MENU
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
7年の別居生活中…娘と2人暮らしでしたが…ついに離婚そんな独身男のブログになりました。
セミシングルファザーとして生きる道@ケンイチ@卒業
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
セミシングルファザーとして生きる道@ケンイチ@卒業
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
  1. ホーム
  2. 自分ビジネス
  3. 貯金をするためにやってる4つのこと。

貯金をするためにやってる4つのこと。

2021 5/09
自分ビジネス
2021年2月1日2021年5月9日

なかなか貯金ができな人が多いみたいですが、僕は適当に貯金をする生活をすることができています。

もちろん夫婦仲がいいときはってことなんですが…。

夫婦共働きでしかも2人とも正社員という働き方をしていたら、収入はそれなりになると思います。

僕自身は40代の平均年収を稼ぐこともできないサラリーマンですけども、家を購入して(ローンあるけど)車を2台持ち。それでも貯金をすることはできます。

どこにお金をかけてどこにお金をかけないのかさえ決めてしまえば貯金をすることは意外と簡単です。

今では夫婦仲が破綻しているので、一緒に何かをするっていうことがなくなっているのでお金を使うこともありませんが、

経済的な協力関係だけは維持しているので、生活がなんとかなっていう感じはあります。

で貯金をするためにやってきたことは色々ありますが、簡単にまとめると…。

目次

外食は極力しないこと

週末の度に外食に行ってたら食費がめちゃくちゃ必要になりますよね…。土日は昼も夜も外食みたいなことをしていたらすごい出費です。

外食をすることが悪いわけではありませんが、その頻度は調整するだけでも節約できます。

僕が外食があまり好きではないということはありますが、外食に使うお金を決めておいてそれ以上は使わないようにする。

臨時収入があったときに外食を少しだけ増やすとかしてストレスを溜めない程度にすることも必要だと思いますが…。

ただ女性が常に食事を作っている環境だったらすごくしんどいと思うので、土日は男が料理をするとか、料理をしなくてもいいようにおかずだけを買ってくるとか楽をする工夫はしたほうがいいですけどね。

遊びに行く時と貯める時にメリハリをつける

遊びに行く場所も考えますよねー。ショッピングモールとかに行けば知らないうちにお金を使ってしまいますし…。

買い物をする場所も少し工夫してみて、近所のスーパーで買物をして公園とか山手の方にドライブにいって外遊びをして過ごすとかをしていると、無駄にお金を消費することがなくなります。

ただ旅行に行ったり、遊びに行くときはその分ケチらずに満足度が高い遊びをするようにします。

頻回に旅行に行くことはできませんが、ちょっとした場所で細かいお金を落としてお金がない…。旅行もケチケチってなるのであれば、なんか不完全燃焼になって満足度が上がらないっていう感じ。

もちろん考え方によって違うんですけど、1年で使える遊びの予算の中から1回でもドンと大きく使うことができたら本当にあー楽しかったの感じが高いですよ。

最近はコロナでどうしても無理ですし、夫婦仲が破綻してるので無理ですが、昔は、

  • スキーに行く
  • 年に1回だけ旅行に行く(お金あまり気にせずに)
  • 海に行く

これだけはするって思ってお金のコントロールをしてました。

その代わり普段の休日はお金を使わずにいける過ごし方をしていました。

スマホ代は絶対に節約

スマホ代は通信費の中でも高いです。ドコモとかauとかキャリアメーカーの物を使っていたらやっぱり通信費が高い。

それだけのスペックを必要だったらそれでいいんですけど、ほとんどの場合そんなにもいらないんですよね…。

家に光回線とかをひいていたら家ではWi-Fiでスマホを使うし、外で動画なんてみないしだったら高速通信の使用容量ってそんなにいりません。

それに今は高速通信でなくてもネットを見る程度だったら十分な速度がでますし、格安スマホで十分。

店舗サービスが受けにくいっていう欠点がありますけど、若い世代でそれなりに格安スマホのことを知っていたら、キャリアメーカーでなくても十分です。

スマホ代の節約は家計の中でもそれなりに大きい部分の節約をすることができるので格安スマホはおすすめです。

僕は家を買ったときからずっと格安スマホを使い続けてます。

収入を増やす

夫婦共働きをしてたらお互いに自由なお金が欲しいですよね。だからお互いにお小遣いをとってそれが大きくなれば貯蓄も減ってしまいます。

収入が一定だったら自分のお小遣いを増やすと貯金ができなくなるっていうことになるので、収入を増やすことは考えておくべき。

一生懸命働いているのにお小遣いが少ないのは寂しいですけどね…。

僕は月15,000円のお小遣いだったので好きなものは変えないし、少し飲みに行っあらお小遣い終了…。

お小遣いを増やしたいけど貯金もしたいだったら収入を増やすしかいないので副業をします。

時間があるんだっらアルバイトに行くのもありだし、家の中でやるならポイント集める活動をしたり、ブログ書いてAmazonとか楽天のリンク貼って紹介料をもらったり。

始めるのにお金があんまりかからずにできることもたくさんあるので1日のうちのちょっとした時間で収入を増やすこともできます。

僕は家からもらえるお小遣い以上のお金を稼ぐことができているので、時間をかけて収入を増やす活動をするのもおすすめです。


結局貯金をするには今あるお金をどうやって使うかを決めて計画的に使うことですよね。

入ってくるお金に見合った生活をしていれば貯金はできます。

それ以上の生活をするには収入を増やすしかありません。収入を増やすには自分の時間をどうやって使うのか考えることですよね。

自分ができることとか得意なことがあればその技術を売ることだってできますし、ブログを買いて商品レビューをして紹介料をもらうことだってできます。

ネット環境があれば収入を増やすことができる可能性はあります。初期費用も少なくできることでもあるので、収入を増やす方法を考えるのもあり。

すぐにできる節約をして、収入を増やす時間の使い方をすれば、貯金も少しずつできるようになります。

けんいち

自分ビジネス
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 楽天モバイルが新料金でますます魅力的になったけど大事なのは…
  • ブログ書き続けてるけどなにかいいことあるの?

この記事を書いた人

ケンイチのアバター ケンイチ

妻と別居してから4年。離婚はしていないものの4年間子どもと2人で暮らしている、セミシングルファザーです。ほぼ男一人で子育てをしながら、仕事・子育てを頑張ってます!

関連記事

  • 2025年の手帳で人生が変わる!? 並木良和さんの手帳で”高次の自分”とつながる
    2024年11月13日
  • 人生を自分の意思で生きるために読むといい本・生きる考え方が変わる
    2024年10月22日
  • 自分の人生をより良くするためにやってること。心をニュートラルに保つこと。
    2023年3月4日
  • 何をやっても上手くいかない時に読んでみると道が開けるかもしれない小説
    2023年1月27日
  • 40歳後半男・離婚そして独身。一人の休みの過ごし方
    2022年10月18日
  • YouTubeを始めるのにはiPhone13の便利が素晴らしくいい。欠点もあるけど。
    2022年7月25日
  • やろう!と決めたことを継続してやり続ける方法(ブログとか動画とか筋トレとか)
    2022年5月27日
  • Youtubeのチャンネルがようやく3000人に!伸びないチャンネルでも続ける理由
    2022年4月25日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

最近の投稿
  • 初心者が個別株を購入して1ヶ月資産を増やすことができたか?
  • お金を節約して我慢して株式などの投資にまわすべきじゃない気がする
  • サラリーマンの給料だけではやっていけないため株に手を出すことにしました
  • 初めての胃カメラの結果ピロリ菌が発見される…。除菌して経過を観察することになる。
  • 40歳を過ぎて初めての胃カメラ。今の胃カメラは苦しくはなかった
カテゴリー
  • Amazon・買い物
  • アロマ
  • キャンプ
  • スマホ
  • ダイエット・筋トレ
  • 入院日記と病気
  • 子育て
  • 家事
  • 恋
  • 旅行
  • 未分類
  • 株式投資
  • 自分ビジネス
  • 離婚

© セミシングルファザーとして生きる道@ケンイチ@卒業.

目次