MENU
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
7年の別居生活中…娘と2人暮らしでしたが…ついに離婚そんな独身男のブログになりました。
セミシングルファザーとして生きる道@ケンイチ@卒業
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
セミシングルファザーとして生きる道@ケンイチ@卒業
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
  1. ホーム
  2. Amazon・買い物
  3. スマホで電子書籍を読むのは辛いからKindlePaperwhiteがいいね。

スマホで電子書籍を読むのは辛いからKindlePaperwhiteがいいね。

2021 11/26
Amazon・買い物
2021年11月25日2021年11月26日

Amazonのサービスの一つKindleは電子書籍のサービス。Kindle unlimitedっていうサービスもあって月々の利用料金を支払えば一部の本が読み放題になるっていうサービス。

最新の本とかは読み放題になかなか入りませんが月額980円で雑誌とかビジネス書・小説などが読み放題になります。

月に2冊程度読めば元が取れるサービスなので、毎月数冊の雑誌を読むとか何らかの本を読むという感じなら入っていても損にはならない価格設定になってます。

自分が読みたいものがあるかないかっていうところはありますが。

特別な端末を買わなくてもスマホで読むことができるのもいいです。アプリを入れておけば本を読むことができるんですが…。

スマホで本を読むのはつらい…。

雑誌とかは仕方がないんですけど、文字の多い本を読むのはスマホだと目が疲れてしまいます。だから本を読むときはAmazonのKindle Paperwhiteが必需品。

目次

小説とかビジネス書とか本を読むならKindle Paperwhiteが使いやすい

小説とかビジネス書とか読むのはバックライトを使ってるスマホとかよりもフロントライトを使っているKindle Paperwhiteの方が目に優しいです。

全く疲れないわけではないけど、スマホで読むよりも疲れないので小説とかを読む機会が多いなら持っている方がいいです。コミックとかもすごく読みやすいです。

そして本体の重量が軽いので持っていてもそんなに疲れません。同サイズのタブレットと比べると断然い軽いです。

僕が持っている旧型のタブレットは6インチのディスプレイサイズなのでめちゃくちゃ軽く感じます。

古いKindle Paperwhiteの欠点からの解消がされたNewモデルのKindle Paperwhiteが買い

最近は新しいKindle Paperwhiteが販売されているので価格は高くなっていますがより良いものとなっています。

僕が持っている旧型で一番残念なのは処理速度が遅いということ…。タッチしてからの反応が激遅です。最新のスマホとかを使っていると余計にそれを感じてしまってそれほど速度はいらないものですけど、あまりにももたつくのが面倒なところです。

新型のKindle Paperwhiteは速度が20%向上しているので反応が良くなっていることが期待できます。

そして、解像度も167dpiから300dpiに向上されていて、フロントライトのLEDの数も17個とかなり増えているのでより快適に使うことができそうです。

画面のサイズも6インチから6.8インチに少しサイズが大きくなっています。価格も高くなっています。

一番安いやつは8,980円から新型は14,980円からです。6,000円程度高くなっているので…。うーんって感じかな。

でも本を読む時間が長いのであれば解像度が高い・フロントライトの数が多く明るい・処理速度があがっているというのは魅力的です。

Amazonで電子書籍を買うならKindle Paperwhiteおすすめできます。

【NEWモデル】Kindle Paperwhite (8GB) 6.8インチ
Amazon

けんいち

Amazon・買い物
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 自転車のライト中華製でもめっちゃ明るいし。安いので十分。
  • あかん!筋トレやらなあかんけど…やる気にならない。そんなときどうする?

この記事を書いた人

ケンイチのアバター ケンイチ

妻と別居してから4年。離婚はしていないものの4年間子どもと2人で暮らしている、セミシングルファザーです。ほぼ男一人で子育てをしながら、仕事・子育てを頑張ってます!

関連記事

  • 2025年の手帳で人生が変わる!? 並木良和さんの手帳で”高次の自分”とつながる
    2024年11月13日
  • 人生を自分の意思で生きるために読むといい本・生きる考え方が変わる
    2024年10月22日
  • ひげ剃り・シェーバーの自動洗浄のメンテナンスにかかる費用パナソニックの電気シェーバー・ラムダッシュPro5枚歯の場合
    2024年7月14日
  • 15年使ったシェーバーがダメになったからパナソニックのラムダッシュ PRO5を購入した。ES-LV7J-S
    2024年6月17日
  • Logicoolの人間工学マウス・エルゴノミックスマウスLIFTM800を使って見た感想。
    2024年3月8日
  • 腱鞘炎と手首の痛みを避けるために使っていた人間工学マウスをロジクールのLIFT M800 に買い替えた
    2024年3月5日
  • ケルヒャー高圧洗浄機・楽天市場の福袋の中身はなんだった?
    2024年1月19日
  • コードレス掃除機を購入する価値がある理由がわかったDysonの掃除機買おうか検討中
    2024年1月14日
最近の投稿
  • 2025年の手帳で人生が変わる!? 並木良和さんの手帳で”高次の自分”とつながる
  • 退院後MRI検査で耐えることができなかった…。気分が悪くなってしまった
  • 人生を自分の意思で生きるために読むといい本・生きる考え方が変わる
  • 40代から始めるアンダーヘアの手入れ|入院をきっかけに考えた身だしなみ
  • 救急で診察を受けてから2週間の入院でかかった入院費用【はじめての入院】
カテゴリー
  • Amazon・買い物
  • アロマ
  • キャンプ
  • スマホ
  • ダイエット・筋トレ
  • 入院日記
  • 子育て
  • 家事
  • 恋
  • 旅行
  • 未分類
  • 自分ビジネス
  • 離婚

© セミシングルファザーとして生きる道@ケンイチ@卒業.

目次