MENU
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
7年の別居生活中…娘と2人暮らしでしたが…ついに離婚そんな独身男のブログになりました。
セミシングルファザーとして生きる道@ケンイチ@卒業
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
セミシングルファザーとして生きる道@ケンイチ@卒業
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
  1. ホーム
  2. 未分類
  3. 水風船が111個も一気に作れるウォーターバルーン最悪!流行らせるなww

水風船が111個も一気に作れるウォーターバルーン最悪!流行らせるなww

2019 9/05
未分類
2019年5月6日2019年9月5日

子どもの時間つぶしにみさせているものといえばYouTube。

最近は見させているというよりかは勝手に見ているっていう感じですけど…。

子どもってどんなYouTube見てんだろ?

って思って画面を覗き込むと子どもがおもちゃで遊んでる動画。

何がおもろいんだろって思うけど、俺が車の動画を見てるのと一緒かって納得。

子どもがYouTubeの中で発見したのがウォーターバルーンという代物。

人気のYouTuberが使っているということらしく買え買えとセミ別居中の妻に話していたらしく、ウォーターバルーンが用意されていました…。

ウォーターバルーンを持って妻が帰ってきやがった…。

迷惑な話だ。

娘は大喜びをしてましたけどね。

母+ウォーターバルーンに

目次

ウォーターバルーンの中身は風船いっぱい

ウォーターバルーンの袋を空けたら下のような代物が姿をあらわした。

棒の先に風船が37個ついたものが3セットのはいってました。合計111個

棒は中がストローのように空洞になっていて、アタッチメントと蛇口をつなげると、全部の風船にまんべんなく水が入る仕組みになっているようです。

棒の先についている風船にはそれぞれにゴムが付いていて、水が溜まったときに勢いよく風船を振り落とすとゴムが止まる仕組みになってます。

風船をちゃんとふくらませるためにはアタッチメントにあった蛇口かホースが必要。

風船をちゃんと膨らませて水風船を作るためには、アタッチメントに対応した蛇口かホースが必要です。

それがなければ水は風船の中にちゃんと入ってくれません。

なんて面倒なやつなんだ…。

妻は買ってきても作業をするのは僕…。やりたくないのに…。

しっかりと水圧をかけて水を入れないと、風船がしぼむ力で水が戻されてきます。

風船に水を入れるのも最初はうまく行かずビチャビチャになりましたよ。

水風船111個中ちゃんとできたのは30個ぐらいだったわ

水風船をしっかりと入れてゴムで固定するためにはしっかりと水をいれることと、水がはいったら水風船を下に勢いよく振り落とすこと。

これができてないと、風船のゴムがちゃんとしまらずに、風船から水がピューピュー出てきます。

最初の37個の水風船はほぼ全滅。マジでイライラするわーって思いながら作業しましたよ。

結果まともにできたのが30個ほど。

風船の後始末までさせるんかい!

水風船を作るときは子どもは楽しがってます。

出来上がった水風船をどうするかっていうとお風呂に投入。

お風呂は水風船だらけに…。

水風船風呂につからされた挙げ句に、お風呂に投入された水風船の後片付けまでさせられる。

翌日のお風呂掃除が地獄という結末でした。

子どもの喜んでる顔が幸せ!って言う人もいると思うけど、僕は違います。

余計な仕事を増やすな!俺の時間を浪費させるな!です。

自分の時間を浪費させる悪魔のようなおもちゃは買ってはいけないとつくづく思った。

二度とこんなおもちゃは買わへん。

未分類
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 小学校入学・学童保育に変わる時に不安だったこと
  • 夏休みの宿題は親は口出しをしない。だって親の課題じゃないんだもん…。

この記事を書いた人

ケンイチのアバター ケンイチ

妻と別居してから4年。離婚はしていないものの4年間子どもと2人で暮らしている、セミシングルファザーです。ほぼ男一人で子育てをしながら、仕事・子育てを頑張ってます!

関連記事

  • 40代から始めるアンダーヘアの手入れ|入院をきっかけに考えた身だしなみ
    2024年10月9日
  • ついにコロナ(covid-19)に感染。予防接種では副反応なかったけど発症したらキツかった
    2023年9月22日
  • 自分の生きる意味を考えた時に出会った本が【完全版】生きがいの創造
    2023年8月19日
  • 福井県の永平寺へ行く。心を落ち着かせたいときに行きたい場所
    2023年6月11日
  • 年末最後大晦日に車をぶつけるという出来事に思うこと
    2023年1月4日
  • 電気代が高すぎて暖房を使うことができない…。節約しながら生活すると。
    2022年12月11日
  • 散財をしてまう…このYoutubeを見てるとついついものが欲しくなってしまう
    2022年11月24日
  • コロナワクチン接種4回目。変わらず副反応はほとんどなしだったけどワクチン接種の意味はほぼなしだった?
    2022年9月18日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

最近の投稿
  • 2025年の手帳で人生が変わる!? 並木良和さんの手帳で”高次の自分”とつながる
  • 退院後MRI検査で耐えることができなかった…。気分が悪くなってしまった
  • 人生を自分の意思で生きるために読むといい本・生きる考え方が変わる
  • 40代から始めるアンダーヘアの手入れ|入院をきっかけに考えた身だしなみ
  • 救急で診察を受けてから2週間の入院でかかった入院費用【はじめての入院】
カテゴリー
  • Amazon・買い物
  • アロマ
  • キャンプ
  • スマホ
  • ダイエット・筋トレ
  • 入院日記
  • 子育て
  • 家事
  • 恋
  • 旅行
  • 未分類
  • 自分ビジネス
  • 離婚

© セミシングルファザーとして生きる道@ケンイチ@卒業.

目次