MENU
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
7年の別居生活中…娘と2人暮らしでしたが…ついに離婚そんな独身男のブログになりました。
セミシングルファザーとして生きる道@ケンイチ@卒業
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
セミシングルファザーとして生きる道@ケンイチ@卒業
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
  1. ホーム
  2. 自分ビジネス
  3. 月額の手取り収入が50万円以上あるのに生活が苦しいの?

月額の手取り収入が50万円以上あるのに生活が苦しいの?

2021 11/29
自分ビジネス
2021年11月29日

たまたま見たヤフーニュースだったか何かでみた記事の中にファイナンシャルプランナーが家計のお悩み相談をやっていました。

その相談に月額52万円の手取り収入があるがそれでもローンをしないと生活ができないっていうものでした。

子どもは3人で普段の家計が回らないからローンを繰り返してたら月々のローンの返済だけで20万円を超えて生活を圧迫してるのだとか…。

細かいことは色々あるだろうし、ローンを積み重ねてきた原因はわかりませんが…。手取り収入が50万円を超えるのに生活苦しいってなんで?って感じです。

目次

生活に贅沢をしてるわけでなくてもプチ贅沢をしてたらお金はすぐに飛ぶ

普段の生活にそれほど贅沢をしていなくても、ちょこちょことするプチ贅沢って意外とお金をむしり取っていきます。

週末の度に外食とか、飲み会に行くことが多いとか(最近はコロナ渦中で減ってると思いますが…)それでも普段仕事頑張ってるからで外食してたら結構お金使ってしまいます。

家で食べていたら余計なものを食べなくても外食したら、普段以上に色々なものを食べてお金を使ってしまいますから。

外食をする機会が多いのは家計を圧迫する原因になります。家計がしんどいのなら外食を減らすだけでもお金の節約できます。

それに少し出かけるだけでも万単位でお金が必要になります。外出する時もなるべくお金を使わずに遊べることを考えてやるのも1つ。

ちょっとのお金が積み重なると大きいお金になるんですよね。

スマホ代は絶対節約。通信費の節約は家計に余裕をもたらす

年配の世代だったら格安スマホを使うのって抵抗があるかもしれませんが…。若い世代だったら格安スマホを使うための知識をつけるのも難しくないし、通信費の節約はおおいにできます。

ドコモのahamo・auのpovo・楽天モバイルなどキャリアが安いプランが用意されているので、スマホの料金を大幅に下げることができます。

家族が多ければ通信を下げることで通信費を数万円単位で節約することができます。

絶対に必要な情報を取るということだったら高い通信費を払う必要はありますが、外出先で動画をみたりとたくさんの容量を通信する必要ありますか?

必要以外の娯楽にお金を払うのは勿体なすぎです。お金に余裕がなければムダな通信は控えるべきです。

残業代はただのボーナス。そのお金を当てにすることはダメ

僕は残業をしてもつくお金って月額3,000円ぐらいなのでなんの当てにすることはありませんが、仕事の内容によっては残業が多くって残業代で収入が増えてるってことがあると思います。

いつまでも残業があればいいですが仕事が減れば残業も必要なくなるわけなので、残業代は不安定なお金で絶対的なお金ではありません。

(まぁ会社に勤めていてもいつ会社が潰れるかわからないですし、いつクビになるかもわからないですけど)

残業代はあくまでもボーナスと思っていたほうがいいです。基本的には基本給で生活をできるようにしておいて、残業代は別のものとして考えておくべきです。

残業代で投資をしたりしてお金を増やす方向に使ってあげる方がいいと思っています。もちろんボーナスも当てにしたらダメですよ、ボーナスがない状態で生活ができてればそれこそボーナスを自由に使うことができるお金になるので。


月額50万円あれば…住宅ローンとか払っていたとしても年間に200万円程度の貯金は余裕でできます。生活環境によってはなかなか難しいところもあると思いますが、小さいムダな出費を減らすことで大きくお金の流れを変えることもできます。

そして使うことを中心に考えるよりも増やすことを考えて生活していると、お金を使うことでお金が増えることにもつながります。

節約ばっかり考えて生活するのはしんどいですが、ムダなお金を減らして使うときに使うっていう風にしていたら貯金をしつつゆとりを持った生活ができます。

けんいち

自分ビジネス
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • あかん!筋トレやらなあかんけど…やる気にならない。そんなときどうする?
  • Amazonのブラックフライデーで購入した物。意外と安くないものもあるから飛びついたらあかん

この記事を書いた人

ケンイチのアバター ケンイチ

妻と別居してから4年。離婚はしていないものの4年間子どもと2人で暮らしている、セミシングルファザーです。ほぼ男一人で子育てをしながら、仕事・子育てを頑張ってます!

関連記事

  • 2025年の手帳で人生が変わる!? 並木良和さんの手帳で”高次の自分”とつながる
    2024年11月13日
  • 人生を自分の意思で生きるために読むといい本・生きる考え方が変わる
    2024年10月22日
  • 自分の人生をより良くするためにやってること。心をニュートラルに保つこと。
    2023年3月4日
  • 何をやっても上手くいかない時に読んでみると道が開けるかもしれない小説
    2023年1月27日
  • 40歳後半男・離婚そして独身。一人の休みの過ごし方
    2022年10月18日
  • YouTubeを始めるのにはiPhone13の便利が素晴らしくいい。欠点もあるけど。
    2022年7月25日
  • やろう!と決めたことを継続してやり続ける方法(ブログとか動画とか筋トレとか)
    2022年5月27日
  • Youtubeのチャンネルがようやく3000人に!伸びないチャンネルでも続ける理由
    2022年4月25日
最近の投稿
  • 初心者が個別株を購入して1ヶ月資産を増やすことができたか?
  • お金を節約して我慢して株式などの投資にまわすべきじゃない気がする
  • サラリーマンの給料だけではやっていけないため株に手を出すことにしました
  • 初めての胃カメラの結果ピロリ菌が発見される…。除菌して経過を観察することになる。
  • 40歳を過ぎて初めての胃カメラ。今の胃カメラは苦しくはなかった
カテゴリー
  • Amazon・買い物
  • アロマ
  • キャンプ
  • スマホ
  • ダイエット・筋トレ
  • 入院日記と病気
  • 子育て
  • 家事
  • 恋
  • 旅行
  • 未分類
  • 株式投資
  • 自分ビジネス
  • 離婚

© セミシングルファザーとして生きる道@ケンイチ@卒業.

目次