MENU
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
7年の別居生活中…娘と2人暮らしでしたが…ついに離婚そんな独身男のブログになりました。
セミシングルファザーとして生きる道@ケンイチ@卒業
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
セミシングルファザーとして生きる道@ケンイチ@卒業
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
  1. ホーム
  2. 未分類
  3. 子どもから学ぶこと。自分らしく生きる難しさ

子どもから学ぶこと。自分らしく生きる難しさ

2019 12/26
未分類
2019年12月26日

自分らしく生きるってすごく理想なことです。

でも自分らしく生きるってすごくむずかしいことですよね…。

他人に軸から外れて、他人の評価から外れて、全て自分軸で生きて自分でいいも悪いも判断して生きるってことです。

自分の人生を人任せにしないってことです。

こんなん簡単やろ!って思うかもしれませんけど、すごく難しいです。

色々なことを人基準で考えていることに気が付かされます。

先日子どもと話をしていて気がついたことがあるんですが、子どもは絵を書くと必ず、

「上手に書けた?どう?見て?」

って言ってきます。それは全然いいんですけどね。

ただ、その後で

「〇〇ちゃんよりも上手く書けてるかな?」

とか人と比べた発言をすることが多いです。

誰かと比べて自分の立ち位置を確認するっていうことを無意識でしているんですよ…。

これってすごく怖いことだなって思います。

自分軸から外れるっていうことを、集団生活の中で学んでるんだなって思いました。

生きていく上で集団生活は必要だっていいますけど、それは違いますね。

将来大人になった時に人の言うことを聞くっていうことと人と比べるってことを無意識のうちに刷り込まれているような気がしました。

ホンマに怖いわーって思いました。

だから、子どもには自分がいいか悪いかで考えるようにした方がいいんじゃないの?

って言うことを伝えました。

要するに自分がうまい!って評価したら上手だし、上手く書けなかったら上手く書けていないっていうこと。

評価の基準を自分に持つことです。

人を基準にしてたら、自分って何なん?って絶対になりますよ…。

比べる対象がいなかったら、立ち位置すらわからない…。

そんな状態で自分らしく生きるってすごく難しいと思うんですよね。僕は。

子どもの「〇〇ちゃんよりも…」っていう比較する言葉を聞いたおかげで、僕が自分軸で生きていないのかもしれないって思うことができた。

普段の仕事の中でも、普通の生活の中でも意外と他人軸になってるんですよね。

  • 有名な〇〇さんが美味しい!って言ってたから美味しいはず
  • 〇〇部長に認められたからこの仕事は上手くいった
  • 〇〇さんが使ってる化粧品だから間違いない!

とかね…。

〇〇さんがってついた時点で他人軸になってるんですよね。

〇〇さんがっていうのがきっかけで、実際に使ってみたり・食べたりして自分で判断するんだったらいいんだけど…。

意外と人に判断を委ねていることって多い気がする。

子どもの言葉で気がつくことができたけど、自分の軸で生きる!っていうことを言ってるけど、

知らないうちに他人軸になっていることがあるのかもって思うことができた。

子どもの何気ない言葉でもちゃんと自分が聞いていれば気がつくことってあるんだなって思いました。

普段与えられている環境は、僕に何かを気づいてくださいね!っていうことが言われてるんだろうな…。

今ある自分の周りの環境はイイも悪いも自分のために与えられているもの。

だから、色々なことに気がついてもっと自分らしく生きていけるようにアンテナをどんどんはろうと思う。

未分類
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • ブログで副収入を得ているけどどこでお金にしてるのか?
  • 投資の勉強会に参加。お金に働いてもらうことを考える

この記事を書いた人

ケンイチのアバター ケンイチ

妻と別居してから4年。離婚はしていないものの4年間子どもと2人で暮らしている、セミシングルファザーです。ほぼ男一人で子育てをしながら、仕事・子育てを頑張ってます!

関連記事

  • 40代から始めるアンダーヘアの手入れ|入院をきっかけに考えた身だしなみ
    2024年10月9日
  • ついにコロナ(covid-19)に感染。予防接種では副反応なかったけど発症したらキツかった
    2023年9月22日
  • 自分の生きる意味を考えた時に出会った本が【完全版】生きがいの創造
    2023年8月19日
  • 福井県の永平寺へ行く。心を落ち着かせたいときに行きたい場所
    2023年6月11日
  • 年末最後大晦日に車をぶつけるという出来事に思うこと
    2023年1月4日
  • 電気代が高すぎて暖房を使うことができない…。節約しながら生活すると。
    2022年12月11日
  • 散財をしてまう…このYoutubeを見てるとついついものが欲しくなってしまう
    2022年11月24日
  • コロナワクチン接種4回目。変わらず副反応はほとんどなしだったけどワクチン接種の意味はほぼなしだった?
    2022年9月18日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

最近の投稿
  • 2025年の手帳で人生が変わる!? 並木良和さんの手帳で”高次の自分”とつながる
  • 退院後MRI検査で耐えることができなかった…。気分が悪くなってしまった
  • 人生を自分の意思で生きるために読むといい本・生きる考え方が変わる
  • 40代から始めるアンダーヘアの手入れ|入院をきっかけに考えた身だしなみ
  • 救急で診察を受けてから2週間の入院でかかった入院費用【はじめての入院】
カテゴリー
  • Amazon・買い物
  • アロマ
  • キャンプ
  • スマホ
  • ダイエット・筋トレ
  • 入院日記
  • 子育て
  • 家事
  • 恋
  • 旅行
  • 未分類
  • 自分ビジネス
  • 離婚

© セミシングルファザーとして生きる道@ケンイチ@卒業.

目次