MENU
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
7年の別居生活中…娘と2人暮らしでしたが…ついに離婚そんな独身男のブログになりました。
セミシングルファザーとして生きる道@ケンイチ@卒業
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
セミシングルファザーとして生きる道@ケンイチ@卒業
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
  1. ホーム
  2. 入院日記
  3. ひさしぶりに少しの自由が与えられ当たり前にできることが嬉しく思う【入院生活4日目】

ひさしぶりに少しの自由が与えられ当たり前にできることが嬉しく思う【入院生活4日目】

2024 9/21
入院日記
2024年9月21日

入院生活4日目に入り少しずつ入院生活にも慣れてきます。まぁやることといえばスマホを触ってひたすら本を読んだり動画を見たり、ブログを書いたりそんな状態が続きました。

身体の状態はどうなっているのかというと、ずっとつづく頭痛、特に首の後ろの痛みと左側の肩から頭にかけての痛みが継続。1度痛み止めの薬はもらいましたが、痛すぎて我慢できないというほどではなくそれなりにいたいけどまぁ大丈夫というレベルのものです。頭痛すぎたらスマホを触ることなんてできないし、暇とも思えないでしょうから。

手や足にも麻痺とかしびれが出ずに本当にラッキーでした。

入院生活4日目からは病棟の中は自由に歩いていいですよと言われ、トイレまでも自由に行けるようになりました。ただ点滴と心電図モニターなどがついていますので、点滴は押しながらモニター類は移動時はコードを自分で外してトイレまでいけます。

トイレに行くのにナースさんに声をかけなくていい幸せ。歩く回数を増やしたかったのでトイレは我慢することなく行きたくなったらすぐ行くようにしました。

さらにシャワー室も使うことができると言われ30分間自由にシャワーを浴びることができ久しぶりに体の汗を流すことができました。普段当たり前にできていることって本当にできることが幸せなことを実感させられます。

ただ…。病棟内を自由に動くことができると言われてもトイレと部屋の往復だけですけどね。SCU病棟に入院していて重症な患者さんが多いのに病棟内をウロウロとする気分にもなれなかったです。

リハビリも受けたほうがいいんじゃないですか?と言われましたが…。手は自由だし足も自由だしお断りました。看護師さんは気分転換にいいんじゃないと言ってくれたんですけどね。20分間ひたすら歩かされるよ~。って言われて歩くだけのリハビリは面白くないなと思ってしまったのでやめておきました。

こんな感じで4日目はある程度の病棟内での自由を手に入れた日で終わりました。

入院日記
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 暇な入院生活が1日続く。ベッドの上で過ごす1日【入院3日目】
  • 夜中に一般病棟へ移動…。個室生活と何も変わらない退屈な入院生活が続く【入院5日目】

この記事を書いた人

ケンイチのアバター ケンイチ

妻と別居してから4年。離婚はしていないものの4年間子どもと2人で暮らしている、セミシングルファザーです。ほぼ男一人で子育てをしながら、仕事・子育てを頑張ってます!

関連記事

  • 退院後MRI検査で耐えることができなかった…。気分が悪くなってしまった
    2024年10月26日
  • 救急で診察を受けてから2週間の入院でかかった入院費用【はじめての入院】
    2024年10月6日
  • 【2週間で退院】無事に退院することができた。でもいつ何が起こるかわからないと実感した
    2024年9月30日
  • 入院中の暇な時間や夜の時間を快適に過ごすことができたガシェット
    2024年9月29日
  • 規則正しい生活と食事が送れる。退屈しのぎは楽天モバイルのおかげ【入院7日目以降】
    2024年9月24日
  • 【入院6日目】造影CTの検査。検査以外はすることがない入院生活がつづく
    2024年9月23日
  • 夜中に一般病棟へ移動…。個室生活と何も変わらない退屈な入院生活が続く【入院5日目】
    2024年9月22日
  • 暇な入院生活が1日続く。ベッドの上で過ごす1日【入院3日目】
    2024年9月20日
最近の投稿
  • 2025年の手帳で人生が変わる!? 並木良和さんの手帳で”高次の自分”とつながる
  • 退院後MRI検査で耐えることができなかった…。気分が悪くなってしまった
  • 人生を自分の意思で生きるために読むといい本・生きる考え方が変わる
  • 40代から始めるアンダーヘアの手入れ|入院をきっかけに考えた身だしなみ
  • 救急で診察を受けてから2週間の入院でかかった入院費用【はじめての入院】
カテゴリー
  • Amazon・買い物
  • アロマ
  • キャンプ
  • スマホ
  • ダイエット・筋トレ
  • 入院日記
  • 子育て
  • 家事
  • 恋
  • 旅行
  • 未分類
  • 自分ビジネス
  • 離婚

© セミシングルファザーとして生きる道@ケンイチ@卒業.

目次