MENU
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
7年の別居生活中…娘と2人暮らしでしたが…ついに離婚そんな独身男のブログになりました。
セミシングルファザーとして生きる道@ケンイチ@卒業
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
セミシングルファザーとして生きる道@ケンイチ@卒業
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
  1. ホーム
  2. 離婚
  3. 離婚後8ヶ月で娘との生活が終わりまもなくですが…その心境を書きます

離婚後8ヶ月で娘との生活が終わりまもなくですが…その心境を書きます

2022 3/09
離婚
2022年3月8日2022年3月9日

離婚するときの条件の1つが娘の親権は元妻が持つということ。

娘が幼稚園の年中から小学4年生の途中まで別居。娘が4年生の1学期の時に離婚をしました。別居期間中の約6年間のほとんどの時間娘と2人で生活をしていました。

だから離婚後もこのまま娘と2人で生活をするほうがいいのかなって思ってたんですが、元妻は親権がほしいということを言い出しました。えっ!って思うところもあったんですが…。

娘のこれからの成長に伴って体の変化が大きいということもあり、男が育てるよりも女性が育てる方がいいところもあるんじゃないかと思っていたので元妻に親権を譲ることにしました。

娘は元妻のことも僕のことも好きでいてくれてるのでどちらでもいいって感じでした。

ただ、小学4年生のときは諸事情で住所を変えないほうがいいというところがあったので、離婚後も小学4年生の間だけ一緒に生活をすることになりました。

そして学年末を迎えて6年間の娘との2人の生活も終わろうとしています。

目次

娘がいなくなるのは寂しい?

子どもを育てるって楽しいこともあればしんどいこともあるし、いろいろな感情が入り混じってましたけど。

やっぱり娘といる時間は幸せだなって思います。1人では味わえることができない時間をたくさん見せてもらいましたし、一人では気づかないことにたくさん気づかせてくれました。

やっぱり子どもを育てるっていうことはすごくいい貴重な経験をさせてもらえるなって思いました。

あーこれで自分の時間が増えるんだな、たくさんの家事とかもしなくていいんだなってホッとすることもあるんですけど、もう一緒に生活することはないんだなっていう寂しさに支配されてしまいます。

どう考えても寂しいです。今はまだ想像でしかありませんが、これから一人の時間を体験していくことで寂しさを実感していくんだろうなって思います。

娘とバラバラの生活をしてできることが増える

娘とバラバラの生活になると自分の時間が増えることになるので、自由にできなかったことがこれからはできるようになります。

娘を放置して一人の時間を満喫するわけにはいかなかったので、自分の時間は結構縛られていました。でもここからは開放されて自由になります。

ご飯も作らなくていいし、娘に必要なこともしなくていいし、やることが減るなって思います。

だからこれから自分のために色々と時間を使ってお金をしっかりと稼げるようになって将来娘が自分の夢を叶えるたにお金が必要になったときにポーンとお金をだして協力できるように時間を使おうと思っています。

娘のおかげでできていたなって感じること

娘がいてくれたおかげでよかったことはたくさんありますが、娘がいてくれたおかげで生活のリズムはすごく整っていました。

ご飯を食べる1つをとっても娘に適当なものを食べさせるのが嫌だったのでちゃんと料理をして食べますし、それをほとんど毎日続けることができます。

食費も安く済ませることができるし、完璧には無理でも多少栄養のバランスを考えて食事をすることができるし、娘がいてくれたおかげだなって思います。

一人だったらそこまで考えてご飯を作るっていうこともなかったですし、面倒になってきたら買えばいいわーってなってきてたの思うので。

娘がいてくれたおかげで自分の生活リズムが整ってめちゃくちゃな生活にならずにすんでるなって感じることがありました。

そして、娘は話し相手にもなってくれるので寂しいって感じることがなかったですし、色々と意見の交換ができたりして毎日の生活を楽しく送れていたなって感じています。


これから娘とバラバラの生活になって娘と一緒に過ごしてた時間がすごく幸せだったんだなって思うんだろうなって感じです。

誰かと一緒に生きていくっていうのは楽だけではないけど、いろいろな経験ができて貴重でした。

娘がこれから大きくなって、娘にとって多少は頼りになるところがある父親ではいたいと思うので、自分らしい人生を精一杯すごそうと思っています。

けんいち

離婚
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 離婚後子どもと二人で生活。食費を節約しているためにしていること
  • 格安スマホOCNモバイルoneにFOMAから持ち替えてもらった結果

この記事を書いた人

ケンイチのアバター ケンイチ

妻と別居してから4年。離婚はしていないものの4年間子どもと2人で暮らしている、セミシングルファザーです。ほぼ男一人で子育てをしながら、仕事・子育てを頑張ってます!

関連記事

  • 離婚して娘に会えなくなった。1年後娘に会うことができて感じたこと。
    2023年8月13日
  • 40歳後半男・離婚そして独身。一人の休みの過ごし方
    2022年10月18日
  • 離婚して男一人。一人の人生を楽しむためにやっておいた方がいいと思うこと。
    2022年10月5日
  • 離婚したときは会社にはすぐに言うようにしました。手続きとかの問題があるので
    2022年9月19日
  • 妻が帰って来なくなったとき浮気調査を考えたけどしなかった理由
    2022年7月6日
  • 離婚してから1年が経過。これからどうやって生きていく?
    2022年6月30日
  • 離婚した後は早く恋人を見つけると新しい人生が開けることもある
    2022年6月20日
  • 離婚した後再婚する気になる?一人時間の方が楽しい?
    2022年6月16日
最近の投稿
  • 2025年の手帳で人生が変わる!? 並木良和さんの手帳で”高次の自分”とつながる
  • 退院後MRI検査で耐えることができなかった…。気分が悪くなってしまった
  • 人生を自分の意思で生きるために読むといい本・生きる考え方が変わる
  • 40代から始めるアンダーヘアの手入れ|入院をきっかけに考えた身だしなみ
  • 救急で診察を受けてから2週間の入院でかかった入院費用【はじめての入院】
カテゴリー
  • Amazon・買い物
  • アロマ
  • キャンプ
  • スマホ
  • ダイエット・筋トレ
  • 入院日記
  • 子育て
  • 家事
  • 恋
  • 旅行
  • 未分類
  • 自分ビジネス
  • 離婚

© セミシングルファザーとして生きる道@ケンイチ@卒業.

目次