MENU
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
7年の別居生活中…娘と2人暮らしでしたが…ついに離婚そんな独身男のブログになりました。
セミシングルファザーとして生きる道@ケンイチ@卒業
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
セミシングルファザーとして生きる道@ケンイチ@卒業
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
  1. ホーム
  2. 未分類
  3. 子どもの肌の感想にアロマトリートメントを実施してみました

子どもの肌の感想にアロマトリートメントを実施してみました

2020 2/19
未分類
2020年2月18日2020年2月19日

アロマテラピーは芳香療法として訳されて、アロマテラピーで使われる精油には色々な作用があるとされています。

最近読んでいる本でも香りの可能性が色々と書かれていて興味がどんどんと深くなっています。

自分にはアロマトリートメント(精油を希釈して体に塗る)をすることで日々の体の調整をしていますが、

人にアロマトリートメントをする機会というのがまだまだ恵まれません。

それほど頑張っていないというのもありますが…😅

せっかく色々と勉強をして知識を得たことなので、できたらアロマテラピーの知識を活かしたいと思っています。

そんなときに子どもの肌がカサカサになっているのに気が付きました。

普段は子どもが自分でビオレの保湿剤を使っているんですが、一度子どもに対してトリートメントをやってみることにしました。

目次

子どもの肌のトリートメントはラベンダーのみ使いました

子どもの肌のトリートメントには色々な精油を混ぜるということはせずに、

アロマテラピーの始まり、火傷の治療に使ったことで有名なラベンダーを使うことにしました。

そして希釈するためのキャリアオイルは、ホホバオイル(精製)のものを使いました。

顔に塗るのと子どもということもあるので、1%に希釈して使っています。

使う精油はプラナロムのものを使っています。

3日ほどラベンダーを希釈したもので顔のトリートメントをしてみましたが、カサカサ感はずいぶんとましになりました。

最初に顔の肌を触ったときはガサガサしてるという感じでしたが、カサついてるなっていうところまで変わりました。

やっぱりアロマテラピーを適切に行うことは意味のあることだと実感をしました。

希釈するときの計算の方法なんですけど、

ちゃんとした精油を使えば1滴ずつ落ちるようにドロッパーがついていると思います。

1滴が0.05mlです。10mlのキャリアオイルを使う場合は、

  • 10×0.01=0.1
  • 0.1÷0.05=2

という計算をして2滴精油を落とすと1%の濃度にすることができます。

アロマテラピーを行うことは自己責任ということにはなるですが、アレルギーの確認をして問題がなければ、

適切に希釈して使えば、それなりの作用を期待することができます。

完全に乾燥肌が改善したわけではありませんが(3日ほどなので…。)若干マシにはなりました。

もう少し子どもにもアロマトリートメントを行ってみて、さらなる効果があるのか試してみたいと思います。

未分類
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 人の文句を言うことでストレスを発散している?
  • 1人の生活がつらいって感じるのはこのこと。より高い領域に行くために必要なこと

この記事を書いた人

ケンイチのアバター ケンイチ

妻と別居してから4年。離婚はしていないものの4年間子どもと2人で暮らしている、セミシングルファザーです。ほぼ男一人で子育てをしながら、仕事・子育てを頑張ってます!

関連記事

  • 40代から始めるアンダーヘアの手入れ|入院をきっかけに考えた身だしなみ
    2024年10月9日
  • ついにコロナ(covid-19)に感染。予防接種では副反応なかったけど発症したらキツかった
    2023年9月22日
  • 自分の生きる意味を考えた時に出会った本が【完全版】生きがいの創造
    2023年8月19日
  • 福井県の永平寺へ行く。心を落ち着かせたいときに行きたい場所
    2023年6月11日
  • 年末最後大晦日に車をぶつけるという出来事に思うこと
    2023年1月4日
  • 電気代が高すぎて暖房を使うことができない…。節約しながら生活すると。
    2022年12月11日
  • 散財をしてまう…このYoutubeを見てるとついついものが欲しくなってしまう
    2022年11月24日
  • コロナワクチン接種4回目。変わらず副反応はほとんどなしだったけどワクチン接種の意味はほぼなしだった?
    2022年9月18日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

最近の投稿
  • 2025年の手帳で人生が変わる!? 並木良和さんの手帳で”高次の自分”とつながる
  • 退院後MRI検査で耐えることができなかった…。気分が悪くなってしまった
  • 人生を自分の意思で生きるために読むといい本・生きる考え方が変わる
  • 40代から始めるアンダーヘアの手入れ|入院をきっかけに考えた身だしなみ
  • 救急で診察を受けてから2週間の入院でかかった入院費用【はじめての入院】
カテゴリー
  • Amazon・買い物
  • アロマ
  • キャンプ
  • スマホ
  • ダイエット・筋トレ
  • 入院日記
  • 子育て
  • 家事
  • 恋
  • 旅行
  • 未分類
  • 自分ビジネス
  • 離婚

© セミシングルファザーとして生きる道@ケンイチ@卒業.

目次