MENU
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
7年の別居生活中…娘と2人暮らしでしたが…ついに離婚そんな独身男のブログになりました。
セミシングルファザーとして生きる道@ケンイチ@卒業
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
セミシングルファザーとして生きる道@ケンイチ@卒業
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
  1. ホーム
  2. スマホ
  3. 格安スマホOCNモバイルoneにFOMAから持ち替えてもらった結果

格安スマホOCNモバイルoneにFOMAから持ち替えてもらった結果

2022 3/10
スマホ
2022年3月10日

若い方なら別として年配の方だったら中にはあまり使わないけど携帯代が高い!でもよくわからないからドコモとかで契約してるって感じの人もいると思います。

僕の友人の両親もそんな感じで、ドコモにしてたらいいんでしょ?みたいな感じで携帯をもっておられました。

そしてFOMA(ガラケー)からスマホに持ち帰るのもお店におまかせ状態だったので…。僕がお手伝いしてFOMAからスマホに持ち替えてもらいました。

目次

らくらくスマホは避けてもらうことにしました

らくらくスマホという機種がありますが…。今回はもつのをやめてもらいました。

富士通から出ているらくらくスマホを父親が使っていましたが、めちゃくちゃ使いにくいんですよね。アイコンは大きくて見やすくなってるし、1つをタップしたら電話ができるようになったりしていますが…。

スマホはそもそもビジュアルで操作できるので、普通のスマホをつかっていても使い慣れたらそちらのほうが使いやすかったりします。

だから…。らくらくスマホ以外のスマホを選んでもらいました。

要望は日本製のスマホ・使うことができたら何でもいい

スマホは海外製のものが多いですし、海外製のものを選んでも問題ないとは思うんですが…。日本製がいいっていうことを言われたのでシャープ製のスマホを選びました。

そして使うことができたらそれでいいっていうことだったので価格の安いものということで AQUOS sense6を選びました。

 AQUOS sense6はOCNモバイルoneで購入するとRAM6GB/ROM128GBのモデルがNMPで13,000円OFF。19,560円で購入することができました。(時期によって価格は変わります。)

ドコモだったら57,024円のスマホなのでOCNモバイルoneは月々のスマホ代だけでなくスマホ本本体も安く買うことができます。

ミドルクラスのスマホなのではじめてスマホを使う人、電話とかメールができたらいいレベルなら十分すぎるレベルのスマホです。

初めてのスマホ簡単に使うことができる?

最初スマホでやりたいことは電話とメールとライン。電話番号の開通手続きやアプリのインストールと登録などは全部僕の方で設定をさせてもらって、そこから、電話・メール・ラインの使い方をお伝えしました。

ガラケーからスマホに乗り換えてもらって…どれぐらい使えるのか最初はすごく不安だったみたいですが、電話・メール・ラインはすぐに使いこなせるようになりました。

今までメールでやりとりしていた人ともラインでやり取りするようになってメッセージのやり取りは楽になったようですし、LINE電話だと電話代がかからないので気軽にやり取りができるようになったみたいです。

スマホを触るってそんなに難しいことではないんですよね。

スマホに変えて色々な人とLINEを楽しみながら少しずつスマホに慣れていって、スマホの使い道を増やしていく感じになりそうです。

難しいかもって思っていても使っていたらだんだんと慣れてくるものです。普段見たい動画を見るようになったり少しずつやりたいこととかできることとかが増えてきたらさらにスマホマスターになっていきそうです。

高齢でも初めてのスマホでもスマホに持ち替えたらつかって慣れてきたらできることは増えていきます。

今はスマホが使えないと不便な時代なので…。思い切って持ち替えてもらってよかったです。近くにスマホの持ち替えをアシストしてくれないとハードルが高い人もいると思いますが、今回はお手伝いができてよかったです。

けんいち

スマホ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 離婚後8ヶ月で娘との生活が終わりまもなくですが…その心境を書きます
  • 離婚のきっかけになったことは自分の生きる道を選んだこと

この記事を書いた人

ケンイチのアバター ケンイチ

妻と別居してから4年。離婚はしていないものの4年間子どもと2人で暮らしている、セミシングルファザーです。ほぼ男一人で子育てをしながら、仕事・子育てを頑張ってます!

関連記事

  • 子どもスマホを持たせるならどこで契約するべきか考えてみた
    2024年2月4日
  • 最近の楽天モバイルを使っていて感じる電波の状況
    2024年2月4日
  • iPhone13ProからiPhone15Proに買い替えますか??買い替えませんか??
    2023年9月23日
  • 楽天モバイルを車で使って感じた欠点。やっぱり他のMVNOは必要
    2022年11月20日
  • 自宅が圏外だった楽天モバイルの電波が徐々に改善しつつある。
    2022年9月11日
  • 恋人がAndroidからiPhoneに持ち替えて便利とかよかったと思えること
    2022年7月15日
  • 楽天モバイルに電波改善の申請をしたが変わらず県外…。追加で問い合わせをしてみた結果。
    2022年7月1日
  • 楽天モバイルの代わりの回線を探す。どこがベターな回線なのか
    2022年5月18日
最近の投稿
  • 2025年の手帳で人生が変わる!? 並木良和さんの手帳で”高次の自分”とつながる
  • 退院後MRI検査で耐えることができなかった…。気分が悪くなってしまった
  • 人生を自分の意思で生きるために読むといい本・生きる考え方が変わる
  • 40代から始めるアンダーヘアの手入れ|入院をきっかけに考えた身だしなみ
  • 救急で診察を受けてから2週間の入院でかかった入院費用【はじめての入院】
カテゴリー
  • Amazon・買い物
  • アロマ
  • キャンプ
  • スマホ
  • ダイエット・筋トレ
  • 入院日記
  • 子育て
  • 家事
  • 恋
  • 旅行
  • 未分類
  • 自分ビジネス
  • 離婚

© セミシングルファザーとして生きる道@ケンイチ@卒業.

目次