MENU
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
7年の別居生活中…娘と2人暮らしでしたが…ついに離婚そんな独身男のブログになりました。
セミシングルファザーとして生きる道@ケンイチ@卒業
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
セミシングルファザーとして生きる道@ケンイチ@卒業
  • 離婚
  • ホーム
  • 自分ビジネス
  • スマホ
  • Amazon・買い物
  • 子育て
  • 旅行
  1. ホーム
  2. 自分ビジネス
  3. 年の目標は簡単なものにして達成できるものにしてみる

年の目標は簡単なものにして達成できるものにしてみる

2022 1/13
自分ビジネス
2022年1月13日

毎年目標を立てるんですけどなかなか達成できないんですよね…。それなりの目標を立てたとしても抽象的だったりすることもあるので毎年今年もできなかった…。みたいな感じで終わってしまうことが多いです。

達成することができなければ目標を立てる意味もないですから。

今年は達成できない無意味な目標を立てるのはやめて、達成できるけどなかなかできないことだったり、ちょっと難しいかなって思える目標にしてみたり、具体的な目標にしてみたり、目標の立て方を変えてみることにしました。

じゃあどんな目標を立てるのかっていうと…。

  • 北海道に愛車で旅行に行く。
  • 上高地に行って景色を堪能する。
  • 富士山の見えるところで冬キャンプをする。
  • YouTubeの動画投稿・新しいジャンルの動画を作る
  • 2022年も動画投稿を続ける
  • 筋トレを続けてさらに細マッチョを目指す

こんな感じでやればできる目標というか、やりたいことリストを作っていく感じの目標です。これだったら目標として沢山あげることができますし、目標を達成することもそれほど難しくありません。

立てた目標を1つずつやっていくことができます。大きな目標もあればさらにいうことはありませんが、小さな目標をたくさんやっていくのもいいです。

目次

小さな目標を達成していくうちに自分の本当にやりたいことを見つけることができるはず

大きな目標を立ててそれに向けて頑張っていくことがいいっていう感じがして、毎年大きめの目標を立てていましたがそれだと上手く行かないことも多いですし、目標すら見失うこともありました。

目標が本当に自分のやりたいことじゃない場合だってあるからって思ってます。

だから小さい目標というかやりたいことリストを作っていってあげたことを1つずつやっていくっていう方法。

やりたい!って思ったことを1つずつやっているうちに自分が本当にやりたいことも見えてくると思いますし、達成できないことよりも思いついたことを1つずつ達成していくと達成感も出てきますし。

そしてやりたい!って感じた自分の気持ちを大切にしていくことが自分らしい生き方につながるんじゃないかと思うんですよね。

大きな目標が苦手ならやりたいことリストでいいやん

年の目標ってついつい大きな目標を立てがちですけど、それって目標立てるの苦手だから途方もなく大きな目標にしがちになると思うんですよね。

目標立てるのが苦手だったら本当にやりたい!って思うことだったりなんかやりたい!って思うことを書きだして目標にして小さなことをやっていくみたいのも悪くないですよね。

小さな目標を積み重ねていくと自分のやりたいことに出会えるかもしれないし、もっと大きい目標ができるかもしれないし。

だから今年の目標はやりたいことリストを目標にするっていうこと。これやったら達成感を感じることもできるし、楽しみながらできるし。

今年はやりたいことリストを作って徹底的にやってみよう!

けんいち

自分ビジネス
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 仕事が好きか嫌いかは体が教えてくれる
  • 1年間筋トレを続けることができて…。筋トレ素人でも筋トレを続けるコツを改めて

この記事を書いた人

ケンイチのアバター ケンイチ

妻と別居してから4年。離婚はしていないものの4年間子どもと2人で暮らしている、セミシングルファザーです。ほぼ男一人で子育てをしながら、仕事・子育てを頑張ってます!

関連記事

  • 2025年の手帳で人生が変わる!? 並木良和さんの手帳で”高次の自分”とつながる
    2024年11月13日
  • 人生を自分の意思で生きるために読むといい本・生きる考え方が変わる
    2024年10月22日
  • 自分の人生をより良くするためにやってること。心をニュートラルに保つこと。
    2023年3月4日
  • 何をやっても上手くいかない時に読んでみると道が開けるかもしれない小説
    2023年1月27日
  • 40歳後半男・離婚そして独身。一人の休みの過ごし方
    2022年10月18日
  • YouTubeを始めるのにはiPhone13の便利が素晴らしくいい。欠点もあるけど。
    2022年7月25日
  • やろう!と決めたことを継続してやり続ける方法(ブログとか動画とか筋トレとか)
    2022年5月27日
  • Youtubeのチャンネルがようやく3000人に!伸びないチャンネルでも続ける理由
    2022年4月25日
最近の投稿
  • 2025年の手帳で人生が変わる!? 並木良和さんの手帳で”高次の自分”とつながる
  • 退院後MRI検査で耐えることができなかった…。気分が悪くなってしまった
  • 人生を自分の意思で生きるために読むといい本・生きる考え方が変わる
  • 40代から始めるアンダーヘアの手入れ|入院をきっかけに考えた身だしなみ
  • 救急で診察を受けてから2週間の入院でかかった入院費用【はじめての入院】
カテゴリー
  • Amazon・買い物
  • アロマ
  • キャンプ
  • スマホ
  • ダイエット・筋トレ
  • 入院日記
  • 子育て
  • 家事
  • 恋
  • 旅行
  • 未分類
  • 自分ビジネス
  • 離婚

© セミシングルファザーとして生きる道@ケンイチ@卒業.

目次