MENU
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
7年の別居生活中…娘と2人暮らしでしたが…ついに離婚そんな独身男のブログになりました。
セミシングルファザーとして生きる道@ケンイチ@卒業
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
セミシングルファザーとして生きる道@ケンイチ@卒業
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
  1. ホーム
  2. 未分類
  3. 音楽を聴きながら作業をするときにあると便利なものたち

音楽を聴きながら作業をするときにあると便利なものたち

2022 6/02
未分類
2022年6月2日

ブログを書いたり、雑誌を読んだり、洗車をしたり…何かするときに音楽があると集中できたりはかどったり、ノリノリで作業できるので音楽が好きなら聞きながら作業しちゃいます。

僕はブログを書くときとかストレッチをするとき、洗車・掃除をするとき、朝起きてからなどなど音楽を聴きながら作業をしていますが、音楽を聴くときにあると便利なものを書いていきます。

目次

音楽はサブスクリプションでプレイリストを流すのがいい

最近の音楽の楽しみ方は、CDをレンタルするということはせず、ネットで音楽を買ったりサブスクを使ったり。

若いときはこの曲が…この歌手が…流行ってる歌を…って音楽に色々と好みがありましたけど、最近はそこまで思うことも少なく。適当に選んでくれた曲を流してくれるのがベター。

これが聞きたいっていうときはそれを聞きますけど、BGMとして流してくれたらそれでいいって言うときは選ぶのは面倒。

そういうときにサブスクのサービスを使うのが便利よくて、僕はAmazonのAmazon Music Unlimitedを使っています。

プレイリストの中から聞きたそうなやつを選んでただただ流すだけ。例えば【2021年JPOPランキング】とか【元気が出るJPOP】とかJPOPが聞きたいとか演歌が聞きたいとかだけ決めとけばあとはプレイリスト任せで曲を流してもらえばいいです。

余計な選択をしなくてもいいからムダな頭を使わなくていいので疲れません。

音楽を流すのはスマホでもスピーカはこれを使う

サブスクのサービスを使うときはスマホから音楽を流しますけど、スマホから音楽を流してもちょっと音質と音量が物足りない感じになるので、好きなスピーカーから流すのがいいですよね。

僕はBOSEが好きなのでBOSEの製品ですけど、この2つを使っています。

BOSE SoundLink Mini II

耳にイヤホンをつけたくないときはSoundLink Mini II。

手のひらサイズですし価格はめちゃくちゃ高くはないブルートゥーススピーカーですが、音はめっちゃいいです。こんなに小さくてもこんなに低音が出るんだってびっくりします。

BOSEのスピーカーは低音ばかりが目立つわけではなくバランスのいい音が出ているので個人的にはものすごく好み。

台所仕事をするときはテーブルにこれを置いておいて音を鳴らせば十分に良い音がなるのでこれ1台はかなり重宝しています。

Bose SoundLink Mini Bluetooth speaker II
Amazon
楽天

Bose QuietComfort® Earbuds

洗車とか掃除とか動き回るときに使うのはBose QuietComfort Earbudsです。ノイズキャンセリングはそんなにいらないですけど、洗車とか掃除機をかけるときだったら少しノイズキャンセリングをONにしておけば音楽もよく聞こえます。

ノイズキャンセリングを最強にすると音が聞こえなさすぎるので、ほどよく周辺の音が聞こえるようにしておきます。

圧迫感もなくいい音で音楽が聞こえるので最高です。BOSEらしく低音がいいですが、低音ばっかりが…ということはなくいい音で歌を聞くことができます。

Bose QuietComfort Earbuds
Amazon
楽天

僕が使っているのはBOSEばかりなのでBOSEを紹介しましたが、ソニーの製品もものすごく良さそうですし、アップルのAirpodsもものすごく良さそうなのでどれが好みかは人それぞれ。

でもBOSEのスピーカーをなどなど購入してもいい音で音楽を楽しむことができます。僕は音楽ある生活をBOSEとともに楽しんでいます。

けんいち

未分類
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • アクションカメラ・GoproHERO10じゃなくDJI アクション2を選んだ理由
  • 備蓄にも普段遣つかいにも安い天然水!トライアルの阿蘇くじゅう天然水がめっちゃ安い。

この記事を書いた人

ケンイチのアバター ケンイチ

妻と別居してから4年。離婚はしていないものの4年間子どもと2人で暮らしている、セミシングルファザーです。ほぼ男一人で子育てをしながら、仕事・子育てを頑張ってます!

関連記事

  • 40代から始めるアンダーヘアの手入れ|入院をきっかけに考えた身だしなみ
    2024年10月9日
  • ついにコロナ(covid-19)に感染。予防接種では副反応なかったけど発症したらキツかった
    2023年9月22日
  • 自分の生きる意味を考えた時に出会った本が【完全版】生きがいの創造
    2023年8月19日
  • 福井県の永平寺へ行く。心を落ち着かせたいときに行きたい場所
    2023年6月11日
  • 年末最後大晦日に車をぶつけるという出来事に思うこと
    2023年1月4日
  • 電気代が高すぎて暖房を使うことができない…。節約しながら生活すると。
    2022年12月11日
  • 散財をしてまう…このYoutubeを見てるとついついものが欲しくなってしまう
    2022年11月24日
  • コロナワクチン接種4回目。変わらず副反応はほとんどなしだったけどワクチン接種の意味はほぼなしだった?
    2022年9月18日
最近の投稿
  • 2025年の手帳で人生が変わる!? 並木良和さんの手帳で”高次の自分”とつながる
  • 退院後MRI検査で耐えることができなかった…。気分が悪くなってしまった
  • 人生を自分の意思で生きるために読むといい本・生きる考え方が変わる
  • 40代から始めるアンダーヘアの手入れ|入院をきっかけに考えた身だしなみ
  • 救急で診察を受けてから2週間の入院でかかった入院費用【はじめての入院】
カテゴリー
  • Amazon・買い物
  • アロマ
  • キャンプ
  • スマホ
  • ダイエット・筋トレ
  • 入院日記
  • 子育て
  • 家事
  • 恋
  • 旅行
  • 未分類
  • 自分ビジネス
  • 離婚

© セミシングルファザーとして生きる道@ケンイチ@卒業.

目次