MENU
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
7年の別居生活中…娘と2人暮らしでしたが…ついに離婚そんな独身男のブログになりました。
セミシングルファザーとして生きる道@ケンイチ@卒業
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
セミシングルファザーとして生きる道@ケンイチ@卒業
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
  1. ホーム
  2. Amazon・買い物
  3. パソコンの椅子が安物だったから、ゲーミングチェアに変えて作業した結果

パソコンの椅子が安物だったから、ゲーミングチェアに変えて作業した結果

2025 6/03
Amazon・買い物
2023年1月19日2025年6月3日

昔パソコンの作業は地面に座って作業するスタイルだったので椅子が必要なかったんですけど、離婚して一人になって家の中のスペースが自由に使えることになったので、リビングに用意していた備え付けの机を使うことにしました。

机はあるんですけど…椅子がない…。という感じだったのでちょっと座る時用に買っていた安い椅子をパソコンチェア代わりに使うことにしました。

でも…。

椅子が小さすぎる上に長時間座るには全く向かない椅子だったので腰はつかれるし首はつかれるしで体の調子が悪くなってしまったので、ちゃんとした椅子に買い替えることにしました。

そこで購入したのが、最近流行ってる??のかはわかりませんがゲーミングチェアを購入することにしました。

目次

購入したゲーミングチェアは楽天市場で安いやつにした

ゲーミングチェアを買うと決めてもメーカーは沢山あるし、価格も幅が広いのでどれがいいのかさっぱりわかりません。

椅子を買うときは実際にお店に行って座ってみないと自分に合うかどうかなんてわかりません。

いちいち出向いて買うのが面倒ですし楽天市場で購入したらポイントもつくので楽天市場のお買い物マラソンに合わせて購入しました。

楽天市場のもたくさんのゲーミングチェアが販売されているのでどれがいいのかさっぱり…。

色々と眺めているとだいたいこんな価格帯なんかな~って思います。

  • 10,000~15,000円:価格が安い部類
  • 18,000~23,000円:この価格帯のゲーミングチェアが多い
  • 30,000円以上:有名メーカーのもの?

と勝手にゲーミングチェアの価格帯分類をして無難な真ん中の価格帯に行こうかとおもったんすが、値段の違いを写真でみてもわからず…。それならなるべく安いやつということで価格が安いところにしました。

ドウィンクス(Dowinx)というメーカーのやつにしました。表示されている価格は15,880円ぐらいでしたが、クーポンで2,000~3,000円ぐらい値下がりしました。

そして楽天ポイントを使って10,000円ぐらいで買うことができたのでドウィンクスのゲーミングチェアにしました。

ドウィンクス(Dowinx)のゲーミングチェアに座ってみて座り心地など…

椅子の表面はファブリック生地でそんなに悪くありません。安っぽい感じがすることもなく肌触りなども個人的には悪くありません。

椅子の座面の硬さはちょっと硬め。でも柔らかいものよりも長時間座っていて疲れにくい感じがします。

そして背もたれが頭の部分まであることで長い時間座っていても楽に座ることができます。

感動するほどいいっていうわけではありませんが価格を考えるとまぁ納得がいくぐらいの性能です。今まで使ってた椅子と比べると雲泥の差。

アームレストがあると腕が楽な姿勢を取ることができますし、背もたれがあることで腰と首は確実に楽になりました。

以前と比べると長時間の作業も苦痛ではなくなったという感じです。

この椅子が最高とは思いませんが、購入して1週間程度使ってみた感じでは10,000円の価値は十分にあったと思えます。(実際は13,800円ぐらい)

Dowinxゲーミングチェア
Amazon
楽天

ドウィンクスのゲーミングチェアの組み立てにどのぐらいの時間がかかる

ドウィンクスのゲーミングチェアは組み立てられていない状態で届くため、組み立てが必要です。

すべて必要なものは揃っているので別途工具を用意しなくても組み立てることはできます。組み立てにかかる時間は男の人だったら30分ぐらいでできると思います。

僕は動画を撮影しながらでも1時間で組み立てをすることができました。

女性は一人だと力がいるところとかでしんどいかもしれません。一人でもできるとは思いますが組み立てが苦手だったり、力がなかったりだったら知り合いとか家族の手伝ってもらいながらするのがおすすめです。

こういう椅子の面倒なところは組み立てをするところですよね…。

取り付け方の説明書はついてきますが、説明書をみるだけではわかりにくいです


初のゲーミングチェアで購入したのはどちらかというと安い方の部類でしたが…。初めてで他をしらないからというのもありますが十分に楽に作業をすることができるようになりました。

やっぱりパソコンを触る時の椅子ってすごく大事。

4時間ぐらい連続でパソコンで動画編集なんていうこともありますが、これまでの椅子と比べたら断然楽ですし、頭を背もたれに預けることができる分首の疲労が軽減されました。

他にもいいものはあるのかもしれませんが…。いまのところ僕はこれで満足できています。

けんいち

Amazon・買い物
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 大阪の紅葉。箕面の紅葉が最高にきれいで行って良かった。平日の早朝に行くのが最高。
  • 何をやっても上手くいかない時に読んでみると道が開けるかもしれない小説

この記事を書いた人

ケンイチのアバター ケンイチ

妻と別居してから4年。離婚はしていないものの4年間子どもと2人で暮らしている、セミシングルファザーです。ほぼ男一人で子育てをしながら、仕事・子育てを頑張ってます!

関連記事

  • 2025年の手帳で人生が変わる!? 並木良和さんの手帳で”高次の自分”とつながる
    2024年11月13日
  • 人生を自分の意思で生きるために読むといい本・生きる考え方が変わる
    2024年10月22日
  • ひげ剃り・シェーバーの自動洗浄のメンテナンスにかかる費用パナソニックの電気シェーバー・ラムダッシュPro5枚歯の場合
    2024年7月14日
  • 15年使ったシェーバーがダメになったからパナソニックのラムダッシュ PRO5を購入した。ES-LV7J-S
    2024年6月17日
  • Logicoolの人間工学マウス・エルゴノミックスマウスLIFTM800を使ってみた感想。
    2024年3月8日
  • 腱鞘炎と手首の痛みを避けるために使っていた人間工学マウスをロジクールのLIFT M800 に買い替えた
    2024年3月5日
  • ケルヒャー高圧洗浄機・楽天市場の福袋の中身はなんだった?
    2024年1月19日
  • コードレス掃除機を購入する価値がある理由がわかったDysonの掃除機買おうか検討中
    2024年1月14日
最近の投稿
  • サラリーマンの給料だけではやっていけないため株に手を出すことにしました
  • 初めての胃カメラの結果ピロリ菌が発見される…。除菌して経過を観察することになる。
  • 40歳を過ぎて初めての胃カメラ。今の胃カメラは苦しくはなかった
  • 2025年の手帳で人生が変わる!? 並木良和さんの手帳で”高次の自分”とつながる
  • 退院後MRI検査で耐えることができなかった…。気分が悪くなってしまった
カテゴリー
  • Amazon・買い物
  • アロマ
  • キャンプ
  • スマホ
  • ダイエット・筋トレ
  • 入院日記と病気
  • 子育て
  • 家事
  • 恋
  • 旅行
  • 未分類
  • 株式投資
  • 自分ビジネス
  • 離婚

© セミシングルファザーとして生きる道@ケンイチ@卒業.

目次