MENU
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
7年の別居生活中…娘と2人暮らしでしたが…ついに離婚そんな独身男のブログになりました。
セミシングルファザーとして生きる道@ケンイチ@卒業
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
セミシングルファザーとして生きる道@ケンイチ@卒業
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
  1. ホーム
  2. Amazon・買い物
  3. microSDカードのデータをPCに移すために安価のメモリーカードリーダーを再購入した。

microSDカードのデータをPCに移すために安価のメモリーカードリーダーを再購入した。

2022 6/18
Amazon・買い物
2022年6月18日

YouTuberをしていたら動画の撮影をしてデーターをパソコンに取り込んで編集するっていう作業をしています。

動画の撮影スタイルによったらスマホだけでも十分対応できると思いますが、僕はドライブ動画撮影しているのでアクションカメラを3台使って撮影しているので、撮影するたびにMicroSDカードに貯まるデータの量がすごい…。

スマホにデータを移して編集というのはデータ量が多すぎて難しいので…パソコンで編集をしています。

目次

USB3.0対応のメモリーカードリーダーを使っていたらデータを読み込めなくなった

YouTubeの動画の編集で必要だったメモリーカードリーダーは突然壊れました…。

データを読み込むことができなくなり編集ができなくなったので、すぐに新たなメモリーカードを購入。購入したのはBUFFALOのUSB3.0 microSD/SDカード専用カードリーダー!

BUFFALO USB3.0 microSD/SDカード専用カードリーダー
Amazon
楽天

USBの端子とカードリーダーが一体化して価格も安い上に、BUFFALOの製品なので安定して使用できそうな感じです。

以前に使用していた中華製のメモリーカードリーダーはUSB3.0に対応していたにも関わらずMicroSDカードだけデータを移動させる速度が遅かったです。

なぜかSDカードの速度の半分以下の速度しか出なかったんですよね。そのせいか128GBのデータを移行するのにずいぶんと時間がかかりました。

仕様のせいかなと思っていたんですけど、たぶん最初からあまり状態が良くなかったんですよね…。

BUFFALOのカードリーダーに変更してからはSDカードもMicroSDカードも両方ともちゃんと速度が出るようになりました。

MicroSDカードをパソコンに移動する速度がめちゃくちゃ速くなりました。半分以下の速度でパソコンにデータを転送できるようになったので作業が捗るようになりました。やっぱりまともな製品を使うことは大事です。

カードリーダーでSDカードやMicroSDカードの2枚のカードを読み込めたら十分なので、他のカードリーダーに対応していなくても十分。

大きさは手のひらサイズなので邪魔になる感じではありません。

ただこれをパソコンに挿しっぱなしにしておいて、MicroSDカードを入れ替えるっていう感じ使うのにはちょっと不便。

データを移し終わったらカードリーダーを抜いてMicroSDカードを入れ替えてまたパソコンに挿してデータをパソコンに移すという作業をしないとダメなのでそれは少し面倒に感じるところかもです。

それと抜き差しを繰り返すことになるのでカードのメモリーカードリーダーの耐久性とかパソコン側のUSB端子の耐久性化がきになるところです。


SDカードリーダーとMicroSDカードのリーダーはデータの転送速度が速いものがベター。安価で安いBUFFALOのカードリーダーの使い心地はかなりgood。

BUFFALOのカードリーダーに変えてからストレスが減りました。

けんいち

Amazon・買い物
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 離婚した後再婚する気になる?一人時間の方が楽しい?
  • 淡路島でおすすめのグルメ。淡路バーガーはパルシェ香りの館で販売されてるやつ&道の駅あわじの海鮮丼

この記事を書いた人

ケンイチのアバター ケンイチ

妻と別居してから4年。離婚はしていないものの4年間子どもと2人で暮らしている、セミシングルファザーです。ほぼ男一人で子育てをしながら、仕事・子育てを頑張ってます!

関連記事

  • 2025年の手帳で人生が変わる!? 並木良和さんの手帳で”高次の自分”とつながる
    2024年11月13日
  • 人生を自分の意思で生きるために読むといい本・生きる考え方が変わる
    2024年10月22日
  • ひげ剃り・シェーバーの自動洗浄のメンテナンスにかかる費用パナソニックの電気シェーバー・ラムダッシュPro5枚歯の場合
    2024年7月14日
  • 15年使ったシェーバーがダメになったからパナソニックのラムダッシュ PRO5を購入した。ES-LV7J-S
    2024年6月17日
  • Logicoolの人間工学マウス・エルゴノミックスマウスLIFTM800を使って見た感想。
    2024年3月8日
  • 腱鞘炎と手首の痛みを避けるために使っていた人間工学マウスをロジクールのLIFT M800 に買い替えた
    2024年3月5日
  • ケルヒャー高圧洗浄機・楽天市場の福袋の中身はなんだった?
    2024年1月19日
  • コードレス掃除機を購入する価値がある理由がわかったDysonの掃除機買おうか検討中
    2024年1月14日
最近の投稿
  • 2025年の手帳で人生が変わる!? 並木良和さんの手帳で”高次の自分”とつながる
  • 退院後MRI検査で耐えることができなかった…。気分が悪くなってしまった
  • 人生を自分の意思で生きるために読むといい本・生きる考え方が変わる
  • 40代から始めるアンダーヘアの手入れ|入院をきっかけに考えた身だしなみ
  • 救急で診察を受けてから2週間の入院でかかった入院費用【はじめての入院】
カテゴリー
  • Amazon・買い物
  • アロマ
  • キャンプ
  • スマホ
  • ダイエット・筋トレ
  • 入院日記
  • 子育て
  • 家事
  • 恋
  • 旅行
  • 未分類
  • 自分ビジネス
  • 離婚

© セミシングルファザーとして生きる道@ケンイチ@卒業.

目次