MENU
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
7年の別居生活中…娘と2人暮らしでしたが…ついに離婚そんな独身男のブログになりました。
セミシングルファザーとして生きる道@ケンイチ@卒業
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
セミシングルファザーとして生きる道@ケンイチ@卒業
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
  1. ホーム
  2. 自分ビジネス
  3. 自分が飽き性だということを知って思うこと。飽き性は悪くない

自分が飽き性だということを知って思うこと。飽き性は悪くない

2021 6/11
自分ビジネス
2021年1月9日2021年6月11日

飽き性って聞くとなんだか一つのことを続けることができない、駄目なことって思っていて、飽き性はダメだから一つのことを頑張って続けないと…って思ってました。

だから、何かはじめたことはなるべくやめないようにしてずっと続けることを頑張ろう!って継続してました。

どんなことでも多少飽きてきた感じがあっても続けないとその先の世界はみれない!

まぁ、そうやって色々なことを続けてきましたし、続けることがいいことだと思ってました。

ですが…。先日受けたビジネスコンサルで…。

あなたは飽き性ですよ!なので、飽きたら次のことに進んで新しいことをどんどんやっていく方がいいですよって言われました。

人に自分の事を見てもらって、わかってたけどやっぱり自分で飽き性よね…。

テレビゲームなんかやってるとすごくわかるんですけど、1つのゲームのドハマリしてるときはずっとそれをやってますけど、最後を見ることなく飽きてしまう瞬間があります。

その時はクリアをしてなくても次のゲームに行ってまた飽きて…を繰り返して最後をみることなく終わるなんてことばかり。

でも、またやる気が出てきたら遊んでみたいなことをしているので、飽き性なのはわかっていました。

飽き性は悪…。

そんなことはないんですよね。何かをやって飽きてもまた次っていう感じでその場で止まることなくすすむことができていたら、なにかに飽きても別にいいんですよね。

なにかに飽きたとしてもその場で止まることなくすすめばなんの問題もありません。

むしろ飽きてるのに無理して続けることの方が、どんどん面白くなくなってくるし成長がないっていうことなんですよね。

飽きてなければどんどんと続けて色々なことをやればいいし、先に先に進めばいい。

ただ飽きることは悪くないでしょーっていうことを確認。

飽きてないって思って、同じことをやり続けるのもパターンでできるからすごく楽なんですけど、成長もあまりないということでしょうし。

自分が本当に好きなことを知るために飽きるという機能もあると思って、飽きたら次!スピード感を持ってすすんでいこうと思います!

けんいち

自分ビジネス
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 自分嫌い期間に突入中。無理して自分を好きになることはしない
  • そういえば好きな女性との今の関係はどんな感じ?

この記事を書いた人

ケンイチのアバター ケンイチ

妻と別居してから4年。離婚はしていないものの4年間子どもと2人で暮らしている、セミシングルファザーです。ほぼ男一人で子育てをしながら、仕事・子育てを頑張ってます!

関連記事

  • 2025年の手帳で人生が変わる!? 並木良和さんの手帳で”高次の自分”とつながる
    2024年11月13日
  • 人生を自分の意思で生きるために読むといい本・生きる考え方が変わる
    2024年10月22日
  • 自分の人生をより良くするためにやってること。心をニュートラルに保つこと。
    2023年3月4日
  • 何をやっても上手くいかない時に読んでみると道が開けるかもしれない小説
    2023年1月27日
  • 40歳後半男・離婚そして独身。一人の休みの過ごし方
    2022年10月18日
  • YouTubeを始めるのにはiPhone13の便利が素晴らしくいい。欠点もあるけど。
    2022年7月25日
  • やろう!と決めたことを継続してやり続ける方法(ブログとか動画とか筋トレとか)
    2022年5月27日
  • Youtubeのチャンネルがようやく3000人に!伸びないチャンネルでも続ける理由
    2022年4月25日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

最近の投稿
  • 2025年の手帳で人生が変わる!? 並木良和さんの手帳で”高次の自分”とつながる
  • 退院後MRI検査で耐えることができなかった…。気分が悪くなってしまった
  • 人生を自分の意思で生きるために読むといい本・生きる考え方が変わる
  • 40代から始めるアンダーヘアの手入れ|入院をきっかけに考えた身だしなみ
  • 救急で診察を受けてから2週間の入院でかかった入院費用【はじめての入院】
カテゴリー
  • Amazon・買い物
  • アロマ
  • キャンプ
  • スマホ
  • ダイエット・筋トレ
  • 入院日記
  • 子育て
  • 家事
  • 恋
  • 旅行
  • 未分類
  • 自分ビジネス
  • 離婚

© セミシングルファザーとして生きる道@ケンイチ@卒業.

目次