MENU
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
7年の別居生活中…娘と2人暮らしでしたが…ついに離婚そんな独身男のブログになりました。
セミシングルファザーとして生きる道@ケンイチ@卒業
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
セミシングルファザーとして生きる道@ケンイチ@卒業
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
  1. ホーム
  2. 未分類
  3. ついにコロナ(covid-19)に感染。予防接種では副反応なかったけど発症したらキツかった

ついにコロナ(covid-19)に感染。予防接種では副反応なかったけど発症したらキツかった

2023 10/11
未分類
2023年9月22日2023年10月11日

これまでコロナに感染することなく平和に過ごすことができていました。

一般職の方と違って高齢者の関係施設などに勤めていると自分が感染すると、患者さんの命を危険に晒すことになるので、普段の生活の中でも未だにマスクを外すことはありませんし、人混みは避けますし、消毒液は常に持ち歩いています。

コロナは徐々に弱毒化してるとは言いますが、高齢で入院されている方はなんらかの病気を持っている方がほとんどで、コロナに感染すると致命傷になることも少なくありません。

コロナの感染が酷かったときお亡くなりになりなった方を見ているので、2類から5類の感染症に変わったからといって感染対策を緩くすることができないんです。

そのおかげもあってかコロナに感染することはなかったのですが…。感染&発症してしまいました。

目次

どこで感染したかわからんままに感染することにびっくりした

職場では熱の計測などは続いていますし、体調が悪かったら出勤することが許されない環境なので職場で感染する可能性は低いのです。

そして外出するときも人混みはほぼ避けていますし、食事の時間帯も人よりかなりずらして食べるので他のお客さんがいない状態でご飯を食べるようなこともしてたんですが…。

コロナに感染してしまいました。本当にびっくりで、どこで感染したんやろって。

今は外出先ではマスクをしている人のほうが減っていますし、消毒も十分にしない人も多いですし、外国の方も増えてますから人が少ない時間帯に動いているとはいえ、色々とリスクが増えているんだろうなと言う感じ。

前からそうなんでしょうけど…どこにいても感染のリスクはあるということを実感したので継続した感染対策は必要だと実感しました。

弱毒化したと言われているけど実際にかかったらかなりしんどかった

一般的に言われるコロナが弱毒化しているというのは本当なんでしょうが、弱毒化しているからと言ってコロナを発症したときにしんどくないわけではないんですよね。

無症状の人がいたり、熱が少し出るだけでしんどくない人がいたりそれぞれだとは思います。

僕はコロナワクチンを接種しても副反応がほとんどなく、感染してもそれほどしんどくないのかなと思っていましたが大間違いでした。

少し喉の調子が悪いなと思って就寝した日の翌日に発熱。

最初は37.5℃程度の熱でしたが、お昼ごろにはぐんぐんと熱が上がり39.0℃へ。

ここから2日間は解熱剤を飲めば38.0℃ぐらいまで下がるけど、薬の作用が切れてしまうと40.0℃まで熱が上がるみたいなことを繰り返しました。

久しぶりに40℃の熱を体験しましたが…。やっぱり意識が朦朧としますね。

病院のも行きづらいし耐えるためにしたことは

熱に対しては市販の解熱剤と氷で冷やすことをひたすらやりました。

病院にいくべきだったのかもしれませんが、ちょうど日曜日で翌日は祝日。救急で診察を受けるしかなかったので、極力お世話にならないほうがいいと思い、自宅で療養することにします。

飲む薬に関しては、医師でも薬剤師でもないのでこの薬を飲めばいいとはいえないのですが…。僕は普段使っている市販の解熱剤を使うことにしました。

熱が下がらないのは体はしんどいし、熱が上がりすぎて42℃とかになると細胞を構成するタンパクが変性して命に関わることになるので、解熱剤は躊躇なく使いました。

そして脇の下・足の付根などにアイスノンなどをおいて冷やすことに徹します。頭のクーリングはあんまり意味がないと聞きますが、気分が楽なので頭も冷やして置きました。

小林製薬 8時間 熱さまシート 大人用
Amazon
楽天

一人暮らしなので不安はありましたが、自分で氷を持ってきて脇の下と鼠径部をクーリングをして時間が来たら薬を飲んでの繰り返し。

頭がいたい・喉が痛い・体のアチラコチラが痛いみたいな感じだったのでかなりしんどかったです。

友人とか職場の人が持ってきてくれた食べ物とか飲み物を食べれるときに食べて、飲めるときに飲んで跡は耐えるみたいなことが続きました。

3日後熱が下がってきても全身倦怠感は変わらず、酷い頭痛はしばらく続きました。

眠りたいけど眠ることができないとかそんなこともあったためにかなり苦しい期間でした4日間ほどはそのような感じ。

5日目になってようやく熱も落ち着いてきて少しずつ動けるようになってきたそんなところでした。ただ咳が出るようになり、喉の痛みと咳はひどくはなくても続いています。


今回コロナウイルスに感染をして発症をしてしまったわけですが、想像以上にしんどかったのでもう2度とかかりたくないですし、感染しないならしないほうが絶対にいいと思いました。

感染対策をして動くのはなかなか面倒なことではありますが、まだ継続しておいたほうがいいのかと思いました。

未分類
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 機能はシンプルに安いくるくるドライヤー(カールドライヤー・ブラシ付きドライヤー)テスコムのやつを購入した
  • iPhone13ProからiPhone15Proに買い替えますか??買い替えませんか??

この記事を書いた人

ケンイチのアバター ケンイチ

妻と別居してから4年。離婚はしていないものの4年間子どもと2人で暮らしている、セミシングルファザーです。ほぼ男一人で子育てをしながら、仕事・子育てを頑張ってます!

関連記事

  • 40代から始めるアンダーヘアの手入れ|入院をきっかけに考えた身だしなみ
    2024年10月9日
  • 自分の生きる意味を考えた時に出会った本が【完全版】生きがいの創造
    2023年8月19日
  • 福井県の永平寺へ行く。心を落ち着かせたいときに行きたい場所
    2023年6月11日
  • 年末最後大晦日に車をぶつけるという出来事に思うこと
    2023年1月4日
  • 電気代が高すぎて暖房を使うことができない…。節約しながら生活すると。
    2022年12月11日
  • 散財をしてまう…このYoutubeを見てるとついついものが欲しくなってしまう
    2022年11月24日
  • コロナワクチン接種4回目。変わらず副反応はほとんどなしだったけどワクチン接種の意味はほぼなしだった?
    2022年9月18日
  • 手にイボができて治らないから皮膚科を受診。液体窒素で焼かれた結果…。
    2022年7月27日
最近の投稿
  • 2025年の手帳で人生が変わる!? 並木良和さんの手帳で”高次の自分”とつながる
  • 退院後MRI検査で耐えることができなかった…。気分が悪くなってしまった
  • 人生を自分の意思で生きるために読むといい本・生きる考え方が変わる
  • 40代から始めるアンダーヘアの手入れ|入院をきっかけに考えた身だしなみ
  • 救急で診察を受けてから2週間の入院でかかった入院費用【はじめての入院】
カテゴリー
  • Amazon・買い物
  • アロマ
  • キャンプ
  • スマホ
  • ダイエット・筋トレ
  • 入院日記
  • 子育て
  • 家事
  • 恋
  • 旅行
  • 未分類
  • 自分ビジネス
  • 離婚

© セミシングルファザーとして生きる道@ケンイチ@卒業.

目次