MENU
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
7年の別居生活中…娘と2人暮らしでしたが…ついに離婚そんな独身男のブログになりました。
セミシングルファザーとして生きる道@ケンイチ@卒業
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
セミシングルファザーとして生きる道@ケンイチ@卒業
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
  1. ホーム
  2. Amazon・買い物
  3. スマホで音楽を聞くためのワイヤレスイヤホンBose QuietComfort® Earbudsを試してみて

スマホで音楽を聞くためのワイヤレスイヤホンBose QuietComfort® Earbudsを試してみて

2021 7/06
Amazon・買い物
2021年3月10日2021年7月6日

楽天モバイルのスマホを購入したときに還元したポイントでワイヤレスイヤホンBose QuietComfort® Earbudsを購入しました。

ノイズキャンセリングがついたBOSEのワイヤレスイヤホンですね。

それほど必要ではなかったんですが、アップルのAirpodsが流行っていること、スマホで音楽を聞くことが日常になっていること、YouTubeの動画などもスマホで見ること、iPhoneにはイヤホンジャックがついていないことなどなどからワイヤレスイヤホンを購入しました。

昔は安いイヤホンを使ってとりあえず音楽を聞けたらいいと思ってましたけど、1万円以上のイヤホンを購入してからその音の良さに感動して、それ以降は価格の高いイヤホンを購入するようになりました。

そんなこともあってBOSEのワイヤレスイヤホンのBose QuietComfort® Earbudsを購入することにしたんです。

目次

Bose QuietComfort Earbudsのノイズキャンセリング性能が素晴らしい

Bose QuietComfort Earbudsはノイズキャンセリング機能がついています。

アクテイブノイズキャンセリングは周囲の音と逆位相の信号を生成してノイズをなくしてしますことで音楽により集中できるようにする機能。

さらにいやーノズルがフィットすることで耳との隙間を密閉することで余計な音が入って来ないようにする機能。

この2つの音でかなり素晴らしいノイズキャンセリングの機能を堪能することができます。

ノイズキャンセリングは10段階で調整することができ、状況によってノイズキャンセリングの強さを調整することができます。

ノイズキャンセリングをマックスの10に設定するとびっくりするぐらい周囲のノイズが消えます。

これほど周辺に雑音があるんだ…。ってびっくりするぐらい音が消えます。

Bose QuietComfort Earbudsは耳にフィットする小さいサイズのものですが、信じられないぐらいノイズキャンセリングが働きます。

BOSEのノイズキャンセリングのヘッドホンも持っていますが、同様のレベルで周辺の音が消えます。

ノイズキャンセリングの機能を消してしまえば周りの音はよく聞こえる

フルトランスペアレンシーを選択すると、Bose QuietComfort Earbudsを装着していても周辺の音はすごくよく聞こえるようになります。

雑音が一気に戻ってくる感じ。職場までイヤホンを装着して外すっていうことをしなくても、ノイズキャンセリングを切ってしまえば、職場ですれ違う同僚や上司・先輩・後輩などとも会話をすることは可能です。

ただ、イヤホンが耳に密着しているので、イヤホンをつけていない状態と比べると自分の声の大きさがわかりにくく感じてしまいますが、イヤホンを装着したまま少しの会話ができるのは便利です。

音質も十分満足ができるレベルのもの。BOSEらしい音でお気に入り

Bose QuietComfort Earbudsの音質もBluetooth接続でスマホから流してる音楽を聞いていても十分にいい音です。

BOSEらしく低音はしっかりと聞いていますし、だからといって低音がなりすぎてうっとおしいっていこともありません。

ガチガチで低音が効いてないとっていう人には物足りないレベルなのかもしれませんが、丁度よく低音が効いて聴き心地はかなりいいです。

中音から高音にかけてもいい音で不満のある感じではありません。

僕はほとんどの場合J-POPを聞くので歌を聞いていていいイヤホン買えたな~ってそんな感じです。

周辺の音がうるさいときのノイズキャンセリングをONにするとイヤホンからの音がすごくよく聞こえるので、BOSEの音の良さを更に実感できます。

耳につけていてもつけている感じはない!っていうこともないけど

Bose QuietComfort Earbudsは軽量で耳につけていても不快な感じはありません。

イヤーチップが窮屈で耳が圧迫されてしんどいうということはありません。Bose QuietComfort Earbudsをつけていても耳がしんどいということはないんですが、

つけていないように感じる…とかそんなことはありません。

イヤーチップが耳と密閉することでノイズキャンセリングの機能も果たしているので、ふんわりとはしていますが、イヤーチップが耳にあたっている感じはありますし、耳にわずかながら重さは感じます。

ただ、コードもありませんし本体も小さいので、慣れてくると違和感はなくなってきます。

まだ1時間程度しか連続使用はしていませんが、疲れて外したくなるっていうことはありません。

そして歩くときに使っていても、イヤーチップがゆるくて落ちそうとかそんなこともありません。


もうちょっと使ってみてさらにレビューをしていこうと思いますが、Bose QuietComfort Earbudsは33,000円の価値は十分にあることがわかりました。

ポイントを使ったのでお金を出したわけではありませんが、買ってよかったものでした。

Amazon・買い物
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • ダイエットで食事制限するなら栄養と筋肉のことを考えた方がいい
  • 人に贈る言葉で自分の背中を押してみる。

この記事を書いた人

ケンイチのアバター ケンイチ

妻と別居してから4年。離婚はしていないものの4年間子どもと2人で暮らしている、セミシングルファザーです。ほぼ男一人で子育てをしながら、仕事・子育てを頑張ってます!

関連記事

  • 2025年の手帳で人生が変わる!? 並木良和さんの手帳で”高次の自分”とつながる
    2024年11月13日
  • 人生を自分の意思で生きるために読むといい本・生きる考え方が変わる
    2024年10月22日
  • ひげ剃り・シェーバーの自動洗浄のメンテナンスにかかる費用パナソニックの電気シェーバー・ラムダッシュPro5枚歯の場合
    2024年7月14日
  • 15年使ったシェーバーがダメになったからパナソニックのラムダッシュ PRO5を購入した。ES-LV7J-S
    2024年6月17日
  • Logicoolの人間工学マウス・エルゴノミックスマウスLIFTM800を使って見た感想。
    2024年3月8日
  • 腱鞘炎と手首の痛みを避けるために使っていた人間工学マウスをロジクールのLIFT M800 に買い替えた
    2024年3月5日
  • ケルヒャー高圧洗浄機・楽天市場の福袋の中身はなんだった?
    2024年1月19日
  • コードレス掃除機を購入する価値がある理由がわかったDysonの掃除機買おうか検討中
    2024年1月14日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

最近の投稿
  • 2025年の手帳で人生が変わる!? 並木良和さんの手帳で”高次の自分”とつながる
  • 退院後MRI検査で耐えることができなかった…。気分が悪くなってしまった
  • 人生を自分の意思で生きるために読むといい本・生きる考え方が変わる
  • 40代から始めるアンダーヘアの手入れ|入院をきっかけに考えた身だしなみ
  • 救急で診察を受けてから2週間の入院でかかった入院費用【はじめての入院】
カテゴリー
  • Amazon・買い物
  • アロマ
  • キャンプ
  • スマホ
  • ダイエット・筋トレ
  • 入院日記
  • 子育て
  • 家事
  • 恋
  • 旅行
  • 未分類
  • 自分ビジネス
  • 離婚

© セミシングルファザーとして生きる道@ケンイチ@卒業.

目次