MENU
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
7年の別居生活中…娘と2人暮らしでしたが…ついに離婚そんな独身男のブログになりました。
セミシングルファザーとして生きる道@ケンイチ@卒業
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
セミシングルファザーとして生きる道@ケンイチ@卒業
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
  1. ホーム
  2. 離婚
  3. 離婚して初の年末調整。知らなかった生命保険控除

離婚して初の年末調整。知らなかった生命保険控除

2021 11/15
離婚
2021年11月15日

サラリーマンの年末のイベントといえば年末調整。支払った税金の中から控除されるものがあれば、支払いすぎた税金が返ってくるもの。

また、払い足りなければ税金が取られるっていうそんなイベントです。

まぁ住宅ローン減税があるおかげで毎年お金は返ってきますけどね。ただ今回は離婚して初めての年末調整。色々と控除される部分が結婚していたときと異なることがあります。

目次

生命保険控除を受け取るには配偶者か親族じゃないとダメ

生命保険の受取人に関して普通なら離婚してすぐに変えると思うんですが、生命保険の受取人が元妻になっていても困ることはなかったのでそのままにしていました。

年末調整の書類を作成する段階になって生命保険の受取人を書くときに元妻なのでそのまま書こうとしましたが…。本人との続柄が元妻って何?ってなったんですよね。

元妻って言うことは続柄が他人になっちゃうやんってなって色々と調べてみたら…。

生命保険の控除を受けるためには配偶者か親族じゃないとダメ!ってなってました。えーっそうなん?そんなんしらんやん!でした。

今年は生命保険の控除なしって思ったんですが。

生命保険会社に名義変更をしたらすぐに手続きをしてもらうことができた

生命保険を払っていて年末調整で控除を受けることができるのは1つの権利です。その権利が使えないのは悲しすぎる…。

なので生命保険会社にすぐに問い合わせをしました。名義変更をすぐにできるのかっていうことですね。

返答は…すぐにできますよ!でした。担当者から本人確認をされて、Web上で書類の確認をすればそれで終了です。受取人の名義変更をすることができました。

誰を受取人にするのかはとりあえず両親にしておきました。受取人の名義変更は簡単にできますし、年末調整で控除が受けれたらそれでいいので。

娘がもう少し大きくなったら娘にしてもいいですし、再婚することがあれば再婚する人の名前に変更したらいいですし。

それまでは親に受取人になってもらおうと思います。


離婚してしまったら赤の他人。いがみ合って離婚したわけではなくても、色々と手続きをしておくことは大切ですね。実感しました。

色々なことが面倒でついつい後回しにしてしまいますが、離婚したタイミングで動かないと後になって困ることもあると実感しました。

けんいち

離婚
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 成果を出していくために自分の道を行くのも悪くない。
  • iPhone13Proの夜の撮影がものすごくキレイなことにびっくり

この記事を書いた人

ケンイチのアバター ケンイチ

妻と別居してから4年。離婚はしていないものの4年間子どもと2人で暮らしている、セミシングルファザーです。ほぼ男一人で子育てをしながら、仕事・子育てを頑張ってます!

関連記事

  • 離婚して娘に会えなくなった。1年後娘に会うことができて感じたこと。
    2023年8月13日
  • 40歳後半男・離婚そして独身。一人の休みの過ごし方
    2022年10月18日
  • 離婚して男一人。一人の人生を楽しむためにやっておいた方がいいと思うこと。
    2022年10月5日
  • 離婚したときは会社にはすぐに言うようにしました。手続きとかの問題があるので
    2022年9月19日
  • 妻が帰って来なくなったとき浮気調査を考えたけどしなかった理由
    2022年7月6日
  • 離婚してから1年が経過。これからどうやって生きていく?
    2022年6月30日
  • 離婚した後は早く恋人を見つけると新しい人生が開けることもある
    2022年6月20日
  • 離婚した後再婚する気になる?一人時間の方が楽しい?
    2022年6月16日
最近の投稿
  • 2025年の手帳で人生が変わる!? 並木良和さんの手帳で”高次の自分”とつながる
  • 退院後MRI検査で耐えることができなかった…。気分が悪くなってしまった
  • 人生を自分の意思で生きるために読むといい本・生きる考え方が変わる
  • 40代から始めるアンダーヘアの手入れ|入院をきっかけに考えた身だしなみ
  • 救急で診察を受けてから2週間の入院でかかった入院費用【はじめての入院】
カテゴリー
  • Amazon・買い物
  • アロマ
  • キャンプ
  • スマホ
  • ダイエット・筋トレ
  • 入院日記
  • 子育て
  • 家事
  • 恋
  • 旅行
  • 未分類
  • 自分ビジネス
  • 離婚

© セミシングルファザーとして生きる道@ケンイチ@卒業.

目次