MENU
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
7年の別居生活中…娘と2人暮らしでしたが…ついに離婚そんな独身男のブログになりました。
セミシングルファザーとして生きる道@ケンイチ@卒業
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
セミシングルファザーとして生きる道@ケンイチ@卒業
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
  1. ホーム
  2. 未分類
  3. 感染症にかかり薬を飲み続けた結果血液データが悪化

感染症にかかり薬を飲み続けた結果血液データが悪化

2020 7/22
未分類
2020年7月22日

病院で働くリスク…。それは感染症をもらうこと。

医者とか看護師がそのリスクは高くて、リハビリをしている僕はそれほど高くありません。

リハビリをする人がちゃんと検査されていたらですけどね。

高齢になってくると色々な感染症を持っていることも多いので、気づかないうちに感染することもあります。

コロナコロナと今はコロナ一色ですが、感染の危険があるものはそれだけではないんです。

僕がリハビリをしていた患者さんは感染症を持っていたことに気づかれず、長くリハビリをしていた僕は感染。

リハビリって患者さんとの距離が近い上に長時間接するので感染症をもっていることに気づかれないと、

感染する可能性がすごく高いんです。

僕の場合は感染していても、発病しなければ人に感染ることはないし普通に生活をすることができます。

発病する確率もかなり低くてほぼ問題ないんですが、

念の為に予防投薬を受けます。

それなりに効果の強い薬で半年ほど飲み続けないとダメです。

予防投薬といっても薬を飲んでも発病する可能性はあるんですけどね…。

2ヶ月ほど順調に飲み続けていたんですが、まもなく3ヶ月目に入ろうかという診察で問題が…。

最近体の調子が悪いな…。体がダルイな…。

と思っていたんですが、最近ちょっと暑くなってきたし夏バテ気味なんかなって思っていたら

血液検査で肝機能の数字が自分の中では今まで見たことにない数値になっていました…。

だるさの原因は肝機能の悪化…。

薬剤性の肝障害とうやつですねー。ALTとかASTという数値が200超えだったので中等度の肝機能の悪化ということ。

っていうことで服薬が中止となり、医者からは仕事休むか?と言われ、

休みの間は家でじっとしといてくださいねーっていう命令が下りました。

いまのところ体の怠さ意外の症状はないんですけど、今の時期に状態悪くなって病院に入院とかは避けたい…。

病院で働くということはリスクが高いっていうことを改めて感じました。

患者さんのために!みたいな強い気持ちも大事なんですけど

その前に自分の体が大事。

今回の経験を得て病院で働くということを考え直さないといけないなって思いました。

リハビリの仕事がめちゃくちゃ好きだったらいいんですけど、生活のためにやっているところが多い。

働くということを見直すケジメの時期が来てるということなんでしょ。

けんいち

未分類
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • お気に入りの職場女性から好意を持たれてるって聴いた話
  • 職場のお気に入り女性が好きだと思ったけど…続きの話

この記事を書いた人

ケンイチのアバター ケンイチ

妻と別居してから4年。離婚はしていないものの4年間子どもと2人で暮らしている、セミシングルファザーです。ほぼ男一人で子育てをしながら、仕事・子育てを頑張ってます!

関連記事

  • 40代から始めるアンダーヘアの手入れ|入院をきっかけに考えた身だしなみ
    2024年10月9日
  • ついにコロナ(covid-19)に感染。予防接種では副反応なかったけど発症したらキツかった
    2023年9月22日
  • 自分の生きる意味を考えた時に出会った本が【完全版】生きがいの創造
    2023年8月19日
  • 福井県の永平寺へ行く。心を落ち着かせたいときに行きたい場所
    2023年6月11日
  • 年末最後大晦日に車をぶつけるという出来事に思うこと
    2023年1月4日
  • 電気代が高すぎて暖房を使うことができない…。節約しながら生活すると。
    2022年12月11日
  • 散財をしてまう…このYoutubeを見てるとついついものが欲しくなってしまう
    2022年11月24日
  • コロナワクチン接種4回目。変わらず副反応はほとんどなしだったけどワクチン接種の意味はほぼなしだった?
    2022年9月18日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

最近の投稿
  • 2025年の手帳で人生が変わる!? 並木良和さんの手帳で”高次の自分”とつながる
  • 退院後MRI検査で耐えることができなかった…。気分が悪くなってしまった
  • 人生を自分の意思で生きるために読むといい本・生きる考え方が変わる
  • 40代から始めるアンダーヘアの手入れ|入院をきっかけに考えた身だしなみ
  • 救急で診察を受けてから2週間の入院でかかった入院費用【はじめての入院】
カテゴリー
  • Amazon・買い物
  • アロマ
  • キャンプ
  • スマホ
  • ダイエット・筋トレ
  • 入院日記
  • 子育て
  • 家事
  • 恋
  • 旅行
  • 未分類
  • 自分ビジネス
  • 離婚

© セミシングルファザーとして生きる道@ケンイチ@卒業.

目次