MENU
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
7年の別居生活中…娘と2人暮らしでしたが…ついに離婚そんな独身男のブログになりました。
セミシングルファザーとして生きる道@ケンイチ@卒業
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
セミシングルファザーとして生きる道@ケンイチ@卒業
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
  1. ホーム
  2. 未分類
  3. 誰かに選んでもらう楽か自分で決める責任か

誰かに選んでもらう楽か自分で決める責任か

2020 2/05
未分類
2020年2月5日

YouTuberとかブロガーとか色々な稼ぎ方ができるようになってきて、

個人がやりたいことができる自由度がどんどんと上がってきてます。

手のひらに収まるスマホがあれば、SNSを使って色々な自分を発信することができます。

これをうまく使えば、私を求めている人・私を必要としている人に出会える可能性が格段にあがります。

SNSを使って好きなことをして、お金を稼いで生きて行くことができる時代になりました。

会社に勤めるだけではなくて、色々な生き方・お金の稼ぎ方ができる時代になりました。

それは特別な才能を持つYouTuberとかブロガーとかその他の人ではなく、

いまこの世に生きているすべての人にその可能性があるっていうことなんです。

どうやって生きるかを選べる時代。

昭和から平成の初期にかけては、インターネットとか発達もしておらず、今のようにネット社会ではありませんでした。

だから、いい会社に入って少しでも高い給料をもらうっていうのがいい生き方みたいな感じでした。

だから小さいときから一生懸命勉強して、いい大学に入ることを目指して一流企業に就職することがイイんだよ!って

親から言われていたように思います。

会社で働くのが当たり前の時代!

会社の中で出世していいポジションについて、良い給料をもらう。それが確実なお金の稼ぎ方だったと思いますし。

情報の速度も遅かったのでそれでよかった時代でした。

ただ、今は違います。自分でどうやって生きるか選べる時代です。

会社づとめをしていれば、上司などなど誰かの言うことを聞いて、決められた枠の中で働いていく。

(もちろん会社の中での自由はあると思いますが)

その代わり安定している会社なら毎月お給料をもらえることが約束されていますね。

ブラック企業やら業績の悪い会社だと給料が下がる…とかはあるかもしれませんが、

ある程度の枠の中に入っていれば、成績が悪くても良くても同じ給料を毎月もらうことができる。

社会保障とか福利厚生とか色々な恩恵を受けることができる。

ある程度の安心と安定を引き換えに、働く色々な事を会社に決めてもらうっていう事をシていますよね。

  • 出勤時間とか
  • 業務終了の時間とか
  • 休日とか

自分の生活のリズムを会社が決めてしまっているんです。

フレックスタイムなどの制度もあるかもしれませんが、基本的には人生の時間の設計の一部を会社に渡しているんです。

自分の自由の代わりに安定したお給料をもらっているような感覚です。

別にコレが悪いことではなくて、安定を求めたり、今やっている仕事が最高にやりがいがあって、

働くことに疑問を持たずに好きなことならすごくイイことです。

その人らしい人生が送れているんだと思います。

でも、そうではなくて、安定を得るためにやりたくないことをとことんやっている生き方。

今の自分がまさにそうなんですけど、

やりたくない仕事をやって安定を手に入れている。だから毎日が全然楽しくない…。

せっかく今の世の中・今の時代に生まれてきたのに、

ひたすら安定をもとめて生きていて、命が尽きるときに何が得られるんだろう…。

生きている意味をなにか感じることができるのだろうか…。

僕は嫌な仕事で安定を求め続けている限り、なっとくして次の世代に僕の魂が引き継がれるような気がしないんです。

だからSNSで何かを発信したり、YouTubeで動画を作成して配信したらり、こうやってブログを書き続けるんです。

自分の生き方にやっぱり責任をもちたいじゃないですか。

会社に人生の色々な決め事を任せて生きるなんて本当に嫌なんですよね。

自分で自分の人生の時間も自由に使ってその責任をとるような生き方をしたい。

だから、今会社に時間を縛られているけどもそこから違う世界に旅立つために、やりたいことをやるんです。

自分がほんとうに生きたい人生を送る実験場にしていきます。

未分類
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 結婚しても自由恋愛したらダメでしょ!って言われた話
  • 子どもの誕生日にプレゼント親の好みであげるけど、今回は子どもがほしいたまごっちを買った。

この記事を書いた人

ケンイチのアバター ケンイチ

妻と別居してから4年。離婚はしていないものの4年間子どもと2人で暮らしている、セミシングルファザーです。ほぼ男一人で子育てをしながら、仕事・子育てを頑張ってます!

関連記事

  • 40代から始めるアンダーヘアの手入れ|入院をきっかけに考えた身だしなみ
    2024年10月9日
  • ついにコロナ(covid-19)に感染。予防接種では副反応なかったけど発症したらキツかった
    2023年9月22日
  • 自分の生きる意味を考えた時に出会った本が【完全版】生きがいの創造
    2023年8月19日
  • 福井県の永平寺へ行く。心を落ち着かせたいときに行きたい場所
    2023年6月11日
  • 年末最後大晦日に車をぶつけるという出来事に思うこと
    2023年1月4日
  • 電気代が高すぎて暖房を使うことができない…。節約しながら生活すると。
    2022年12月11日
  • 散財をしてまう…このYoutubeを見てるとついついものが欲しくなってしまう
    2022年11月24日
  • コロナワクチン接種4回目。変わらず副反応はほとんどなしだったけどワクチン接種の意味はほぼなしだった?
    2022年9月18日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

最近の投稿
  • 2025年の手帳で人生が変わる!? 並木良和さんの手帳で”高次の自分”とつながる
  • 退院後MRI検査で耐えることができなかった…。気分が悪くなってしまった
  • 人生を自分の意思で生きるために読むといい本・生きる考え方が変わる
  • 40代から始めるアンダーヘアの手入れ|入院をきっかけに考えた身だしなみ
  • 救急で診察を受けてから2週間の入院でかかった入院費用【はじめての入院】
カテゴリー
  • Amazon・買い物
  • アロマ
  • キャンプ
  • スマホ
  • ダイエット・筋トレ
  • 入院日記
  • 子育て
  • 家事
  • 恋
  • 旅行
  • 未分類
  • 自分ビジネス
  • 離婚

© セミシングルファザーとして生きる道@ケンイチ@卒業.

目次