MENU
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
7年の別居生活中…娘と2人暮らしでしたが…ついに離婚そんな独身男のブログになりました。
セミシングルファザーとして生きる道@ケンイチ@卒業
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
セミシングルファザーとして生きる道@ケンイチ@卒業
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
  1. ホーム
  2. Amazon・買い物
  3. Bluetoothイヤホンを購入してすごく音楽を聴くようになった

Bluetoothイヤホンを購入してすごく音楽を聴くようになった

2021 7/16
Amazon・買い物
2021年7月16日

BOSEのBluetoothイヤホンを購入して音楽をかなりよく聞くようになりました。普段からあまり音楽を聴くことはなんですが…。AmazonのPrime Music Unlimitedに加入して音楽がいつでも聞ける環境にあるっていう…。

AmazonのPrime Music Unlimitedがたまーにキャンペーンでお試し3ヶ月99円とかがあるのでその時に加入してそのまま使い続けてるっていう感じです。

懐かしい音楽を聴くこともできるし、音楽をわざわざスマホに落とす必要もないからサブスクって便利なんですよね。月々に支払う費用もレンタルすることを思うとそんなに高くないですから…。

話がそれてしまいましたが、普段音楽聞かなくて手もBluetoothイヤホンがあると聞いてしまいます。

目次

Bluetoothイヤホンで音楽を聴くようになったのはつけ心地がすごくいいから

Bluetoothイヤホンをつけて音楽を聴くようになったのはBluetoothイヤホンのつけ心地が想像以上にいいから!

僕が使っているのはBOSE QuietComfort Earbudsですが…。このBluetoothイヤホンのつけ心地が本当にいいんです。

耳に直接触れるインナーイヤチップは柔らかいシリコンが採用されていることもあってか、耳に合うサイズのものを選べば全然痛くありません。サイズはS・M・Lの3種類が用意されているので、自分の耳に合うものにすれば快適なつけ心地です。

イヤホンをつけている感じがそれほどないので長時間付けていても違和感はそれほどありません。

そして耳に窮屈感はほとんどないのにも関わらずつけ心地がゆるくて落ちるっていうこともないので、かなり快適なワイヤレスイヤホン生活をすることができます。

つけ心地がいいワイヤレスイヤホンを購入すると常に耳にイヤホンがあっても違和感なく生活ができるので音楽が身近になります。

BOSE:QuietComfort Earbuds
Amazon
楽天

つけ心地がいいだけでなく音のいいワイヤレスイヤホンを買うと更にいい

安い価格のイヤホンだと音質はわからないですが…より良い音で音楽が聞けると音楽を聴くのが更に楽しくなります。

BOSE QuietComfort Earbudsは本体が小さいにも関わらずBOSEらしい低音が豊かなサウンドが楽しめます。低音だけがガンガンではなく心地よく低音の効くBOSEサウンドです。

それに、ワイヤレスイヤホンのノイズキャンセリング機能が素晴らしく、ノイズキャンセリングをONにすると周辺の音が消えます。大げさではなく消えてしまう感じです。

雑音の中で聞く音と静粛の中で聞く音の良さも全然違います。ノイズキャンセリングをONにしていると小さな音量でもいい音で音楽を楽しめることができるので価格が高くてもそれなりの価格がするイヤホンを使う価値があります。

できたら聴き比べをして自分の好みの音を探すのがいいです。最近出たばかりにソニーのWF-1000XM4を試してみたいですね。

価格の高いワイヤレスイヤホンを購入して音楽が更に身近になる

価格の高いというか…。自分の好きなメーカーのワイヤレスイヤホンを購入してスマホと接続したら音楽が身近になるのは確実。

イヤホンを付けて音楽を聴きながら洗車をする。音楽を聴きながら庭の草むしりをする。音楽を聴きながら朝の準備をする。車の運転の合間休憩をするときに音楽を聴く。

いろいろな時にワイヤレスイヤホンがあることで音楽を気楽に聞くことができて、音楽が身近にあると単純な作業もものすごく楽しくなります。

つけ心地も軽くて付けている感じも少ないワイヤレスイヤホンとともに過ごす音楽のある生活は最高です。

けんいち

Amazon・買い物
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 恋愛も人に求めるのはやめて自分が心地よいかでやってあげる
  • 離婚後初めての1人の夜に思うこと

この記事を書いた人

ケンイチのアバター ケンイチ

妻と別居してから4年。離婚はしていないものの4年間子どもと2人で暮らしている、セミシングルファザーです。ほぼ男一人で子育てをしながら、仕事・子育てを頑張ってます!

関連記事

  • 2025年の手帳で人生が変わる!? 並木良和さんの手帳で”高次の自分”とつながる
    2024年11月13日
  • 人生を自分の意思で生きるために読むといい本・生きる考え方が変わる
    2024年10月22日
  • ひげ剃り・シェーバーの自動洗浄のメンテナンスにかかる費用パナソニックの電気シェーバー・ラムダッシュPro5枚歯の場合
    2024年7月14日
  • 15年使ったシェーバーがダメになったからパナソニックのラムダッシュ PRO5を購入した。ES-LV7J-S
    2024年6月17日
  • Logicoolの人間工学マウス・エルゴノミックスマウスLIFTM800を使って見た感想。
    2024年3月8日
  • 腱鞘炎と手首の痛みを避けるために使っていた人間工学マウスをロジクールのLIFT M800 に買い替えた
    2024年3月5日
  • ケルヒャー高圧洗浄機・楽天市場の福袋の中身はなんだった?
    2024年1月19日
  • コードレス掃除機を購入する価値がある理由がわかったDysonの掃除機買おうか検討中
    2024年1月14日
最近の投稿
  • 2025年の手帳で人生が変わる!? 並木良和さんの手帳で”高次の自分”とつながる
  • 退院後MRI検査で耐えることができなかった…。気分が悪くなってしまった
  • 人生を自分の意思で生きるために読むといい本・生きる考え方が変わる
  • 40代から始めるアンダーヘアの手入れ|入院をきっかけに考えた身だしなみ
  • 救急で診察を受けてから2週間の入院でかかった入院費用【はじめての入院】
カテゴリー
  • Amazon・買い物
  • アロマ
  • キャンプ
  • スマホ
  • ダイエット・筋トレ
  • 入院日記
  • 子育て
  • 家事
  • 恋
  • 旅行
  • 未分類
  • 自分ビジネス
  • 離婚

© セミシングルファザーとして生きる道@ケンイチ@卒業.

目次