MENU
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
7年の別居生活中…娘と2人暮らしでしたが…ついに離婚そんな独身男のブログになりました。
セミシングルファザーとして生きる道@ケンイチ@卒業
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
セミシングルファザーとして生きる道@ケンイチ@卒業
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
  1. ホーム
  2. 未分類
  3. サラリーマンしてると自分の価値が会社基準になっちゃうね…

サラリーマンしてると自分の価値が会社基準になっちゃうね…

2020 3/27
未分類
2020年3月27日

ケンイチです。僕はリハビリの仕事をしていますが、

病院に勤めて給料をもらっているので、サラリーマンをしています。

サラリーマンをしていると、3月の時期には上司と面談をして、評価が入るわけです。

自己評価してねーって

いきなり通知表みたいなプリントを渡されて自分で自分がやってきたことをチェックしていくわけですねー。

それをみて上司の上司がその自己評価があってるか判断するみたいな感じ。

僕の職場の場合はこれが査定に響くっていうわけではないと思うんですけど、

普段から好き勝手に仕事をしているので、この自己評価では全部できていないということにしておきました。

昼休みとか昼食の時間も決められてるけど、それに合わせると体がしんどいから自分の好きなようにするし、

仕事もマイペースなので、やりたいことを中心にやってしまうので、やりたくないことは残っていくし、

上司にも言いたいことを行って、納得できないことは従わないし、

結構いい加減に仕事をやっています。

今の職場は上司に媚を売って、ゴマをすって、気に入られるようにしないと出世も出来ないし、

給料もあげてもらえないんですよねー。

気に入られてる人は、「今よりももう少し待遇良くしてもらえませんかー」っていうと、

役職についたり、意味のわからない手当がついているので、いかに上司に好かれるかが評価のポイント。

そういうのが嫌すぎるので、自分の好きなようにやってます。

それがあかんのだったら怒られてもいいし、やめさせられても仕方がないと思ってますよ。

もちろん。

会社の所属してるからっていって、完全に会社のいいなりになるのはしんどいですよねー。

職場から渡された自己評価票も

「あなたはどれぐらい会社の言いなりになって働けてますか?」

って聞かれてるみたいですごく嫌な気分になりました。

だから、自己評価が悪いってことは、会社の言いなりにはなってないってことでまぁよしです。

自分に嘘をついていたとしても、会社のやり方にしたがって生きていくのはやっぱりしんどい…。

言いなりなって仕事をしてるときって、

イライラが募って夢にまででてきたり、寝る時に考えすぎてしんどくなりますもん。

ただ、雇ってもらっているので、それなりの役割は果たすべきだと思ってますので、

病院にお金をもたらすためのリハビリについてはしっかりと提供しようと思っていますよ。

話は戻して、自己評価票に基づいて面談があるわけですけど、

自分のつけた評価に対しては何も言われません。

一応、これは病院のトップが目にするけどいいの?って聞かれますけどね。

ただそれだけですよ。

いいですといえば、じゃあそのまま出しますねって言われるだけ。

そして、意見を求められてそれを言ったとしても、それは上が決めることだからって言われるだけ。

会社に務めるって自分をなくすことなんかなーって。

上に従って自分をなくしていくことなんかなーって

そういう気分にしかなれなくて、そんな場所にいてる自分にすごく腹立ちましたね。

1人で稼げない自分にも、どこかでサラリーマンして安定的な収入がある自分にも

そこに留まろうとしている自分にも。

職場にいると職場の基準で評価されたり、上司の基準で評価されたりして、勝手に優劣をつけられる。

自分にしかわからないこともたくさんあるのに、

下手したらダメ人間の烙印を押されてしまうのですよ。

自分で自分の世界を生きるためには、少しずつ自分を放出して、自分らしく生きていく覚悟をきめる事が必要だって

改めて思いました。

未分類
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 余計なものをたくさん抱えて自分と一致できない。余計なものは手放してしまえ
  • ソニーのミラーレス一眼に新しいレンズを買った話

この記事を書いた人

ケンイチのアバター ケンイチ

妻と別居してから4年。離婚はしていないものの4年間子どもと2人で暮らしている、セミシングルファザーです。ほぼ男一人で子育てをしながら、仕事・子育てを頑張ってます!

関連記事

  • 40代から始めるアンダーヘアの手入れ|入院をきっかけに考えた身だしなみ
    2024年10月9日
  • ついにコロナ(covid-19)に感染。予防接種では副反応なかったけど発症したらキツかった
    2023年9月22日
  • 自分の生きる意味を考えた時に出会った本が【完全版】生きがいの創造
    2023年8月19日
  • 福井県の永平寺へ行く。心を落ち着かせたいときに行きたい場所
    2023年6月11日
  • 年末最後大晦日に車をぶつけるという出来事に思うこと
    2023年1月4日
  • 電気代が高すぎて暖房を使うことができない…。節約しながら生活すると。
    2022年12月11日
  • 散財をしてまう…このYoutubeを見てるとついついものが欲しくなってしまう
    2022年11月24日
  • コロナワクチン接種4回目。変わらず副反応はほとんどなしだったけどワクチン接種の意味はほぼなしだった?
    2022年9月18日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

最近の投稿
  • 2025年の手帳で人生が変わる!? 並木良和さんの手帳で”高次の自分”とつながる
  • 退院後MRI検査で耐えることができなかった…。気分が悪くなってしまった
  • 人生を自分の意思で生きるために読むといい本・生きる考え方が変わる
  • 40代から始めるアンダーヘアの手入れ|入院をきっかけに考えた身だしなみ
  • 救急で診察を受けてから2週間の入院でかかった入院費用【はじめての入院】
カテゴリー
  • Amazon・買い物
  • アロマ
  • キャンプ
  • スマホ
  • ダイエット・筋トレ
  • 入院日記
  • 子育て
  • 家事
  • 恋
  • 旅行
  • 未分類
  • 自分ビジネス
  • 離婚

© セミシングルファザーとして生きる道@ケンイチ@卒業.

目次