MENU
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
7年の別居生活中…娘と2人暮らしでしたが…ついに離婚そんな独身男のブログになりました。
セミシングルファザーとして生きる道@ケンイチ@卒業
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
セミシングルファザーとして生きる道@ケンイチ@卒業
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
  1. ホーム
  2. スマホ
  3. 格安スマホで節約は誰にでもおすすめできるものわけではない

格安スマホで節約は誰にでもおすすめできるものわけではない

2022 3/05
スマホ
2022年3月5日

先日友人家族全員のスマホの料金節約プランを立ててそれを実行してもらった結果月々のスマホ料金が家族全員で半額以下になりました。

このことについては今度の記事で詳しく書こうと思っていますが…。スマホをどれぐらい使うかによって料金を適正化すればすぐにムダな支出を減らすことができます。

ただ…。誰でも格安スマホを使えばいいというものではありませんし、スマホ代を安くするには条件もあると思うのでスマホを節約するのに考えることを書いていきます。

目次

スマホメインで使って家にネット環境がないのであればスマホは高いプランでもいい

一人暮らしとかで家に光などのインターネットはひいておらず、インターネット関係はスマホ1台で済ませているのなら…。スマホで高いプランで契約しても仕方がないかと思います。

ネットがない生活をするのはなかなか難しいですし、スマホで動画をみたりネット検索をしたりゲームをするということすべてをこなしてたら高いプランだったとしても使い切れると思うので悪くはないです。

ただ…無制限プランでも3日間程度の大量の通信をすると速度制限がかかるみたいですけどね。

そして家の中だけでなく出先でも動画をみたりとか高速通信をする機会が多いのであれば高いプランにしておいても使い切れるのでいいと思います。

マンションなどに住んでいて光回線がきてる場合はそちらで契約をして家ではWi-Fi外では動画とかはあまりみないという使い方の方が経済的ですけどね。

でもたくさんの容量を高速通信したいのなら高いプランを選ぶのはダメな選択ではありません。

格安スマホに乗り換えるには敷居が高い

格安スマホというか格安SIMに乗り換えるのならある程度スマホに対しての知識がないと辛いかもしれません。

なにかトラブルが合った時は自分で対応するかチャットで相談・電話で相談みたいになるのでお店に行ってやってもらうみたいなことができません。

実店舗を持つ格安スマホの会社もありますけどね…。ちょっと料金は高めな印象がありますが。

スマホの知識がないまま格安スマホに乗り換えてトラブル発生時にどうしたらいいのかわからない…みたいな感じになるんだったら格安スマホ(格安SIM)はあまりおすすめすることができません。

スマホのことがわからないなら…。ドコモなど大手キャリアで契約しておくのが無難です。

なんでもかんでもスマホ代を安くすればいいというわけではない

スマホ代を安くするのは簡単にできますけど、通信の品質と通信量がどれぐらい必要かというところにもよりますし、スマホの知識がどれぐらいあるかにもよります。

スマホ代を安くしても、快適にスマホを使うことができなくてストレスが溜まるとかトラブルがあったけどどうしたらいいのかわからないみたいなことになれば安くする意味はあまりありません。

スマホを使う環境に合わせて適切な料金にすることがスマホライフを充実させることができます。

でも…スマホ代を払いすぎてる人は多いと感じますが。

けんいち

スマホ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 離婚時に元妻が旧姓に戻さなかった理由
  • 離婚後子どもと二人で生活。食費を節約しているためにしていること

この記事を書いた人

ケンイチのアバター ケンイチ

妻と別居してから4年。離婚はしていないものの4年間子どもと2人で暮らしている、セミシングルファザーです。ほぼ男一人で子育てをしながら、仕事・子育てを頑張ってます!

関連記事

  • 子どもスマホを持たせるならどこで契約するべきか考えてみた
    2024年2月4日
  • 最近の楽天モバイルを使っていて感じる電波の状況
    2024年2月4日
  • iPhone13ProからiPhone15Proに買い替えますか??買い替えませんか??
    2023年9月23日
  • 楽天モバイルを車で使って感じた欠点。やっぱり他のMVNOは必要
    2022年11月20日
  • 自宅が圏外だった楽天モバイルの電波が徐々に改善しつつある。
    2022年9月11日
  • 恋人がAndroidからiPhoneに持ち替えて便利とかよかったと思えること
    2022年7月15日
  • 楽天モバイルに電波改善の申請をしたが変わらず県外…。追加で問い合わせをしてみた結果。
    2022年7月1日
  • 楽天モバイルの代わりの回線を探す。どこがベターな回線なのか
    2022年5月18日
最近の投稿
  • 2025年の手帳で人生が変わる!? 並木良和さんの手帳で”高次の自分”とつながる
  • 退院後MRI検査で耐えることができなかった…。気分が悪くなってしまった
  • 人生を自分の意思で生きるために読むといい本・生きる考え方が変わる
  • 40代から始めるアンダーヘアの手入れ|入院をきっかけに考えた身だしなみ
  • 救急で診察を受けてから2週間の入院でかかった入院費用【はじめての入院】
カテゴリー
  • Amazon・買い物
  • アロマ
  • キャンプ
  • スマホ
  • ダイエット・筋トレ
  • 入院日記
  • 子育て
  • 家事
  • 恋
  • 旅行
  • 未分類
  • 自分ビジネス
  • 離婚

© セミシングルファザーとして生きる道@ケンイチ@卒業.

目次