MENU
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
7年の別居生活中…娘と2人暮らしでしたが…ついに離婚そんな独身男のブログになりました。
セミシングルファザーとして生きる道@ケンイチ@卒業
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
セミシングルファザーとして生きる道@ケンイチ@卒業
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
  1. ホーム
  2. 未分類
  3. 離婚に向けて新たなパートナーシップを別居中の妻に提案した話。

離婚に向けて新たなパートナーシップを別居中の妻に提案した話。

2021 2/17
未分類
2021年2月17日

妻と離婚をすることは決めました。だからこれからは離婚することを前提に話をすすめていきます。

娘は母親の方が一緒に暮らしたい!っていうことだったので、親権は母親に譲ることにします。

なんでって僕自信も父親と居るよりも母親といるほうが気持ちが楽だから。

父親は働きにでてたし、一緒にいる時間が短いからなんか仲良くできない感じです…。嫌いじゃないんですけどね。なんか苦手。

僕がそんな感じなので、娘も僕と居るより母親と居るほうが幸せになれるんじゃないかと思い親権は妻がもつことには反対はしませんでした。

それにこれからどんどん大人の女性として体の変化があって不安になることも多いだろうし、男よりも女同士の方が話しやすいこともたくさんあるだろうし、親権を意地でも取りに行くということはしませんでした。

もちろん寂しいんですけどね…。

母親が親権を取るということは学校も転校するっていうことになるので、そのことを娘に話したら徹底的に嫌だ!って言われました。

それはそうですよね…。

親は離婚するは、学校は変わらなあかんはってつらすぎますよね。

それも踏まえて妻と新たなパートナーシップの考え方を持ってみてはどうかと提案をしました。

経済的な協力関係と子育ての協力関係を持って離婚をするということ。

完全険悪な関係で離婚する場合は無理な話だということになると思いますが、別居しているとはいえ話はしますし、現在でも経済と子育てでは協力関係になるので今の生活の延長にありながら離婚するっていう関係。

娘が中学を卒業した後、高校になると行く先はみんなバラバラになるので、住む家が変わってもそれほど問題ではないんですが、中学を卒業するまでは同じ校区の方が娘の心の負担は少ないです。

そのためには今の家に住み続けないとダメなんですが、1人の力では住宅ローンを返済するのは難しいです。

なので経済的な協力関係を持って家を維持して子どもを通わせる。家の出入りはお互いに自由にしておけば何の問題もありません。

週末だけ妻が住んでいる場所に娘を連れて行ってもいいわけですし。なので経済的な協力関係のもと今の学校で中学までを卒業させる。

その後は娘の意思もはっきりとすると思うので自分の好きな方に行けばいいってすれば大丈夫なので。

娘のことを最優先に考えた離婚。

知り合いの子どもは離婚して住んでいる環境が変わったら明るくて生き生きと生活してたのに、学校に行けなくなってしまい引きこもりになってしまったという話も聞きます。

色々なことがあって子どもが受け止めることができる容量がオーバーしてしまって明るい娘がそうでなくなってしまったら…。

そう考えると今の環境をしばらくは続けていくのがいいことなのか思っていたので別居中の妻に提案してみました。

さすがにどうするかすぐには返事はできないって当たり前の返事をもらいましたけど、少しずつ離婚に向けて色々な形を探っていって自分たちにとってベターな方法を探ってみようと思います。

別居生活が長いと色々なことを冷静に考えることができますね^^;

けんいち

未分類
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • リアルに電気のない生活を感じれるサバイバルファミリーが面白かった
  • 別居中・妻との復縁の気持ちなし。好きな人と一緒にいたい

この記事を書いた人

ケンイチのアバター ケンイチ

妻と別居してから4年。離婚はしていないものの4年間子どもと2人で暮らしている、セミシングルファザーです。ほぼ男一人で子育てをしながら、仕事・子育てを頑張ってます!

関連記事

  • 40代から始めるアンダーヘアの手入れ|入院をきっかけに考えた身だしなみ
    2024年10月9日
  • ついにコロナ(covid-19)に感染。予防接種では副反応なかったけど発症したらキツかった
    2023年9月22日
  • 自分の生きる意味を考えた時に出会った本が【完全版】生きがいの創造
    2023年8月19日
  • 福井県の永平寺へ行く。心を落ち着かせたいときに行きたい場所
    2023年6月11日
  • 年末最後大晦日に車をぶつけるという出来事に思うこと
    2023年1月4日
  • 電気代が高すぎて暖房を使うことができない…。節約しながら生活すると。
    2022年12月11日
  • 散財をしてまう…このYoutubeを見てるとついついものが欲しくなってしまう
    2022年11月24日
  • コロナワクチン接種4回目。変わらず副反応はほとんどなしだったけどワクチン接種の意味はほぼなしだった?
    2022年9月18日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

最近の投稿
  • 2025年の手帳で人生が変わる!? 並木良和さんの手帳で”高次の自分”とつながる
  • 退院後MRI検査で耐えることができなかった…。気分が悪くなってしまった
  • 人生を自分の意思で生きるために読むといい本・生きる考え方が変わる
  • 40代から始めるアンダーヘアの手入れ|入院をきっかけに考えた身だしなみ
  • 救急で診察を受けてから2週間の入院でかかった入院費用【はじめての入院】
カテゴリー
  • Amazon・買い物
  • アロマ
  • キャンプ
  • スマホ
  • ダイエット・筋トレ
  • 入院日記
  • 子育て
  • 家事
  • 恋
  • 旅行
  • 未分類
  • 自分ビジネス
  • 離婚

© セミシングルファザーとして生きる道@ケンイチ@卒業.

目次