MENU
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
7年の別居生活中…娘と2人暮らしでしたが…ついに離婚そんな独身男のブログになりました。
セミシングルファザーとして生きる道@ケンイチ@卒業
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
セミシングルファザーとして生きる道@ケンイチ@卒業
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
  1. ホーム
  2. 家事
  3. 備蓄にも普段遣つかいにも安い天然水!トライアルの阿蘇くじゅう天然水がめっちゃ安い。

備蓄にも普段遣つかいにも安い天然水!トライアルの阿蘇くじゅう天然水がめっちゃ安い。

2022 8/03
家事
2022年6月5日2022年8月3日

何かのときのために水を備えておいたほうがいいとよく言われますが、何かのときでなくてもお茶を飲むよりも水を飲むほうがいいとか言われてたり…。お茶を作るのが面倒だったり…。で最近は定期的に水を買うようになりました。

昔は災害に備えて持っておいたほうがいいんでしょぐらいで、3年ぐらいが賞味期限の水を買っておいておく程度でした。

水は蛇口ひねったら出るし、水道の水を飲んだからって言って健康被害があるとかそういうわけではないでしょうし。

ただ夏場はカルキ臭かったりすることがあったり、マンションとかだったら貯水槽に貯められた水を使うこと考えたらなんとなく飲む気がしないんですよね。

だからお茶を沸かして飲んでいましたけど、1人になったらお茶を沸かすことすら面倒だし、仕事に持っていく分を除いては普段飲むのは水が良いなっていうことで水を買うようになりました。

目次

トライアルっていうホームセンター?スーパー?で売っている阿蘇くじゅう天然水がめっちゃ安い

トライアルっていうスーパーとホームセンターが合体したようなお店があるんですけど、ここで売ってる阿蘇くじゅう天然水っていうお水がめっちゃ安いんです。

2Lが6本入って294円!めっちゃ安いと思うんですよね。イオンに行ったときに水を買おうかと思ったら、容量同じ感じでも400円~っていう感じだったので。

トライアル神やわ~って思ってお水を買うときはくじゅう天然水をまとめ買いしています。

価格安いけど大丈夫なん??

どうしても価格が高いほうが美味しくて品質のいいものっていうイメージになってしまいますけど…。実際のところ安いからどうとか高いからどうっていうのはよくわかりません。

めっちゃ舌が越えていて〇〇の水じゃないとダメやねんっていうのがあったらそれを買えばいいと思いますけど、水の味がわかるほど繊細な舌を持っている人どれだけいるんやろうっていう感じ。

お金があったり、お水にお金をかけたいのならいいやつを買えばいいと思うんですけど、そうじゃなかったら安くても良くないですか?

僕は阿蘇くじゅう天然水を普通に美味しく飲んでいます。

水を飲んでみてなんか違うなって思ったらやめたらいいですし、他の水と飲み比べてみて体調の変化とかそういうのを感じるのであればやめておいたほうがいいでしょうけど。

僕は何も感じないので価格の安いくじゅう天然水で十分だと思っています。

水を購入するようになって問題に感じるのが…色々と面倒な点。

水を購入するようになって面倒だなって思うことは…水を買いに行くことと、ペットボトルのゴミが増えて場所を取ることです。

水を飲む頻度は結構多くて、1日のうちになるべく多くの水を飲むようにしています。だから6本買ってもなくなるのが速いんですよね。毎週トライアルに買いに行かないとダメなのが面倒です。

家族がいるときは買い物のペースはそれでよかったんですが、1人になると買い物の2週間に1回でも事足りるようになってしまいますし。買いに行くのが面倒。

そしてたくさんの水を消費するとペットボトルの空き容器が大量になるんですよね。ペットボトルを捨てる日が毎週でもあればいいんですけど…。残念ながらそんなペースで回収してくれないのでペットボトルの空き容器が増えて場所を取ることに困ります。

まぁ…これに困るんだったらウォーターサーバーとかを置いたら?って言う話になるかもしれないんですけど、今のところは阿蘇くじゅう天然水が安くていいので…。

もうちょっと余裕が出たらウォーターサーバーも要検討ですね。

けんいち

家事
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 音楽を聴きながら作業をするときにあると便利なものたち
  • 40代で離婚して子どもと別々の生活に…。燃え尽き症候群になりそうな自分

この記事を書いた人

ケンイチのアバター ケンイチ

妻と別居してから4年。離婚はしていないものの4年間子どもと2人で暮らしている、セミシングルファザーです。ほぼ男一人で子育てをしながら、仕事・子育てを頑張ってます!

関連記事

  • ケルヒャー高圧洗浄機・楽天市場の福袋の中身はなんだった?
    2024年1月19日
  • コードレス掃除機を購入する価値がある理由がわかったDysonの掃除機買おうか検討中
    2024年1月14日
  • 新しい炊飯器は象印の炎舞炊き。型落ちのNW-LB型にした。味は言うことなく美味しいしいいところ多い
    2022年6月8日
  • 部屋干し派!冬は洗濯物がよく乾くけど暖かくなったら乾きにくくなる…。
    2022年4月26日
  • 離婚後子どもと二人で生活。食費を節約しているためにしていること
    2022年3月6日
  • 鶏むね肉に飽きたからキムチと合わせて鳥キムチーズマヨ作ってみた。
    2021年10月11日
  • 【子ども絶賛めし】超時短!5分でできるチーズインハンバーグ風の作り方
    2021年6月19日
  • 洗濯物が転がっている
    洗濯物をたたむのが嫌いで面倒。時間がもったいないからラクして時間を節約するためにしたこと。
    2021年6月12日
最近の投稿
  • 2025年の手帳で人生が変わる!? 並木良和さんの手帳で”高次の自分”とつながる
  • 退院後MRI検査で耐えることができなかった…。気分が悪くなってしまった
  • 人生を自分の意思で生きるために読むといい本・生きる考え方が変わる
  • 40代から始めるアンダーヘアの手入れ|入院をきっかけに考えた身だしなみ
  • 救急で診察を受けてから2週間の入院でかかった入院費用【はじめての入院】
カテゴリー
  • Amazon・買い物
  • アロマ
  • キャンプ
  • スマホ
  • ダイエット・筋トレ
  • 入院日記
  • 子育て
  • 家事
  • 恋
  • 旅行
  • 未分類
  • 自分ビジネス
  • 離婚

© セミシングルファザーとして生きる道@ケンイチ@卒業.

目次