MENU
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
7年の別居生活中…娘と2人暮らしでしたが…ついに離婚そんな独身男のブログになりました。
セミシングルファザーとして生きる道@ケンイチ@卒業
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
セミシングルファザーとして生きる道@ケンイチ@卒業
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
  1. ホーム
  2. 家事
  3. 離婚後子どもと二人で生活。食費を節約しているためにしていること

離婚後子どもと二人で生活。食費を節約しているためにしていること

2022 3/06
家事 離婚
2022年3月6日

離婚してからは1馬力の収入になって結婚してたときと比べて使えるお金は減ってしまいました。

結婚していたときと比べると月当たりの収入が半分以下になってしまったので考えて使わないと毎月の生活がどうしようもないことになってしまうので…。

食費にしてもムダなお金を使うことは避けなければダメなんです。目標は月額30,000円以内…。これを実現するためにしていることを書いていきます。

目次

買い物は週1回。何回も買い物に行くことはしない

食材がなくなる度に買い物に行ってたら、その都度余計なものを買ってしまうこともあるので買い物に行く機会をヘラスことが大切だと思ってます。

僕は買い物に行くときは週1回。月に何回も買い物に行ったらお金も使うしムダな時間を使うことにもなってしまいます。

週1回の買い物で済ませるために1週間のおおよその献立を立てていてそれに基づいて買い物をしています。だんだん一週間のメニューが決まってしまうんですよね。

でも…買うものが決まってくるのでオートマチックに買い物ができるのでムダな時間もお金も使わないです。

食費は30,000円にするために毎月同額を財布に入れる。買い物は現金(プリペイドカード)

月額の食費の目標は30,000円。子どもと2人で1ヶ月なので30,000円ぐらいだとそれほど無理のない値段の設定。少なく設定しすぎたら、食べることがしんどくなってしまうので。

30,000円以上のお金を使わないようにするために…。

いつも買い物に行くスーパーは店専用のプリペイドカードを使って支払うことができるので、プリペイドカードに30,000円を入れておいてそれで買い物をするようにしています。

30,000円以上使ったらわかるし、お金の管理もしやすいのでプリペイドカード管理も1つの方法です。

これまではクレジットカードで買物をしていたのでその月の収支を把握するのはレシートでできたんですけど、お金の支払うタイミングが同期しないので不便なんですよね。

プリペイドカードで買い物すると食費の管理はしやすいです。

外食は基本的にしない。コロナ渦中だったらちょうどいいけど

外食も食費の1つ。しんどいときとかは外食に行きたいところなんですが…。食費を浮かすためには外食にはあまりいかないようにします。

旅行にいったり遊びに行った時は別ですが普段は外食はなるべくしないようにします。今はコロナ渦中なので外食は避けていますけどね。

外食に行くとそれなりにお金使っちゃいますから…。外食のほうが楽なんですけど外食は避けてほぼ自炊です。御飯作るのがしんどいときもあるんですが…。

御飯作るのがしんどいときは冷食に頼ります(笑)


やってることは普通のことですけど…これだけでも食費を削ることはできます。削りすぎて我慢ばっかりしていると耐えることができませんが、適当な金額を食費に当てているとそれほど我慢することもなく節約もできます。

離婚してから半年を経過しましたが30,000円を超えることはありませんし、金銭的に追い詰められてる感もありません。

毎日のことなので食費ばかりを削ることはできませんが、節約することは必要な部分には違いないです。

けんいち

家事 離婚
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 格安スマホで節約は誰にでもおすすめできるものわけではない
  • 離婚後8ヶ月で娘との生活が終わりまもなくですが…その心境を書きます

この記事を書いた人

ケンイチのアバター ケンイチ

妻と別居してから4年。離婚はしていないものの4年間子どもと2人で暮らしている、セミシングルファザーです。ほぼ男一人で子育てをしながら、仕事・子育てを頑張ってます!

関連記事

  • ケルヒャー高圧洗浄機・楽天市場の福袋の中身はなんだった?
    2024年1月19日
  • コードレス掃除機を購入する価値がある理由がわかったDysonの掃除機買おうか検討中
    2024年1月14日
  • 離婚して娘に会えなくなった。1年後娘に会うことができて感じたこと。
    2023年8月13日
  • 40歳後半男・離婚そして独身。一人の休みの過ごし方
    2022年10月18日
  • 離婚して男一人。一人の人生を楽しむためにやっておいた方がいいと思うこと。
    2022年10月5日
  • 離婚したときは会社にはすぐに言うようにしました。手続きとかの問題があるので
    2022年9月19日
  • 妻が帰って来なくなったとき浮気調査を考えたけどしなかった理由
    2022年7月6日
  • 離婚してから1年が経過。これからどうやって生きていく?
    2022年6月30日
最近の投稿
  • 2025年の手帳で人生が変わる!? 並木良和さんの手帳で”高次の自分”とつながる
  • 退院後MRI検査で耐えることができなかった…。気分が悪くなってしまった
  • 人生を自分の意思で生きるために読むといい本・生きる考え方が変わる
  • 40代から始めるアンダーヘアの手入れ|入院をきっかけに考えた身だしなみ
  • 救急で診察を受けてから2週間の入院でかかった入院費用【はじめての入院】
カテゴリー
  • Amazon・買い物
  • アロマ
  • キャンプ
  • スマホ
  • ダイエット・筋トレ
  • 入院日記
  • 子育て
  • 家事
  • 恋
  • 旅行
  • 未分類
  • 自分ビジネス
  • 離婚

© セミシングルファザーとして生きる道@ケンイチ@卒業.

目次