MENU
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
7年の別居生活中…娘と2人暮らしでしたが…ついに離婚そんな独身男のブログになりました。
セミシングルファザーとして生きる道@ケンイチ@卒業
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
セミシングルファザーとして生きる道@ケンイチ@卒業
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
  1. ホーム
  2. Amazon・買い物
  3. 楽天モバイル契約して気になってたBOSEのイヤホン安く買っちゃった

楽天モバイル契約して気になってたBOSEのイヤホン安く買っちゃった

2021 6/26
Amazon・買い物 スマホ
2021年3月4日2021年6月26日

楽天モバイルを使い始めてもう半年ぐらいにはなりますが、特に不便を感じることもなく使い続けることができてます。

まぁSNSとYouTube見てぐらいしかスマホは使わないで楽天の端末で十分。

それほど遠出もしない電波で困ったこともないので、楽天モバイルで十分といった感じです。いまのところは。

楽天モバイルに契約したときは一番安い端末ギャラクシーA7を購入しました。

iPhoneXが使えたらそのままiPhoneを使うつもりだったんですが、楽天モバイルでiPhoneXを使うことができないので、仕方がないから安いAndroid端末を購入した感じ。

僕の用途では安いスマホでも十分使えるスマホでした。

そんな話は今回はおいといて、楽天モバイルで契約すると楽天ポイントが付与されます。

キャンペーンをやってたので、本体代とか契約手数料分がポイント還元されたので、合計で25000ポイントをもらうことができました。

別途お金は払ってるので、手持ちのお金は減ることになりますが、払った以上のポイントが還元されているので、実質は無料よりもお得な感じで楽天モバイルを使い始めることができました。

ただ楽天モバイルで契約したときにもらったポイントは期間限定ポイントになっていたので、決められた期間内に使わないと無効に…。

僕は先月2月にポイントの使用期限を迎えたので、興味はあったけど高いお金を出してまで買おうと思わなかったBluetoothのイヤホンを購入することにしました。

BOSEのBose QuietComfort® Earbudsというイヤホンです。

ノイズキャンセリングイヤホンなので、かなり高価なイヤホンです。

価格は33000円。普通だったらなかなか高くて買えないなって感じのお値段です。

音楽聞くのが好きで常に音楽を聴いてるような感じだったらこのお金は無駄ではないんですが、そこまで音楽は聴かないので興味はあるけどなかなか手が出ない感じ。

でも楽天ポイントを使えばめちゃくちゃ安く買うことができるので、しかも消滅するポイントなので買うことにしました。

期間限定ポイント25000円分とこれまでにためていた5000円分のポイントを使ってBose QuietComfort® Earbudsが3000円で買えました。

楽天ポイントバンザイ!!

少しだけBose QuietComfort® Earbudsのことを書いておくと、ぴったりと耳に装着できるイヤーノズルとアクテイブノイズキャンセリングが働いて素晴らしいノイズキャンセリングの機能が働きます。

10段階で調整できて、ノイズキャンセリングをONにすると周りの音が消えます。

本当に大げさではなくてそんな感じ。100%何も聞こえないわけではないですけど、雑音はかなり消えて音楽に集中することができます。

そしてBOSEらしく低音がしっかりと効く音を楽しむ音を楽しむことができるので、安いイヤホンで聞いてるのと比べてたらかなり違います。

そしてノイズキャンセリングをOFFにすると外部の音がしっかりと耳に届くので、イヤホンをしながら会話をすることも大丈夫です。

結構大きい感じがするんですが、耳につけていてもそれほど圧迫感も重たさも感じません。慣れてきたらしばらくつけていても平気な感じ。

どこにいるときもイヤホンをつけて音楽を楽しむっていうのにはすごく相性がいいです。

Bose QuietComfort® Earbudsのことについてはもっちょっと使ってからまた書いてみます!

BOSE:QuietComfort Earbuds
Amazon
楽天

けんいち

Amazon・買い物 スマホ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 幸せってなんなのかわからなかったけど、好きな女性に教えてもらった。
  • ダイエットで食事制限するなら栄養と筋肉のことを考えた方がいい

この記事を書いた人

ケンイチのアバター ケンイチ

妻と別居してから4年。離婚はしていないものの4年間子どもと2人で暮らしている、セミシングルファザーです。ほぼ男一人で子育てをしながら、仕事・子育てを頑張ってます!

関連記事

  • 2025年の手帳で人生が変わる!? 並木良和さんの手帳で”高次の自分”とつながる
    2024年11月13日
  • 人生を自分の意思で生きるために読むといい本・生きる考え方が変わる
    2024年10月22日
  • ひげ剃り・シェーバーの自動洗浄のメンテナンスにかかる費用パナソニックの電気シェーバー・ラムダッシュPro5枚歯の場合
    2024年7月14日
  • 15年使ったシェーバーがダメになったからパナソニックのラムダッシュ PRO5を購入した。ES-LV7J-S
    2024年6月17日
  • Logicoolの人間工学マウス・エルゴノミックスマウスLIFTM800を使って見た感想。
    2024年3月8日
  • 腱鞘炎と手首の痛みを避けるために使っていた人間工学マウスをロジクールのLIFT M800 に買い替えた
    2024年3月5日
  • 子どもスマホを持たせるならどこで契約するべきか考えてみた
    2024年2月4日
  • 最近の楽天モバイルを使っていて感じる電波の状況
    2024年2月4日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

最近の投稿
  • 2025年の手帳で人生が変わる!? 並木良和さんの手帳で”高次の自分”とつながる
  • 退院後MRI検査で耐えることができなかった…。気分が悪くなってしまった
  • 人生を自分の意思で生きるために読むといい本・生きる考え方が変わる
  • 40代から始めるアンダーヘアの手入れ|入院をきっかけに考えた身だしなみ
  • 救急で診察を受けてから2週間の入院でかかった入院費用【はじめての入院】
カテゴリー
  • Amazon・買い物
  • アロマ
  • キャンプ
  • スマホ
  • ダイエット・筋トレ
  • 入院日記
  • 子育て
  • 家事
  • 恋
  • 旅行
  • 未分類
  • 自分ビジネス
  • 離婚

© セミシングルファザーとして生きる道@ケンイチ@卒業.

目次