MENU
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
7年の別居生活中…娘と2人暮らしでしたが…ついに離婚そんな独身男のブログになりました。
セミシングルファザーとして生きる道@ケンイチ@卒業
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
セミシングルファザーとして生きる道@ケンイチ@卒業
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
  1. ホーム
  2. スマホ
  3. 楽天モバイルにしたのは1年間無料で使えるし解約してもいいから

楽天モバイルにしたのは1年間無料で使えるし解約してもいいから

2021 6/02
スマホ
2020年6月9日2021年6月2日

お金の節約のし過ぎは生活を圧迫するから、あんまりよくないと思うんです。

でも、無駄に支払っているお金はなくしていくほうがいい。

僕が無駄に払っているお金といったら通信費。

通信費は本当に無駄。

家に光のインターネットを契約してスマホを持って…。

キャリアメーカーと契約したら月々8,000円ぐらいはとられるでしょ。勿体な。

僕がスマホですることと言えば、ネット検索・SNS・音楽を聞く・本を読むぐらい。

この程度をするために、そんなに速い通信速度はいらないし、沢山の通信量もいりません。

そして使っているのはほとんど家。

これまでもMVNO(格安SIM)を使ってきましたけど、月に2GB程度で十分。

こんなんだったらドコモとかauとかソフトバンクとかと契約する必要ないんですよねー。

これまでもガラケーとMVNOで節約してたんですど、2台持ちは面倒だったので、1台持ちにすべく楽天モバイルと契約してみました。

目次

なんで楽天モバイルで契約しようと思ったのか

今回は楽天モバイルに変更することを決めていました。

楽天モバイルを選んだ理由は簡単。

  • 月額利用料金2980円を1年間無料で使うことができる。
  • 楽天モバイルのミドルクラスの機種を安く購入することができる
  • 楽天回線のエリアは狭いけど、auのエリアで使うことができる
  • いつ解約しても解約手数料がかからない

こんなメリットを並べられると契約しない理由がありません。

使えないなーって思ったらやめたらいいし、1年間も無料で使えるし、めっちゃいいやん!って思いました。

楽天モバイルのプランは2980円のプラン1つでプランに迷うこともないし。

楽天モバイルのプランは

楽天回線の中だと高速通信無制限だし、楽天のアプリを使って国内通話が無料。これでもう十分です。

ただ、欠点は楽天回線がほとんどない…。

さすがに狭すぎる…。

楽天回線の恩恵を受けることができるのが、大阪市とか東京・名古屋市など本当に一部だけ。

それ以外の人はauの回線を利用することになり、高速通信の制限速度は5GBまで。

随分制限がかかりますねー。

楽天回線の電波が広がれば、楽天モバイルはすごいことになるんですけどね。

楽天モバイルは新規で契約するのがいいみたい…。

僕はauの2年縛りから逃れたかったのと、いちいち電話番号変わりました連絡が面倒なので、

NMPを利用して楽天モバイルに乗り換えましたけど、

色々な書き込みを見ている限りは楽天モバイルにNMPで契約するよりも、新規契約の方がいいみたいですね。

その理由は、楽天モバイルが無料で使えることと、楽天モバイルがダメだって思ったときに、

元のスマホに乗り戻るのが簡単だからっていうことですよね。

実際に使ってみないとわからないところはありますけど、僕は楽天モバイル回線に機種変一択です。

キャリアメーカーの高いスマホをつかうことはもうないでしょうから…。


楽天モバイルに持ち替えて今のところは困ることはなんにもありません。

速度制限かけた状態でもネットは快適に使えますし不満なし。これが基本使用料無料で使えるのは本当にありがたい

けんいち

スマホ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 離婚をしたいって言っていた妻だったはずなのに…。
  • 自分が好きなことがわからい時のヒント。目標を高くしてしまうもの。

この記事を書いた人

ケンイチのアバター ケンイチ

妻と別居してから4年。離婚はしていないものの4年間子どもと2人で暮らしている、セミシングルファザーです。ほぼ男一人で子育てをしながら、仕事・子育てを頑張ってます!

関連記事

  • 子どもスマホを持たせるならどこで契約するべきか考えてみた
    2024年2月4日
  • 最近の楽天モバイルを使っていて感じる電波の状況
    2024年2月4日
  • iPhone13ProからiPhone15Proに買い替えますか??買い替えませんか??
    2023年9月23日
  • 楽天モバイルを車で使って感じた欠点。やっぱり他のMVNOは必要
    2022年11月20日
  • 自宅が圏外だった楽天モバイルの電波が徐々に改善しつつある。
    2022年9月11日
  • 恋人がAndroidからiPhoneに持ち替えて便利とかよかったと思えること
    2022年7月15日
  • 楽天モバイルに電波改善の申請をしたが変わらず県外…。追加で問い合わせをしてみた結果。
    2022年7月1日
  • 楽天モバイルの代わりの回線を探す。どこがベターな回線なのか
    2022年5月18日

コメント

コメント一覧 (1件)

  • スマホ乗り換え楽天モバイルでギャラクシーA7が安いからアンドロイドにした より:
    2020年6月16日 11:06 PM

    […] 楽天モバイルにしたのは1年間無料で使えるし解約してもいいから […]

    返信

コメントする コメントをキャンセル

最近の投稿
  • 2025年の手帳で人生が変わる!? 並木良和さんの手帳で”高次の自分”とつながる
  • 退院後MRI検査で耐えることができなかった…。気分が悪くなってしまった
  • 人生を自分の意思で生きるために読むといい本・生きる考え方が変わる
  • 40代から始めるアンダーヘアの手入れ|入院をきっかけに考えた身だしなみ
  • 救急で診察を受けてから2週間の入院でかかった入院費用【はじめての入院】
カテゴリー
  • Amazon・買い物
  • アロマ
  • キャンプ
  • スマホ
  • ダイエット・筋トレ
  • 入院日記
  • 子育て
  • 家事
  • 恋
  • 旅行
  • 未分類
  • 自分ビジネス
  • 離婚

© セミシングルファザーとして生きる道@ケンイチ@卒業.

目次