MENU
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
7年の別居生活中…娘と2人暮らしでしたが…ついに離婚そんな独身男のブログになりました。
セミシングルファザーとして生きる道@ケンイチ@卒業
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
セミシングルファザーとして生きる道@ケンイチ@卒業
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
  1. ホーム
  2. Amazon・買い物
  3. Ankerのモバイルバッテリーが必需品。スマホ以外にも充電できるものがたくさんあるから

Ankerのモバイルバッテリーが必需品。スマホ以外にも充電できるものがたくさんあるから

2021 8/18
Amazon・買い物
2021年8月18日

モバイルバッテリーってそんなに興味がなかったんですけど…最近はモバイルバッテリーが必需品になりつつあります。

モバイルバッテリーはスマホに充電するものって感じで思っていたから…外出してるときのそれほどハードにスマホを使うことはないですし、スマホの充電をMAXにしておけばバッテリーの容量が少なくて困るっていうこともありません。

だからモバイルバッテリーは購入しなかったんですが…。最近のデジタル家電はUSBで充電できるものが多いからモバイルバッテリーを色々な用途に使うことができるんですよね。

目次

モバイルバッテリーで充電しているものはこんなもの

色々な用途でモバイルバッテリーが使えるっていうことを知ってからモバイルバッテリーを購入しました。そして購入してから充電をするアイテムはこんな感じ。

  • デジタルカメラ
  • ミラーレス一眼
  • アクションカメラ
  • スマホ
  • タブレット

こんな感じでモバイルバッテリーを使って充電するようになりました。まぁものすごく便利がいいというか必需品です。

特にYouTubeの撮影をしているのでカメラのバッテリーって全然もたないんですよね。1時間ぐらい撮影したらバッテリーが空になっちゃいます。

だから充電しながら動画の撮影をするのにモバイルバッテリーを使ってます。YouTube撮影の必需品!

それにバッテリーフル充電にするのを忘れてもモバイルバッテリーがあればなんとかなるので撮影のときは絶対に必要になりました。

そしてスマホの充電も出かける前にフル充電にしなくてもいつでも充電できるっていう安心感があるのでモバイルバッテリーは必需品になりました。

モバイルバッテリーはAnkerのものを購入しました

モバイルバッテリーは色々な商品があるのでどれを購入するのかものすごく迷いました。安いものから高いもの…。

大容量のものから小さい容量のもの。たくさんあるのでどれがいいのかものすごく迷いました。

ただ…たくさんのモバイルバッテリーがある中でなるべく信頼性が高いものと容量がそれなりに大きなものを購入することにしました。

モバイルバッテリーから出火するみたいなニュースをたまーにみるので安いだけのものは怖いです。Ankerは中国のメーカーですが創業者はGoogle本社で働いていた方なんですね。PSEマークもついているので安心感はあります。

多数のモバイルバッテリーを製造販売しているでそれも安心です。

色々と使うので容量は大きいものにしました。20,000mAhの大容量のものにしました。iPhone12で2,775mAhなので6回ほど充電することができます。

容量が大きい分サイズがでかいのと重量がそれなりにあるのが欠点なんですけどね…。ただ外出してバッテリーがなくなって困るっていうことはありません。 僕が購入したモバイルバッテリーのサイズは約170 x 62 x 22mm。重量は 約369gというスペックです。

Anker モバイルバッテリー PowerCore II 20000
Amazon
楽天

けんいち

Amazon・買い物
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 筋トレやってると…食べないと痩せ過ぎて困る。
  • DODのカマボコテントS…ほしい度下がったら当選した

この記事を書いた人

ケンイチのアバター ケンイチ

妻と別居してから4年。離婚はしていないものの4年間子どもと2人で暮らしている、セミシングルファザーです。ほぼ男一人で子育てをしながら、仕事・子育てを頑張ってます!

関連記事

  • 2025年の手帳で人生が変わる!? 並木良和さんの手帳で”高次の自分”とつながる
    2024年11月13日
  • 人生を自分の意思で生きるために読むといい本・生きる考え方が変わる
    2024年10月22日
  • ひげ剃り・シェーバーの自動洗浄のメンテナンスにかかる費用パナソニックの電気シェーバー・ラムダッシュPro5枚歯の場合
    2024年7月14日
  • 15年使ったシェーバーがダメになったからパナソニックのラムダッシュ PRO5を購入した。ES-LV7J-S
    2024年6月17日
  • Logicoolの人間工学マウス・エルゴノミックスマウスLIFTM800を使って見た感想。
    2024年3月8日
  • 腱鞘炎と手首の痛みを避けるために使っていた人間工学マウスをロジクールのLIFT M800 に買い替えた
    2024年3月5日
  • ケルヒャー高圧洗浄機・楽天市場の福袋の中身はなんだった?
    2024年1月19日
  • コードレス掃除機を購入する価値がある理由がわかったDysonの掃除機買おうか検討中
    2024年1月14日
最近の投稿
  • 2025年の手帳で人生が変わる!? 並木良和さんの手帳で”高次の自分”とつながる
  • 退院後MRI検査で耐えることができなかった…。気分が悪くなってしまった
  • 人生を自分の意思で生きるために読むといい本・生きる考え方が変わる
  • 40代から始めるアンダーヘアの手入れ|入院をきっかけに考えた身だしなみ
  • 救急で診察を受けてから2週間の入院でかかった入院費用【はじめての入院】
カテゴリー
  • Amazon・買い物
  • アロマ
  • キャンプ
  • スマホ
  • ダイエット・筋トレ
  • 入院日記
  • 子育て
  • 家事
  • 恋
  • 旅行
  • 未分類
  • 自分ビジネス
  • 離婚

© セミシングルファザーとして生きる道@ケンイチ@卒業.

目次