MENU
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
7年の別居生活中…娘と2人暮らしでしたが…ついに離婚そんな独身男のブログになりました。
セミシングルファザーとして生きる道@ケンイチ@卒業
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
セミシングルファザーとして生きる道@ケンイチ@卒業
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
  1. ホーム
  2. Amazon・買い物
  3. iPhoneで音楽を聴くためにBluetoothのワイヤレスイヤホンを買った

iPhoneで音楽を聴くためにBluetoothのワイヤレスイヤホンを買った

2021 5/28
Amazon・買い物
2021年5月25日2021年5月28日

スマホはiPhoneを使っていますが、iPhoneで不便だなって感じることいくつかあるんですが、そのうちの1つがイヤホンジャックがついていないこと。

ライトニングコネクターの変換ケーブル買ってそこにイヤホンを挿すっていうのも面倒な話で…。iPhoneで音楽を聴くことから遠のいていたんですが、期間限定の楽天ポイントが期限を迎えるにあってワイヤレスイヤホンが欲しいなと思い、BOSEのQuietComfort Earbudsを購入しました。

初めてのBluetoothのワイヤレスイヤホン…使い始めて数ヶ月が経ちますがやっぱりいいな!って思うところがいっぱい!買ってよかったことなんかを紹介します。

目次

蓋を開けたらそれだけでiPhoneを自動的に接続される

購入時にBluetoothのペアリングをする必要はありますが、それは専用アプリを使えば簡単にできます。そして一度ペアリングをして他の機器に変えなければ、蓋を開けて耳に装着するだけでiPhoneと接続されます。

iPhoneとでも相性はばっちりです!毎回ペアリングとかだと面倒ですが…。時間がないときでもさっと耳につけてしまえば後はiPhoneから音楽を選択するだけ!本当に便利です。

音質はBOSE品質!ノイズキャンセリング機能のおかげで外出先でも小さい音量で音楽がよく聞こえる

BOSEのノイズキャンセリングの性能は素晴らしくて、10段階でノイズキャンセリングの強さを調整ができます。ノイズキャンセリングをMAXにしておけば、外の音が消えてしまう感じ。

人通りの多いところとかでMAXにノイズキャンセリングをきかすと周辺の状況がわかりにくくなって危ないんじゃない?っていうぐらい静かになります。

そんな静かな中で音楽を聴くことができるので音楽の音量が小さめでもよく耳に届きます。大きい音で音楽を聞き続けると難聴の原因の1つになるともいいますし、小さい音でもはっきりと聞こえるのはすごくいいです。

そして、BOSEらしく小さなイヤホンでも低音がしっかりと効いた音楽を楽しむことができます。低音ばかりが強調されているわけではなく、心地よい低音を楽しむことができます。

ワイヤレスイヤホンを耳につけていても圧迫感が少なく過ごすことができる

QuietComfort® Earbudsはそれなりに大きさはありますが、耳につけていてもそれほど圧迫感なく過ごすことができます。

まぁもちろん耳に装着してるわけなので、全く何も感じないといえば嘘になりますが、長時間つけていてもそれほど苦痛にはなりません。

インナーイヤーチップが3種類ついていて、自分の耳に合うサイズだったらそこそこピッタリと耳についてくれますし、顔を動かしたり走ったりしても耳から取れそうな感じもないですし。装着性はすごくいいです。

QuietComfort Earbudsは耳に装着しても周りの音をちゃんと取り込んでくれる

小型のイヤホンをつけているとき、お店で何かを注文するときとかちょっとした会話をするたびに外すのって面倒です。イヤホン小さいし落とすかもしれないしなくすかもしれないし…。

QuietComfort Earbudsは外音の取り込みもしっかりとしてくれるので、ノイズキャンセリングを聞かさない状態にすると、耳にイヤホンをつけたままちょっとした会話をしたり、何かを注文したりするのも簡単。

音楽は右耳のイヤホンをダブルタップするだけで止めることができるので、イヤホンをつけたままでもちょっとした会話ができるのは便利なところです。

BOSEのワイヤレスイヤホンQuietComfort Earbudsの不便だなとかもう少しって感じるところ

ケースは少しかさばるからポケットにいれたら邪魔

QuietComfort Earbudsのケースは若干でかい…。イヤホンを取り外したときにすぐにケースに入れることができるようにポケットにイヤホンを入れておいたりしたいんですが…。

QuietComfort Earbudsの場合はケースがでかいからポケットに入れたたら邪魔…。ポケットに入れておこうとは思いません。かばんにケースをいれてしまうので、すぐにケースを取りだしたいときは不便です。

たまーに音が飛ぶことがある

Bluetoothイヤホンなので仕方がないんですが、たまーに音飛びすることがあります。基本的には音飛びせずに快適に音楽を聞くことができますが、ほんとにたまに音飛びをして「あれっ?」って思うことがあります。

僕はあまり気になる程度ではありませんが…。

操作性がすごくいいとは言えない

右耳と左耳のイヤホンをそれぞれタップすることで色々と操作することができます。左耳を2タップするとノイズキャンセリングの強さが変わります。右耳を2タップすると再生を止めることができます。

(アプリで操作の入力を変えることはできますが…)

このようにイヤホンをタップすることで色々と操作することができるんですが、反応がいまいちなことがあります。何度か同じ入力を繰り返さないと操作ができないことがあります。

ワイヤレスイヤホンにしてケーブルから解放されるのは最高だ!

ワイヤレスイヤホンを使って何が最高ってケーブルから解放されること。ケーブルがあるとひっかかったりなんだかんだで面倒ですし、ずっと使っていたらケーブルは傷んでくるし…。

iPhoneをどこに入れていても音楽が楽しめるというだけで、かなり音楽を気軽に楽しめるようになりました。

ケーブルのイヤホンと比べると音質が悪くなったり、音飛びがあったりしますが、それよりもワイヤレスイヤホンは快適性が勝ちます。それに、音質も素人レベルなら必要十分です。

ワイヤレスイヤホンを使ったら音楽が身近になりました。

BOSE:QuietComfort Earbuds
Amazon
楽天

けんいち

Amazon・買い物
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 好きな人ができてその恋は終わったのか…。
  • キャンプでこれがないと始まらない…DODのテント抽選に申し込む…結果外れる

この記事を書いた人

ケンイチのアバター ケンイチ

妻と別居してから4年。離婚はしていないものの4年間子どもと2人で暮らしている、セミシングルファザーです。ほぼ男一人で子育てをしながら、仕事・子育てを頑張ってます!

関連記事

  • 2025年の手帳で人生が変わる!? 並木良和さんの手帳で”高次の自分”とつながる
    2024年11月13日
  • 人生を自分の意思で生きるために読むといい本・生きる考え方が変わる
    2024年10月22日
  • ひげ剃り・シェーバーの自動洗浄のメンテナンスにかかる費用パナソニックの電気シェーバー・ラムダッシュPro5枚歯の場合
    2024年7月14日
  • 15年使ったシェーバーがダメになったからパナソニックのラムダッシュ PRO5を購入した。ES-LV7J-S
    2024年6月17日
  • Logicoolの人間工学マウス・エルゴノミックスマウスLIFTM800を使って見た感想。
    2024年3月8日
  • 腱鞘炎と手首の痛みを避けるために使っていた人間工学マウスをロジクールのLIFT M800 に買い替えた
    2024年3月5日
  • ケルヒャー高圧洗浄機・楽天市場の福袋の中身はなんだった?
    2024年1月19日
  • コードレス掃除機を購入する価値がある理由がわかったDysonの掃除機買おうか検討中
    2024年1月14日
最近の投稿
  • 2025年の手帳で人生が変わる!? 並木良和さんの手帳で”高次の自分”とつながる
  • 退院後MRI検査で耐えることができなかった…。気分が悪くなってしまった
  • 人生を自分の意思で生きるために読むといい本・生きる考え方が変わる
  • 40代から始めるアンダーヘアの手入れ|入院をきっかけに考えた身だしなみ
  • 救急で診察を受けてから2週間の入院でかかった入院費用【はじめての入院】
カテゴリー
  • Amazon・買い物
  • アロマ
  • キャンプ
  • スマホ
  • ダイエット・筋トレ
  • 入院日記
  • 子育て
  • 家事
  • 恋
  • 旅行
  • 未分類
  • 自分ビジネス
  • 離婚

© セミシングルファザーとして生きる道@ケンイチ@卒業.

目次