MENU
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
7年の別居生活中…娘と2人暮らしでしたが…ついに離婚そんな独身男のブログになりました。
セミシングルファザーとして生きる道@ケンイチ@卒業
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
セミシングルファザーとして生きる道@ケンイチ@卒業
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
  1. ホーム
  2. 家事
  3. 鶏むね肉に飽きたからキムチと合わせて鳥キムチーズマヨ作ってみた。

鶏むね肉に飽きたからキムチと合わせて鳥キムチーズマヨ作ってみた。

2021 10/11
家事
2021年10月11日

鶏むね肉は安いし余計な脂もないからダイエットにも筋トレにも節約にも向いている食材。でも…。鶏むね肉ばっかり食べてたら…。飽きてきます^^;

鶏むね肉で徹底的に節約をするって決めていたときはウィークデーは毎日鶏むね肉を食べていました。

鶏むね肉もまずくはないし、鶏むね肉に食べなれると脂身の多いお肉を食べるのがしんどくなってしまいますが…。鶏むね肉ばっかり食べてると飽きてきます。

何するもの面倒になったら鶏むね肉を塩麹につけておいて、そこにブロッコリーを入れて炒めるみたいなことばかりしてましたが…。飽きてきてしまったので…。鶏むね肉とキムチを混ぜ合わせて鳥キムチーズマヨを作りました。

目次

鳥キムチーズマヨの作り方はめちゃくちゃ簡単。

鶏むね肉は一口大ぐらいに切っておきます。娘と2人でも400gぐらいの鶏むね肉でも食べきってしまいました。なので鶏むね肉は食べたい量に応じて用意してください。

さらに用意しておくのは市販のキムチ100gほど+余り物の食材を適当に追加(僕は期限切れのウィンナーをいれました^^;)そしてマヨネーズとピザ用チーズ。

① 作り方は鶏むね肉を一口大に切って炒めます。軽く塩コショウをふっておきます。

② 鶏むね肉に火が通ったらキムチを入れて炒めます。

③ キムチにある程度火が通ったらマヨネーズを加えて更に炒めます。

④ 最後にピザ用チーズを適量入れてとろけたら完成です。

作るのはめちゃくちゃ簡単です!チーズとマヨネーズをいれることで辛さもまろやかになるので子どもでも食べることができます。

9歳の娘に食べさせてみましたが辛いということもなく美味しいと食べてくれました。

マヨネーズの量を調整すると辛さを変えることができる

大人が食べるならマヨネーズをいれなくてもいいのですが…。子どもが食べるならマヨネーズが必須。辛いもの好きの子どもならそのままでも大丈夫かもしれませんが…。

僕の娘は辛いものは苦手…。キムチだけだったら辛くて嫌がって食べないのでマヨネーズを入れて辛味を抑えて旨味に変えてしまいます。マヨネーズの量で辛さを調整してみてください。僕は娘のために多めです。


鶏むね肉の良さを活かしきった料理ではないかもしれませんが、安く肉を使うこともできますし簡単に作ることができます。時間がないときに出費を抑えたいときに是非。

けんいち

家事
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • iPhone13Proを2週間。iPhoneXから持ち替えてよかったところはあったのか
  • 楽天モバイルの電波が悪くなり始めて…使えないスマホになってきた

この記事を書いた人

ケンイチのアバター ケンイチ

妻と別居してから4年。離婚はしていないものの4年間子どもと2人で暮らしている、セミシングルファザーです。ほぼ男一人で子育てをしながら、仕事・子育てを頑張ってます!

関連記事

  • ケルヒャー高圧洗浄機・楽天市場の福袋の中身はなんだった?
    2024年1月19日
  • コードレス掃除機を購入する価値がある理由がわかったDysonの掃除機買おうか検討中
    2024年1月14日
  • 新しい炊飯器は象印の炎舞炊き。型落ちのNW-LB型にした。味は言うことなく美味しいしいいところ多い
    2022年6月8日
  • 備蓄にも普段遣つかいにも安い天然水!トライアルの阿蘇くじゅう天然水がめっちゃ安い。
    2022年6月5日
  • 部屋干し派!冬は洗濯物がよく乾くけど暖かくなったら乾きにくくなる…。
    2022年4月26日
  • 離婚後子どもと二人で生活。食費を節約しているためにしていること
    2022年3月6日
  • 【子ども絶賛めし】超時短!5分でできるチーズインハンバーグ風の作り方
    2021年6月19日
  • 洗濯物が転がっている
    洗濯物をたたむのが嫌いで面倒。時間がもったいないからラクして時間を節約するためにしたこと。
    2021年6月12日
最近の投稿
  • 2025年の手帳で人生が変わる!? 並木良和さんの手帳で”高次の自分”とつながる
  • 退院後MRI検査で耐えることができなかった…。気分が悪くなってしまった
  • 人生を自分の意思で生きるために読むといい本・生きる考え方が変わる
  • 40代から始めるアンダーヘアの手入れ|入院をきっかけに考えた身だしなみ
  • 救急で診察を受けてから2週間の入院でかかった入院費用【はじめての入院】
カテゴリー
  • Amazon・買い物
  • アロマ
  • キャンプ
  • スマホ
  • ダイエット・筋トレ
  • 入院日記
  • 子育て
  • 家事
  • 恋
  • 旅行
  • 未分類
  • 自分ビジネス
  • 離婚

© セミシングルファザーとして生きる道@ケンイチ@卒業.

目次