MENU
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
7年の別居生活中…娘と2人暮らしでしたが…ついに離婚そんな独身男のブログになりました。
セミシングルファザーとして生きる道@ケンイチ@卒業
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
セミシングルファザーとして生きる道@ケンイチ@卒業
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
  1. ホーム
  2. 自分ビジネス
  3. 暇と言ってたのが懐かしい…暇に感じる時間がなくなった

暇と言ってたのが懐かしい…暇に感じる時間がなくなった

2021 10/19
自分ビジネス
2021年10月19日

若いときって暇って感じる時間が多くて、何もせずに無駄な時間を過ごしていることが多かったように思います。ボケーっと寝続けたり、ひたすらゲームをしたりそんなことに時間を使ってました。

今思うと…。めちゃくちゃ無駄に感じるんですけど、その当時はそれぐらいしかすることがなかったんですよね。

でも、最近は暇って感じる時間が全くありません。「あ~暇やわ!なんかすることないかな~」みたいな言葉をよく発していましたけど、今は言うことは全然ありません

なんでこんなに暇な時間がなくなったのかを考えると…。やりたいことを全部やろうとしてるから。

サラリーマンをしてるからサラリーマンをしてる時間に1日の1/3以上とられてしまうし、寝る時間に1/3とられてしまうし、その他にも家事とかにも時間がとられるのでやりたいことをやる時間をひねり出すのが大変。

目次

やりたいことをどんどんとやってると暇って感じる時間なんてほとんど無くなる

そんなにやりたいことって何があるねん?って感じなんですけどたくさんありますよ。

  • ブログを書くこと
  • YouTubeの動画を撮影して編集して投稿すること
  • SNSに写真とコメントを投稿すること
  • 筋トレをする
  • 資格試験の勉強をすること
  • 好きな人と電話をすること
  • VODで映画とかドラマをみること(最近は三国志にハマってる)
  • テレビゲームで遊ぶこと

毎日このほとんどをやっているので…。時間がたりないのも当然です。やりたいことをやるって決めてやりだしたら、すぐにやめない方なのでやり続けるから余計に暇がないんですよね。

でもやりたいことがたくさんあるっていうことは幸せなことです。何やろうって考えなくてもこれやろ!あれやろ!ってすぐに出てきてしまうので。

やりたいことをやり続けるために時間を作ること

やりたい!って思うことをやり続けようと思ったら時間を作ることがとにかく大事で…。家事なんかのやりたくなくてもしないとダメなことをどうやって時短にするかっていうことです。

  • 食事はこだわらず30分以内に作れるもの
  • 食洗機とか便利グッズを使う
  • 洗濯は毎日しない
  • 子どもとの時間は食事中とか家事中に

みたいな感じでやらなければならない家事の時間を少しでも減らしていくことで自分の時間を確保することができます。

子どもが小さいうちは早く寝かせてしまうと自分の時間をより多くとることができますから、早寝の習慣は一緒にいる間ずっと持たせています。

時間は限られていますしお金で買うこともできないので、ぼーっとする時間も含めて自分が使いたいことに使える時間をどうやって作っていくかが大切だと思ってます。

時間を作るためにはサラリーマンをやめるのがいいから…。今ブログとかYouTubeとかに時間を使う

サラリーマンは時間を切り売りしているので能力が高くても低くてもそれなりの給料を安定してもらうことができます。

自分で何かをやっていくよりも与えられたことをやるとか職場という環境の中で色々と見つけて働くならそれがいいんですが…。自分で生きてるっていう感じがしないんですよね。

たくさんの収入もほしいですけど、例えばブログを書いて色々なことを発信するとかYouTubeでも同じようなことをするとか。

その中からやりたいことを見つけてさらにその道をすすんでいくみたいなことができたらいいよねって思ってるんです。

はっきりとこれがやりたい!っていうことがあってその道を進むのもいいけど、今の時間を自分のために使ってやりたいことをやっていくなかで自分の生きる道を見つけていくのも一つ。

だからやりたいことをやっていたら暇って感じることがなくなってしまうんですね。

けんいち

自分ビジネス
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 離婚後土地と建物の名義を変えるのに必要だった費用の話
  • iPhone13Proで動画を撮影して感じた不便なところ

この記事を書いた人

ケンイチのアバター ケンイチ

妻と別居してから4年。離婚はしていないものの4年間子どもと2人で暮らしている、セミシングルファザーです。ほぼ男一人で子育てをしながら、仕事・子育てを頑張ってます!

関連記事

  • 2025年の手帳で人生が変わる!? 並木良和さんの手帳で”高次の自分”とつながる
    2024年11月13日
  • 人生を自分の意思で生きるために読むといい本・生きる考え方が変わる
    2024年10月22日
  • 自分の人生をより良くするためにやってること。心をニュートラルに保つこと。
    2023年3月4日
  • 何をやっても上手くいかない時に読んでみると道が開けるかもしれない小説
    2023年1月27日
  • 40歳後半男・離婚そして独身。一人の休みの過ごし方
    2022年10月18日
  • YouTubeを始めるのにはiPhone13の便利が素晴らしくいい。欠点もあるけど。
    2022年7月25日
  • やろう!と決めたことを継続してやり続ける方法(ブログとか動画とか筋トレとか)
    2022年5月27日
  • Youtubeのチャンネルがようやく3000人に!伸びないチャンネルでも続ける理由
    2022年4月25日
最近の投稿
  • 2025年の手帳で人生が変わる!? 並木良和さんの手帳で”高次の自分”とつながる
  • 退院後MRI検査で耐えることができなかった…。気分が悪くなってしまった
  • 人生を自分の意思で生きるために読むといい本・生きる考え方が変わる
  • 40代から始めるアンダーヘアの手入れ|入院をきっかけに考えた身だしなみ
  • 救急で診察を受けてから2週間の入院でかかった入院費用【はじめての入院】
カテゴリー
  • Amazon・買い物
  • アロマ
  • キャンプ
  • スマホ
  • ダイエット・筋トレ
  • 入院日記
  • 子育て
  • 家事
  • 恋
  • 旅行
  • 未分類
  • 自分ビジネス
  • 離婚

© セミシングルファザーとして生きる道@ケンイチ@卒業.

目次