MENU
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
7年の別居生活中…娘と2人暮らしでしたが…ついに離婚そんな独身男のブログになりました。
セミシングルファザーとして生きる道@ケンイチ@卒業
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
セミシングルファザーとして生きる道@ケンイチ@卒業
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
  1. ホーム
  2. 未分類
  3. 離婚に向けて…子どものことをどう考えるのか

離婚に向けて…子どものことをどう考えるのか

2021 2/23
未分類
2021年2月23日

離婚になって揉めることは色々とあると思いますけど、そのうちの一つが子どものこと。

親権をどっちがもつのか?学校はどうするのか?などなど色々と考えることがありますね。

親権の問題は僕のほうがいらないって言ったのでそんなに問題ではありません。

親権がいらないって言ったのは子どもが娘でこれから思春期を迎えるにあたって女性の体のことは女性じゃないとわからないと思ったこと。

娘が母親のことが嫌いではないこと

などなどを考えると僕が娘の面倒を見るよりも母親に見てもらったほうが幸せになるのかなって考えると親権は母親の方がいいかなと思い譲ることにしました。

心のなかでは寂しいっていう思いと1人になれるっていう思いとなかなか複雑で、娘と離れ離れになるとそれはそれは寂しんだろうなって思います。

そして2つ目の問題が子どもの気持ちのこと。

離婚するという時点で子どもの気持ちを考えてないということになるんですが、さらに学校は変わらないといけないし、生活環境は変わるし…。

で、子どもにはめちゃくちゃなストレスをかけることになってしまいます。

転校はさせたくないけど、母親の方が子どものことよりも職場の近くに住んでいるという今の条件を変えたくないらしく転校をさせるのは仕方がない!っていう感じ…。

まぁ転校するのは仕方がないにしても、与えるストレスは多大。多分妻は男と住んでいるはずなので、娘の生活には知らない(もしかしたら知ってる?)男との暮らしも始まるわけです。

さすがにかわいそう…。

なので親権は妻に預けつつも学校だけはもう少し今の環境で行かすことができないか?っていう相談をしてるんですけど

そもそも離婚したら『子どもの居住地が変わる』

なので今通っている学校にそもそも通えるのかが謎…。どうするべきなのか…。

このことについては離婚して妻が親権を持つけれども、住む家は学校卒業までは父親と住む。その後に転校するっていう方法もありなのかなって思ってましたけど、

母親からはできたら一緒に住みたい。そうしないと思春期を迎えて受け入れてくれなくなりそうな気がする。だから素直な今のうちに転校をしておきたい。

まぁそんなんだろうけど…。

子どもの幸せだけを考えると、離婚せずに今の生活を継続することんなんかなとも思ってしまうんですけど、僕が離婚の話を持ちかけているので、さすがに後戻りすることはできません。

子どもにはできるだけ長く、今の学校に通ってもらえる環境を作ってあげれるような努力をしたいなと思っていますが、その方が子どもにとって良くないことなのか…。

二人のことなら離婚は簡単だけど、子どもがいると本当に難しくなりますね。

けんいち

未分類
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 別居中・妻との復縁の気持ちなし。好きな人と一緒にいたい
  • ポータブル電源と相性のいい電気ポット簡単にお湯を沸かせる

この記事を書いた人

ケンイチのアバター ケンイチ

妻と別居してから4年。離婚はしていないものの4年間子どもと2人で暮らしている、セミシングルファザーです。ほぼ男一人で子育てをしながら、仕事・子育てを頑張ってます!

関連記事

  • 40代から始めるアンダーヘアの手入れ|入院をきっかけに考えた身だしなみ
    2024年10月9日
  • ついにコロナ(covid-19)に感染。予防接種では副反応なかったけど発症したらキツかった
    2023年9月22日
  • 自分の生きる意味を考えた時に出会った本が【完全版】生きがいの創造
    2023年8月19日
  • 福井県の永平寺へ行く。心を落ち着かせたいときに行きたい場所
    2023年6月11日
  • 年末最後大晦日に車をぶつけるという出来事に思うこと
    2023年1月4日
  • 電気代が高すぎて暖房を使うことができない…。節約しながら生活すると。
    2022年12月11日
  • 散財をしてまう…このYoutubeを見てるとついついものが欲しくなってしまう
    2022年11月24日
  • コロナワクチン接種4回目。変わらず副反応はほとんどなしだったけどワクチン接種の意味はほぼなしだった?
    2022年9月18日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

最近の投稿
  • 2025年の手帳で人生が変わる!? 並木良和さんの手帳で”高次の自分”とつながる
  • 退院後MRI検査で耐えることができなかった…。気分が悪くなってしまった
  • 人生を自分の意思で生きるために読むといい本・生きる考え方が変わる
  • 40代から始めるアンダーヘアの手入れ|入院をきっかけに考えた身だしなみ
  • 救急で診察を受けてから2週間の入院でかかった入院費用【はじめての入院】
カテゴリー
  • Amazon・買い物
  • アロマ
  • キャンプ
  • スマホ
  • ダイエット・筋トレ
  • 入院日記
  • 子育て
  • 家事
  • 恋
  • 旅行
  • 未分類
  • 自分ビジネス
  • 離婚

© セミシングルファザーとして生きる道@ケンイチ@卒業.

目次