MENU
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
7年の別居生活中…娘と2人暮らしでしたが…ついに離婚そんな独身男のブログになりました。
セミシングルファザーとして生きる道@ケンイチ@卒業
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
セミシングルファザーとして生きる道@ケンイチ@卒業
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
  1. ホーム
  2. 入院日記
  3. 暇な入院生活が1日続く。ベッドの上で過ごす1日【入院3日目】

暇な入院生活が1日続く。ベッドの上で過ごす1日【入院3日目】

2024 9/21
入院日記
2024年9月20日2024年9月21日

入院3日目の朝目が覚めるとやはり腰が痛かった。昨日の検査の影響が大きかったです。腰痛に苦しみつつも座ったり寝たり姿勢を変えながら少しずつマシに。SCU病棟の看護師さんも腰痛対策にとボールなども貸してくれて腰痛軽減に協力をしてくれました。

入院3日目から少し自由度もあがりお部屋の中は自由に動いていいよと言われました。と言ってもお部屋の中だけです。点滴も付いてるし心電図やら酸素の量を計測する機械が指についていたりで自由に歩いていいよと言われても体には線だらけの状態。

自分で外して動かすことは許してくれたので、久ぶりのひげ剃りと歯磨きに洗面台へ。自分の身の回りのことが何もできなかったので久しぶりに歯を磨いて、ヒゲを剃ってかなりスッキリとしました。少し自由になっただけでできることが増えて嬉しく思いました。

でも…トイレに行くまでは歩いていいけど付き添いが必要ねと言われていたので、トイレに行きたいときは看護師さんを呼んでトイレに行くというのは変わらずだったので、なるべく我慢してトイレに行く回数を減らす気遣いをするのは変わりませんでした。

同じような仕事をしていると忙しいのがよく分かるので何回もナースコールを押すの気を使うんですよね。僕は経過観察ですんでいる状態ですが、他には重症の患者さんがたくさんおられると思うのでそちらの対応で忙しいと思いましたから。

僕自身の体調はというと、頭痛は続いていましたが、手足のしびれとか麻痺とかはなく経過していたのでホッとした時間を過ごせました。これからどうなるかなっていう若干の不安はありましたけどね。

入院3日目は特に検査もなかったので1日のほとんどをベッドで過ごすことになったのですが、担当の医師が来られて、今後の検査の予定などのお話を受けました。「造影CTを撮影してその1週間後にMRIをします」と言われました。(造影剤の仕様には同意書がいるようなので…同意書にサイン)

そしてさらに…頸動脈が避けた理由をしっかりと把握する必要があるからということで口の中にいれるエコーの検査もするということでした。これもなかなかしんどそうな検査…。

入院3日目の出来事といえばこれぐらい。あとはベッドの上でスマホで本を読んだり、動画を見たり、ラジオを聞いたりとただそれだけをして時間を過ごしました。

病院食は…塩分が少ないことを思うと美味しく食べることができていたのでよかったです。あまり塩ってひつようないんだなと実感しました。濃い味じゃないとだめな人はだめなのでしょうが…。

入院日記
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 初めての脳血管造影検査(造影カテーテル検査)を受けた【入院生活2日目続き】
  • ひさしぶりに少しの自由が与えられ当たり前にできることが嬉しく思う【入院生活4日目】

この記事を書いた人

ケンイチのアバター ケンイチ

妻と別居してから4年。離婚はしていないものの4年間子どもと2人で暮らしている、セミシングルファザーです。ほぼ男一人で子育てをしながら、仕事・子育てを頑張ってます!

関連記事

  • 退院後MRI検査で耐えることができなかった…。気分が悪くなってしまった
    2024年10月26日
  • 救急で診察を受けてから2週間の入院でかかった入院費用【はじめての入院】
    2024年10月6日
  • 【2週間で退院】無事に退院することができた。でもいつ何が起こるかわからないと実感した
    2024年9月30日
  • 入院中の暇な時間や夜の時間を快適に過ごすことができたガシェット
    2024年9月29日
  • 規則正しい生活と食事が送れる。退屈しのぎは楽天モバイルのおかげ【入院7日目以降】
    2024年9月24日
  • 【入院6日目】造影CTの検査。検査以外はすることがない入院生活がつづく
    2024年9月23日
  • 夜中に一般病棟へ移動…。個室生活と何も変わらない退屈な入院生活が続く【入院5日目】
    2024年9月22日
  • ひさしぶりに少しの自由が与えられ当たり前にできることが嬉しく思う【入院生活4日目】
    2024年9月21日
最近の投稿
  • 2025年の手帳で人生が変わる!? 並木良和さんの手帳で”高次の自分”とつながる
  • 退院後MRI検査で耐えることができなかった…。気分が悪くなってしまった
  • 人生を自分の意思で生きるために読むといい本・生きる考え方が変わる
  • 40代から始めるアンダーヘアの手入れ|入院をきっかけに考えた身だしなみ
  • 救急で診察を受けてから2週間の入院でかかった入院費用【はじめての入院】
カテゴリー
  • Amazon・買い物
  • アロマ
  • キャンプ
  • スマホ
  • ダイエット・筋トレ
  • 入院日記
  • 子育て
  • 家事
  • 恋
  • 旅行
  • 未分類
  • 自分ビジネス
  • 離婚

© セミシングルファザーとして生きる道@ケンイチ@卒業.

目次