩き動画の撮影は本当に楽ですしおすすめです!

Actygo ネックマウント
Amazon

けんいち

ネックマウントを使って撮影した旅動画は下の動画。カメラの手ブレ補正入れ忘れてたので、ソフトで補正しているので画面歪みますm(_ _)m

Amazon・買い物 旅行
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 未来を見るのもいいけど今を大切に生きないとね
  • 学生のときに…若いときに…しておけばっていう言い訳をやめよう

この記事を書いた人

ケンイチのアバター ケンイチ

妻と別居してから4年。離婚はしていないものの4年間子どもと2人で暮らしている、セミシングルファザーです。ほぼ男一人で子育てをしながら、仕事・子育てを頑張ってます!

関連記事

  • 2025年の手帳で人生が変わる!? 並木良和さんの手帳で”高次の自分”とつながる
    2024年11月13日
  • 人生を自分の意思で生きるために読むといい本・生きる考え方が変わる
    2024年10月22日
  • ひげ剃り・シェーバーの自動洗浄のメンテナンスにかかる費用パナソニックの電気シェーバー・ラムダッシュPro5枚歯の場合
    2024年7月14日
  • 15年使ったシェーバーがダメになったからパナソニックのラムダッシュ PRO5を購入した。ES-LV7J-S
    2024年6月17日
  • Logicoolの人間工学マウス・エルゴノミックスマウスLIFTM800を使って見た感想。
    2024年3月8日
  • 腱鞘炎と手首の痛みを避けるために使っていた人間工学マウスをロジクールのLIFT M800 に買い替えた
    2024年3月5日
  • ケルヒャー高圧洗浄機・楽天市場の福袋の中身はなんだった?
    2024年1月19日
  • コードレス掃除機を購入する価値がある理由がわかったDysonの掃除機買おうか検討中
    2024年1月14日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

最近の投稿
  • 2025年の手帳で人生が変わる!? 並木良和さんの手帳で”高次の自分”とつながる
  • 退院後MRI検査で耐えることができなかった…。気分が悪くなってしまった
  • 人生を自分の意思で生きるために読むといい本・生きる考え方が変わる
  • 40代から始めるアンダーヘアの手入れ|入院をきっかけに考えた身だしなみ
  • 救急で診察を受けてから2週間の入院でかかった入院費用【はじめての入院】
カテゴリー
  • Amazon・買い物
  • アロマ
  • キャンプ
  • スマホ
  • ダイエット・筋トレ
  • 入院日記
  • 子育て
  • 家事
  • 恋
  • 旅行
  • 未分類
  • 自分ビジネス
  • 離婚

© セミシングルファザーとして生きる道@ケンイチ@卒業.

目次