MENU
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
7年の別居生活中…娘と2人暮らしでしたが…ついに離婚そんな独身男のブログになりました。
セミシングルファザーとして生きる道@ケンイチ@卒業
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
セミシングルファザーとして生きる道@ケンイチ@卒業
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
  1. ホーム
  2. Amazon・買い物
  3. Amazonの音楽聴き放題サービスを高音質HDに変えてみた結果

Amazonの音楽聴き放題サービスを高音質HDに変えてみた結果

2021 6/26
Amazon・買い物
2021年6月24日2021年6月26日

Amazonのプライムミュージックが聴き放題になるPrime Music Unlimitedに加入していますが…。先日Amazonから高音質サービスに無料で切り替えることができるからどうですか?みたなメールがきました。

無料で切り替えることができるの?どれだけ音が良くなるのってちょっと期待があったので高音質サービスに切り替えて見たんですが…。その結果を書いていこうと思います。

目次

Amazonプライムミュージックの料金プランってこんな感じになってます。

Amazonのプライムミュージックの料金大金はこんな感じになっていますね。

Amazonのプライムの会員になっていたらついてくるプライム。プライムでも200万曲がが聴き放題なのがすごいところ。これだけでも満足できるレベルなのかもしれません。

これに対して完全に聴き放題のUnlimitedは月額980円(プライム会員なら780円)にハイあると7000万曲が聴き放題になります。毎月CDをレンタルすることを思えば安い金額です。

ファミリープラン・学生プランもそれぞれ用意されていて自分の環境に応じて契約することができます。

で最後のHDが高音質の契約。その金額は1980円(プライム会員は1780円)になるので、普通の契約よりも1000円も高い。普通だったらこんなプラン利用しないんですが…。Unlimitedと同じ金額で利用できるならって感じで契約しました。

Amazonのプライムミュージックの高音質になると何が違う?

普通のAmazonのプライムミュージックは最大で320kbpsに対してHD音質は最大で850kbps。CD音質をそのまま再現できるぐらいの音質っていうことです。

さらに700万曲はULTRA HDで再生されるのでスタジオ録音よりも忠実に再現できるということです。まぁ…。スタジとで録音するのにスタジオの録音よりも忠実に再現されるっていうのはよくわかりませんが…。

まぁノーマルの音質だと音を圧縮して容量を小さくする代わりに音質が損失してしまうけど、HDだとそれを防ぐことができるっていうことです。

だからHDになると音質がよく聞けるということなんですが…。

実際にプライムミュージックをHDで聞いてみた感想

プロがHDで聞いたらその違いがわかるのかもしれませんが、素人の僕が聞いた感想はまったくわからない…。少しはわかるかなって思ってたんですけど…わかりません。

HDで再生するためには再生機器とか音を出すシステムによってもどこまで再現されるかは変わってくるので、僕が普段音楽を聴く環境…。iPhoneとBOSEのワイヤレスイヤホンではノーマルの音との違いはわかりませんでした。

ということで素人の感想では…。わざわざ高いお金を出してまでHDで契約することはないなという結果です。

今回はプライムミュージックUnlimitedの価格が据え置きでHDに変更することができるっていうオファーがあったからHDにしてみましたけど、感動するほど音がよくなるっていうことはありませんでした。

HDにするのなら音楽を聞く環境が整った人とか耳が超えた人以外は契約する必要はないと思います。AmazonのプライムミュージックUnlimitedで十分です。

Amazon・買い物
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 離婚をするけど…結婚してよかったと思うこと
  • より細かくよりリアルに想像できることは現実になる

この記事を書いた人

ケンイチのアバター ケンイチ

妻と別居してから4年。離婚はしていないものの4年間子どもと2人で暮らしている、セミシングルファザーです。ほぼ男一人で子育てをしながら、仕事・子育てを頑張ってます!

関連記事

  • 2025年の手帳で人生が変わる!? 並木良和さんの手帳で”高次の自分”とつながる
    2024年11月13日
  • 人生を自分の意思で生きるために読むといい本・生きる考え方が変わる
    2024年10月22日
  • ひげ剃り・シェーバーの自動洗浄のメンテナンスにかかる費用パナソニックの電気シェーバー・ラムダッシュPro5枚歯の場合
    2024年7月14日
  • 15年使ったシェーバーがダメになったからパナソニックのラムダッシュ PRO5を購入した。ES-LV7J-S
    2024年6月17日
  • Logicoolの人間工学マウス・エルゴノミックスマウスLIFTM800を使って見た感想。
    2024年3月8日
  • 腱鞘炎と手首の痛みを避けるために使っていた人間工学マウスをロジクールのLIFT M800 に買い替えた
    2024年3月5日
  • ケルヒャー高圧洗浄機・楽天市場の福袋の中身はなんだった?
    2024年1月19日
  • コードレス掃除機を購入する価値がある理由がわかったDysonの掃除機買おうか検討中
    2024年1月14日
最近の投稿
  • 2025年の手帳で人生が変わる!? 並木良和さんの手帳で”高次の自分”とつながる
  • 退院後MRI検査で耐えることができなかった…。気分が悪くなってしまった
  • 人生を自分の意思で生きるために読むといい本・生きる考え方が変わる
  • 40代から始めるアンダーヘアの手入れ|入院をきっかけに考えた身だしなみ
  • 救急で診察を受けてから2週間の入院でかかった入院費用【はじめての入院】
カテゴリー
  • Amazon・買い物
  • アロマ
  • キャンプ
  • スマホ
  • ダイエット・筋トレ
  • 入院日記
  • 子育て
  • 家事
  • 恋
  • 旅行
  • 未分類
  • 自分ビジネス
  • 離婚

© セミシングルファザーとして生きる道@ケンイチ@卒業.

目次